トップへ

レッドブル育成のダルバラが今季初優勝。岩佐歩夢は車検不合格で表彰台失う【FIA F2第13戦 レース2】

2022年09月11日 18:40  AUTOSPORT web

AUTOSPORT web

2022年FIA F2第13戦モンツァ レース2で今季初優勝を飾ったユアン・ダルバラ(プレマ・レーシング)
9月11日、2022年FIA F2第13戦モンツァのフィーチャーレース(決勝レース2)がイタリアのモンツァ・サーキットで開催され、ユアン・ダルバラ(プレマ・レーシング)が今季初優勝を飾った。

 ホンダ&レッドブル育成の岩佐歩夢(ダムス)は暫定3位を獲得し、ドライバーズランキング4位に浮上かと思われたが、レース後の車検で岩佐の17号車に技術規則違反が見つかり、岩佐に決勝レース2失格の判定が下った。佐藤万璃音(ビルトゥジ・レーシング)は印象的な走りを見せ、最終結果は11位となった。

 第13戦の決勝レース2のグリッドは、9日に行われた予選順位で決定され、最速タイムを記録したアルピーヌ育成のジャック・ドゥーハン(ビルトゥジ・レーシング)がポールシッターとなった。フロントロウ2番グリッドにはリアム・ローソン(カーリン)が並んだ。

 セカンドロウ3番グリッドにマーカス・アームストロング(ハイテックGP)、そして4番グリッドに決勝レース1でタイトル獲得を決めたフェリペ・ドルゴヴィッチ(MPモータースポーツ)、3列目5番グリッドにリチャード・フェルシュフォー(トライデント)、そして6番グリッドにダルバラが続いた。

 日本勢の岩佐は4列目7番グリッドから、佐藤は14番手からスタートとなった。なお、決勝レース1で接触し、リタイアに終わったタチアナ・カルデロン(チャロウズ・レーシング・システム)は、医師のアドバイスに従い、決勝レース2出走を取り止めている。

 直前に行われたFIA F3の決勝レース2が赤旗中断に終わった影響もあり、FIA F2のスタート進行は約15分ディレイに。気温22度、路面温度28度というドライコンディションのもと、30周のうち1回のタイヤ交換が義務付けられる決勝レース2はスタートを迎えた。

 ポールシッターのドゥーハンがスタートで大きく出遅れ、ローソンがホールショットを奪う。2番手にドルゴヴィッチ、3番手にアームストロングが浮上するなか、第1シケイン立ち上がりでオリ・コルドウェル(カンポス・レーシング)、ラルフ・ボシュング(カンポス・レーシング)、ルカ・ギオット(ダムス)、そしてランキング2位につけるテオ・プルシェール(ARTグランプリ)の4台が絡むアクシデントが発生し、4台がリタイアとなる。

 さらに、第2シケイン進入でランキング4位のドゥーハンが減速しきれずダルバラと接触。その弾みでアウト側のランキング3位のローガン・サージェント(カーリン)を巻き込み、2台ともレースを終えることに。シリーズランキング上位3台を含む6台がリタイアとなったアクシデントにより、セーフティカー(SC)が導入される。

 6台の車両の回収が終了後、レースは6周目に再開された。6周目の第1シケインでアームストロングがミディアムタイヤスタートのドルゴヴィッチを攻略して2番手に浮上。一方、5番手でリスタートを迎えた岩佐は蹴り出しが悪く、ユーリ・ビップス(ハイテックGP)、ダルバラにかわされ7番手に後退。

 そんななか、8周目のアスカリシケインで、カラン・ウィリアムズ(トライデント)とデビット・ベックマン(ファン・アメルスフォールト・レーシング)が接触。その弾みでウィリアムズはタイヤバリアにクラッシュ。

 これで2度目のSC導入となるなか、ソフトタイヤスタート勢の2番手アームストロング、ダルバラ、岩佐らがピットイン。翌9周目にはローソン、ビップス、そしてミディアムスタートのドルゴヴィッチがピットインするも、ポジションを下げることに。

 アスカリシケインのタイヤバリア修復のため、9周目に赤旗が掲示されレースは一時中断となった。赤旗導入時点でのトップ5は、ミディアムタイヤスタートでステイを選択したフェルシュフォーと佐藤がトップ2。

 3番手にダルバラ、4番手に岩佐、5番手にアームストロングとタイヤ交換義務消化済が続くオーダーに。しかし、アームストロングはピットイン時に白線を超えてピットロードに進入したことで10秒のタイムペナルティに加え、ピットロード速度超過による10秒のストップ・アンド・ゴーペナルティが課せられ後退する。

