トップへ

15の夜に読んでたマンガ 第4回 モデリズム・小林和史と「ウイングマン」(桂正和)

2023年10月24日 17:15  コミックナタリー

コミックナタリー

15の夜に読んでたマンガ第4回|小林和史(モデリズム)
2023年12月で開設から15周年を迎えるコミックナタリーでは、15周年に合わせた企画を続々と展開中。人間で言えば15歳とは中学から高校に上がる節目であり、服装から言葉づかいまで心と身体の成長に合わせてありとあらゆるものが変化していく思春期の真っ只中だ。マンガ読みとしても、思春期を境にそれまでと読むマンガの趣味がガラッと変わったという経験を持つ人も多いのでは? このコラム「15の夜に読んでたマンガ」では、そんな15歳の頃に読んでいた思い出深いマンガについて人に語ってもらう。

【画像】小林和史(モデリズム)が「今の自分から、15歳の自分におすすめしたいマンガ」は

第4回は「メカトロウィーゴ」シリーズを中心に、オリジナルデザインのロボット企画などを展開している「メカトロ中部」の小林和史(モデリズム)が登場。桂正和「ウイングマン」を題材に「15の夜に読んでたマンガ」を語ってもらった。また「今の自分から、15歳の自分におすすめしたいマンガ」も記事末で紹介している。皆さんも、自分の「15の夜に読んでたマンガ」を思い出しながら読んでもらいたい。

文 / 小林和史(モデリズム) リード文・構成 / コミックナタリー編集部

■ 15歳の頃に読んでたマンガと、読んでた当時のことを教えてください
□ 桂正和「ウイングマン」(集英社)
自分が15歳だった1985年。当時はサンライズ製作のロボットアニメとそのプラモデルにどっぷりはまっていました。追いかけていたマンガ誌は「Dr.スランプ」(鳥山明)きっかけで小学生の頃から読み始めた週刊少年ジャンプ(集英社)のみ。この時期に連載されていた中で一番好きだったのが桂正和先生の「ウイングマン」でした。連載開始時から綺麗な絵に惹かれた様に思います。ウイングマン自体のシンプルかっこいいデザインが好きで、授業中によく頭部の模写もしていました。桂先生が実際にスーツを着用して誌面に登場した時なんかめちゃくちゃ嬉しかったなあ。主人公の広野健太がドリムノートにウイングマンを描いた事で変身ヒーローになったのを具現化したかの様で。物語はラブコメ要素も強く「俺は美紅ちゃんとあおいさんどっちが好きなんだい!」と毎週真剣に考えていた気がしますが、最終的に桃子派になった記憶。

余談ですが、丁度この年「ウイングマン」の連載が終わり、桂先生の連載2作目「超機動員ヴァンダー」の連載が始まりました。「ウイングマン」同様のヒーロー&ラブコメ物。連載期間はコミックス2巻分と長くは無かったのですがこちらも好きでした。1989年「電影少女」開始までの間に幾つかの連載と短編で桂先生の色々なトライアルが見られた事は自分にとって贅沢な期間だったと感じています。

■ 今の自分から、15歳の自分におすすめしたいマンガはありますか?
□ あらゐけいいち「雨宮さん」(小学館)
子供の頃読んでいた雑誌にはギャグ漫画がとても多かった印象です。当時面白く感じていたある作品を近年読み返してみたのですが、思いの外笑えないものもあり「これはあの時代、正しく子供向けに描かれていたんだな」と感じました。そもそも「年齢を重ねるに連れて大人はギャグ漫画から遠ざかるものかな」と一瞬思いましたが、否!! 自分は今、あらゐけいいち先生の漫画で声を出して笑っているではないか!

僕があらゐ先生を知ったのは2011年。「日常」のアニメ化のタイミングでした。アニメからコミックス購入という流れでしたが、新刊を買っては職場で「ここ!読んで!!」と同僚に見せて笑いあっていたのも良い思い出です。「日常」はシュール、ナンセンス、全方位ギャグ漫画でありながらも下品さが無いのが個人的に重要。15歳の自分にも自信を持って薦められる作品!ではあるのですが、あえて同じあらゐ作品の中から今回は「雨宮さん」を推したい!

こちらも「日常」同様可愛らしいキャラクターが繰り広げるスーパーギャグ漫画ではあるのですが、物語が「好き」と「許す」の2つをテーマに進んでいきます。SNSが普及し、誰かの「批判」「怒り」を目にしない日はなく、自然と気持ちがそちらに引っ張られる事も少なくないと思います。それが大事な側面もあるとは思いますが、そういった時代にフルパワーで「好き!」「許す!」と発信する雨宮さん。あらゐ先生による天啓とも思えるこのメッセージは、15歳の自分にダイレクトに刺さると思います。これを読んで、好きを貫け!15の俺!

■ モデリズム / 小林和史(コバヤシカズシ)
1970年生まれ。「メカトロ中部」という看板でオリジナルデザインのロボットを展開中。その中の「メカトロウィーゴ」は完成品トイ、プラモデルを主軸にコラボを含め様々な商品が発売されている。なお「メカトロウィーゴ」のパッケージイラストは、本稿でも触れた「日常」「雨宮さん」のあらゐけいいちが担当。
「玩具の原型、アニメ用3DCGモデル製作などもやっていますのでお気軽にお声がけください」(小林和史)