トップへ

「学歴が高いと思うのはGMARCHから。それを下回ると書類選考時に不利」と語る慶應卒の男性

2023年11月09日 18:20  キャリコネニュース

キャリコネニュース

写真

一般的に「学歴が高い」と言われている人は、自身の学歴についてどのように考えているのだろうか。今回は、慶応義塾大学を卒業している男性たちの回答を取り上げる。学歴は必要かどうか、自身の学歴に満足しているか、どれくらいなら高学歴だと思うのか、率直な意見を紹介したい。(文:林加奈)

「学歴が高いと思うのはGMARCHから。それを下回ると採用の書類選考時に弊社では不利になる」

おもしろいことに、同じ慶應義塾大学を卒業していながら、学歴に満足している人と不満に思っている人がいる。

千葉県の30代前半の男性(流通・小売系/年収650万円)は満足していると回答。

「新卒時、大手にいたとき同期は9割以上一流大学だったから。自分の学歴には満足。学歴が高いと思うのはGMARCHから。それを下回ると採用の書類選考時に弊社では不利になる」

一方で「不満」と回答したのは、東京都に住む40代前半の男性(商社/年収1700万円)。

「入社の際、入社後も何らかの大学の繋がり等が発生するため(学歴は必要)。高学歴だと思うのは国立(旧帝大、一橋、東工大)、私立(早慶)」

と綴っている。

「海外では、博士課程まで出ていなければ対等の関係と見てくれない」

慶應義塾大学から大学院に進学した人もいる。

神奈川県に住む30代後半の男性(メーカー系/年収700万円)は、「技術開発にはある程度の基礎的な学力や、独力で勉強して身に着けていく力が必要であり、そのためのある程度の指標になる(ことから、学歴は必要)」だが、院卒でありながら自身の学歴には「不満」があるという。

「修士までしか出ておらず、海外向けのビジネスでの技術的な関係では、博士課程まで出ていなければ対等の関係と見てくれない、と聞くことがあるため」

と、不満に思う理由を綴っている。

また、慶応義塾大を卒業後、早稲田大学大学院の修士課程を卒業した20代男性(東京都/その他/年収600万円)は、自身の学歴に満足か不満か、明言こそ避けているが、

「東大への憧れはあります」

とし、「私立は早慶のみ、国立は難関10大学と医科歯科大のみ」が高学歴だと思うと回答。そして、

「人生に正解はないが、受験には偏差値の高い大学に入り、尊敬を得られる。かつ、就職にも有利になるという明確な正解がある。『偏差値』というバロメーターで序列がついているのも素晴らしい」

と、学歴の必要性を綴っていた。

※キャリコネニュースでは学歴をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/K0DQY3O9