 約15分の赤旗中断を経てレースは11周目よりローリングスタートで再開を迎えた。4番手の岩佐はブレーキングに悩まされ、第2シケインでアームストロングにかわされる。アームストロングがペナルティ消化のため、ピットロードに進むなか、続く12周目の第1シケインでフレデリック・ベスティ(ARTグランプリ)にかわされ、岩佐は5番手に後退。決勝レース1に引き続き苦戦が続く。

 一方、佐藤は13周目にこの時点でのファステストを更新し、フェルシュフォーの0.5秒後方、DRS圏内で周回を重ねる。14周目にはフェルシュフォーがファステストを更新するも、佐藤はDRS圏内をキープしてレースは折り返しの15周目に突入した。

 そんななか、ローソンとビップスが第2シケインで接触。フロントウイングを損傷したローソンにオレンジボールが掲示され、ランキング5位のローソンはノーポイントとなる最後尾14番手に後退。また、ビップスに対しても10秒ストップ・アンド・ゴーペナルティが課されることに。なお、このビップスへの10秒ストップ・アンド・ゴーペナルティはスチュワードのミスで、本来であれば10秒タイム加算となるはずだったとし、スチュワードはレース後、ビップスとハイテックGPに謝罪している。

 赤旗中にソフトタイヤに履き替えた佐藤だったが、ソフトタイヤの限界が近づくにつれて、17周目には3番手ダルバラが接近。18周目の第1シケインでかわされ佐藤は3番手に後退。しかし、第2シケインで再びダルバラの仕掛けるが、順位を取り戻すまでには至らず。さらに、19周目の第1シケインでベスティにかわされてしまう。

 佐藤は21周目にピットインし、ミディアムタイヤに交換し12番手でコース復帰。これでタイヤ交換義務を消化していないのはフェルシュフォーのみとなった。フェルシュフォーは2番手ダルバラと遜色ないペースで周回を重ねるも、24周目終わりにピットインし、10番手でコース復帰。これでダルバラが首位に浮上した。

 そして岩佐は3番手に浮上。約1秒後方にエンツォ・フィッティパルディ(チャロウズ・レーシング・システム)を従えて、不調の車両で粘りの走りを続けた。

 そんななか、26周目の第1シケインで佐藤がアームストロングをオーバーテイクし、11番手に浮上。佐藤はさらに3秒先のフェルシュフォーを狙うが、27周目のレズモでコースオフ。再びアームストロングに先行を許してしまい12位にポジションを戻してしまう。

 30周目、6番グリッドスタートのダルバラが大荒れの一戦を制し、今季初優勝を飾った。2位にベスティが続いた。

 岩佐は暫定3位でチェッカーを受けたが、前述の通り、岩佐の17号車に技術規則違反が見つかり、岩佐に決勝レース2失格の判定が下ったため、4位でチェッカーを受けたフィッティパルディが繰り上がりで3位となった。

 2022年シーズンのFIA F2もいよいよ次戦が最終戦となる。第14戦ヤス・マリーナは、11月18~20日にアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで開催される。

■FIA F2第13戦モンツァ フィーチャーレース(決勝レース2)正式結果
Pos.No.DriverTeamTime/Gap12J.ダルバラプレマ・レーシング30Laps29F.ベスティARTグランプリ1.970322E.フィッティパルディチャロウズ・レーシング・システム6.49141D.ハウガープレマ・レーシング7.249524D.ベックマンファン・アメルスフォールト・レーシング7.801611F.ドルゴヴィッチMPモータースポーツ10.502725A.コルデールファン・アメルスフォールト・レーシング12.738812C.ノバラックMPモータースポーツ27.950920R.フェルシュフォートライデント35.184107M.アームストロングハイテックGP45.692114佐藤万璃音ビルトゥジ・レーシング47.522128J.ビップスハイテックGP54.718135L.ローソンカーリン91.534-21C.ウィリアムズトライデント24Laps-3J.ドゥーハンビルトゥジ・レーシング29Laps-6L.サージェントカーリンDNF-10T.プルシェールARTグランプリDNF-16L.ギオットダムスDNF-15R.ボシュングカンポス・レーシングDNF-14O.コルドウェルカンポス・レーシングDNF-23T.カルデロンチャロウズ・レーシング・システムDNS-17岩佐歩夢ダムスDQ
※9月12日:正式リザルト修正版発行に伴い差し替え
ペナルティ:
・17号車 岩佐歩夢:失格/技術的不適合
・7号車 マーカス・アームストロング:10秒タイムペナルティ/ピットエントリーボラードのドライバー左側不停止
・8号車 ユーリ・ビップス:10秒タイムペナルティ/衝突の可能性