トップへ

飼い猫の約半数が体に痛みを抱えている可能性あり? 猫の痛み検知AIのデータを分析

2023年07月12日 17:30  キャリコネニュース

キャリコネニュース

写真

猫は痛みを隠す生き物だ。毎日世話をしている飼い主ですら、猫の痛みに気づかないことはある。驚くことに、約半数の飼い猫が何らかの痛みを抱えている可能性があるという。

Carelogyは、同社が運営する猫の痛み検知AI「CPD」の判定結果動向を分析。2023年5月中旬にサービスを開始してから、同年6月末までに判定した4万匹超の猫のうち、49.2%の猫が「痛み表情:あり」と判定されていたことがわかったと7月11日に発表した。

猫の「耳」「ひげ」「目」「マズル」「頭の位置」の5項目をスコアリング

「CPD」とは、猫の顔写真から痛みを抱えているかどうかが判定できるAIを搭載した無料のWebアプリで、同社が日本大学生物資源科学部獣医学科と共同で開発した。

カナダ・モントリオール大学による猫の痛み徴候指標「Feline Grimace Scale」を参考に、猫の専門医が痛みの有無に応じて分類した数千枚の猫の画像データセットを学習している。臨床現場の画像を使った精度テストでは、90%以上の精度で猫の痛み表情を検知することに成功したという。

CPDを使う際に注意点がある。「Feline Grimace Scale」は、猫の「耳」「ひげ」「目」「マズル(鼻あたり)」「頭の位置」の5項目をスコアリングすることで猫の痛み徴候を判断するため、眠っている猫の写真などを用いると不正確な結果になる場合があるという。Carelogyは、「そのような例外を鑑みても、『痛み表情:あり』が49.2%を占めるというのは驚くべき結果です」としている。