トップへ

相鉄グループが「横浜駅西口大改造構想」を発表 どうなる?

2024年09月12日 15:21  ITmedia ビジネスオンライン

ITmedia ビジネスオンライン

「横浜駅西口大改造構想」明らかに

 相鉄グループの相鉄ホールディングスと相鉄アーバンクリエイツ(いずれも横浜市)は9月11日、「横浜駅西口大改造構想」を発表し、横浜駅西口周辺の再開発に向けて動き始める。


【その他の画像】


 横浜駅西口は、終戦後の1952年に相鉄グループが土地を取得して本格的な開発が始まった。以降、相鉄グループは、1956年の高島屋ストアと横浜名品街の開業を皮切りに、商業施設「相鉄ジョイナス」(1973年)、映画館「相鉄ムービル」(1988)、「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」(1998年)など、さまざまな施設を開発・開業してきた。


 しかし、開発着手から70年以上経過していることから、「安全性や機能性の面からも新しい時代に合わせた都市の再開発の必要性が高まっている」(相鉄グループ)という。


 横浜駅西口大改造構想の開発スケジュールは2020年代後半~2040年代までを想定。世界の人々から選ばれる国際競争力を持った街作りを官民一体となって推進する。国際都市横浜の玄関口として、周辺地区と連携した新しい時代にふさわしい、魅力的な街作りを目指す。


 横浜駅西口の将来像を分かりやすく発信するため、現在の横浜駅西口の魅力に「Wellーbeing=豊かさ」をプラスした“Well-Crossing”というコンセプトを掲げる。


●3つの重点テーマ


 Well-Crossingを実現するため、「コンテンツ・サービスの導入」「新産業の集積」「コミュニティーの形成」という3つの重点テーマを掲げている。


 人が心地良く集い過ごせる駅前空間と、安全を確保した上であらゆる人が利活用できる親水空間を創造するとともに、安全で歩きやすい歩行者優先のウォーカブルな街作りを目指す。