面接官も社会人としてのマナーを守る必要がある。それがないと、応募者の会社に対する印象が格段に悪くなるものだ。大阪府に住む20代後半の男性(営業/正社員・職員/年収650万円)は、面接時に信じられない経験をした。(文:真鍋リイサ)
「とある広告代理店の最終面接で、事前に『圧迫面接します』と告知された」
面接官「そんなボロボロの身体で働く気?」
圧迫面接を予告してくる会社は珍しいのではないだろうか。
「話によると会長が普段からそのような態度とのことで、機嫌で当たり散らすタイプ。『次回の最終面接は耐えてください』と言われ、渋々承諾」
会社をまとめる人がそれでいいのだろうか。しかし男性は入社意欲が高かったのか、圧迫面接を承諾したが……
「面接当日の朝、『機嫌が悪いので面接はリスケでお願いします』と連絡があり」
面接官の機嫌で日時を変更するとは、圧迫面接以前の問題だ。社会人としてのマナーがなっていないと言えるだろう。さすがの男性も面接を辞退した。
大阪府に住む50代前半の男性(設備・交通・運輸/正社員・職員/年収450万円)は、「某タクシー会社の面接時」に不快な経験をした。
「面接官から現在の体調や過去に患った病歴を聞かれ答えたら『そんなボロボロの身体で働く気?』と」
もしかすると面接官は男性の体を心配したのかもしれないが、そうだとしても、かける言葉がおかしいだろう。男性にとっては「完治してるし現在は良好なのになぜ?」とモヤモヤの原因になってしまった。
「『好きでケガや病気になったわけでなく、完治させ、ただ病歴を答えただけでそんな言われ方する会社では働く気はない』とその場で面接を辞退した」
面接官は社会人としてのマナーや、応募者への思いやりの心を忘れてはいけないだろう。
※キャリコネニュースでは「面接での信じられないエピソード」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/74FZSHAJ