トップへ

大人女性のタンクトップは“ダークカラー”が正解! おしゃれに着こなすポイントは?

2024年07月28日 20:21  All About

All About

今シーズンのタンクトップは、色と形のバリエーションが豊富です。盛夏に使い勝手がよいのは、ブラック、チャコールグレー、モカブラウン、ボーダー柄など。大人女性におすすめのタンクトップコーディネートをご紹介します。
タンクトップは夏の定番アイテムの1つ。さまざまな色が販売されているタンクトップですが、大人の女性におすすめなのは“ダークカラー”です。

白のタンクトップはよく見かけますが、白はさわやかな印象を与える反面、下着っぽく見えてしまうことも。盛夏に使い勝手がよい色はブラック、チャコールグレー、モカブラウン、ボーダー柄などのダークカラーなのです。

今回は、ダークカラーのタンクトップを着こなすコーディネートをご紹介します。

ブラックのホルターネックタンクトップ

ホルターネックのタンクトップを使ったコーディネート(出典:WEAR)

タンクトップといえばクルーネックが定番ですが、今シーズンはスクエアネック、アメリカンスリーブ、ホルターネックなど、襟ぐりやアームホールのデザインが豊富です。

この写真は、ユニクロの「ホルターネックブラタンクトップ」のブラックとジャンパースカートのグレーを合わせたコーディネート。

ふわっと広がるティアードスカートはガーリーですが、太めの肩紐がスポーティなのでカジュアルに着用できます。タンクトップのホルターネックとジャンパースカートの肩紐の見え方が絶妙で、肌の露出は控えめ。

ボリューム感のあるネックレスをつけることで、首周りに視線を引きつけています。

小物はロエベのバスケットバッグとナイキエアマックスの厚底サンダルを合わせ、スポーティかつ高級感のある装いです。

チャコールグレーのクルーネックタンクトップ

シアーシャツの刺繍が際立つタンクトップの着こなし(出典:WEAR)

繊細な刺繍を施した透け感のあるシアーシャツは、刺繍が引き立つように、インナーにこだわりたいものです。

この写真は、ネイビーのシアーシャツにチャコールグレーのタンクトップを合わせています。タンクトップは光沢のあるスピーマコットン素材で、肩の部分が太め。

素材感、色、シルエットなど、下着っぽく見えない仕上がりです。チャコールグレーのタンクトップによって、シアーシャツの刺繍がくっきりと浮かび上がります。

ボトムスは、清涼感のあるリヨセル(ユーカリを原料とした再生繊維)デニムのワイドパンツ。軽やかで柔らかい素材なので揺れるたびに動きが出て、スカートのようなエレガントさもあります。

厚底のクロスベルトサンダルは、甲の部分がしっかりと覆われていてホールド感があるため、デザイン性がありながらも歩きやすいのが特徴です。

モカブラウンのスクエアネックタンクトップ

着回ししやすいスクエアネックのタンクトップ(出典:WEAR)

スクエアネックのタンクトップは胸元の露出が控えめなので1枚でも着こなしやすく、シャツを羽織ったり、深いVネックのアイテムと合わせたりと、着回ししやすいのが特徴です。

この写真は、モカブラウンのタンクトップに白いオーガンジー素材のオーバーサイズシャツを羽織ったコーディネート。ワイドシルエットパンツも白でそろえて、セットアップのようです。

ブラウンのかごバッグ、ベージュのトングサンダルというように、落ち着いたカラーを組み合わせているので、シックな着こなしとなっています。

ボーダー柄のクルーネックタンクトップ

カジュアルなコーディネートにはボーダー柄がぴったり(出典:WEAR)

タンクトップ選びで見落としがちなのは、腕を通す穴であるアームホール。アームホールが大きいと下着が見えてしまう心配があるので、適度なサイズ感を選びましょう。

この写真は、ボーダー柄のタンクトップと半袖チュニックシャツのコーディネート。ポンチョのようにゆったりとしたサイズ感のシャツは、さらっと羽織るだけでトレンドの着こなしを楽しめます。

オフホワイトのシャツにデニムのショートパンツというカジュアルなコーディネートなので、タンクトップはボーダー柄がぴったり!

ブラウンのかごバッグ、ブラックのトングサンダルを合わせて、夏のレジャー気分を盛り上げてくれるコーディネートです。

今回は、ブラック、チャコールグレー、モカブラウン、ボーダー柄のタンクトップを取り入れたコーディネートをご紹介しました。色はもちろん、形、素材、ステッチなどもしっかり吟味して、盛夏のおしゃれを楽しみましょう!


松本 英恵プロフィール

カラーコンサルタント歴20年。パーソナルカラー、カラーマーケティング、色彩心理、カラーセラピー、ラッキーカラー(色占い)などの知見を活用し、カラー監修を行う。執筆、メディア出演、講演、企業研修の講師など幅広く活動。近著に『人を動かす「色」の科学』。
(文:松本 英恵(カラーコーディネートガイド))