トップへ

さくらしめじ、“擬似解散ライブ”で紡いだ2人で音楽を奏でる意味 演劇との融合で見せる『春しめじのお花し』第2弾

2022年04月09日 10:01  リアルサウンド

リアルサウンド

さくらしめじ

 4月2、3日の2日間、SHIBUYA PLEASURE PLEASUREにて、さくらしめじのワンマンライブ『春しめじのお花し 二冊目』が開催された。本公演は、音楽と演劇を融合させたスタイルで展開されるライブであり、昨年4月に中野サンプラザで開催された新感覚エンタメライブ『春しめじのお花し』の第2弾となるものだ。前回の公演同様、脚本はメンバーの田中雅功が手がけた。さらに今回は、小説家として『100回泣くこと』『トリガール!』などの代表作を持ち、メディアミックスプロジェクト「BanG Dream!」のストーリー原案や作詞を担当するなど幅広く活躍している中村航をアドバイザーとして迎えることで、物語のリアリティと完成度がさらにアップすることとなった。ここでは本公演に先がけて行われた公開ゲネプロの模様をレポートしていく。


(関連:さくらしめじ、STUDIO COASTでの最初で最後のワンマン 2人の姿に見た“アコースティックデュオ”としての原点


 2本のアコギのイラストと共に「ラストコンサート!! さくらしめじ」と書かれたバックドロップの前で、田中雅功と髙田彪我の2人が「みちくさこうしんきょく」を演奏するシーンから物語はスタート。幼なじみ4人でバンドを始めたものの、メンバーが次々と辞めていき、今はもう雅功と彪我の2人きりに。さらに2人でのさくらしめじはこの日をもって解散。ルームシェアをしている部屋を彪我が出ていくことで、その関係が終わりを迎えようとしている。


 「僕たちの音楽はこれで最後です。ですが、僕たちやみなさんの人生は続いていきます。いつか必ず春はやってきて、キレイな花が咲くはずです。僕はそのときまで新しい一歩を踏み出し続けようと思います」と、最後の瞬間を前に彪我が未来に向けた思いを吐き出す。その隣で雅功は、複雑な表情を浮かべて寂しそうに立ち尽くしている――。この物語がフィクションであることは重々承知しているものの、自らが別の世界線のさくらしめじを演じるという設定と、目の前の2人の演技のリアルさによって、観客としてはどうしたって現実世界のさくらしめじの姿を重ね合わせて観てしまう。2人が紡いでいく“お花し”へ一気に引き込まれていくインパクトの強い導入だった。


 そこからは、2人がともに暮らしているアパートの一室を舞台に物語は進んでいく。大学3年生の春を迎え、就職活動を始める彪我。独り暮らしをするための物件選びにも余念がない。一方の雅功は、未だ音楽への夢を諦めきれていない状況だ。「1曲だけやろうよ!」と雅功が強引に誘うことで、部屋の中で「てぃーけーじー」を歌い出す2人。最初は躊躇していた彪我も、2人で奏でる音楽の楽しさにはあらがえず、そのまま「Iroto-Ridori」「たけのこミサイル」まで3曲を一気に歌いきる。「楽しいなあ、楽しいよそりゃ」と思わず素直な感想を漏らす彪我だったが、今の彼にとっての音楽はあくまでも趣味の範囲内であるようだ。その温度差に、雅功はまた寂しそうな表情を浮かべてしまう。


 2人での生活とさくらしめじの活動再開を心から強く願う雅功。「もう1回、彪我と音楽がしたいんだ」と思いをまっすぐ伝えるものの、「この話はやめよう」と彪我の気持ちは変わらない。それでもなお食い下がる雅功に対して、「ずかずか俺の気持ちを踏み荒らすな」と激高する彪我。すれ違う思いへの切なさを吐き出すように、雅功は1人で「朝が来る前に」を歌い始める。続く「きみでした」「だるまさんがころんだ」では、ステージ上にぼんやりと浮かび上がった彪我とともに息の合ったハーモニーを響かせる。在りし日のさくらしめじのように……。


 本当は音楽がしたい。でも夢を追いかけてばかりもいられない。そんな夢と現実の狭間で実は葛藤し続けている彪我。物件探しと就職活動の合間、「休憩だから」という言いわけを用意して「お返しの約束」を1人で歌い始める。その生き生きとした、かけがえのない歌声を部屋の外から聴いていた雅功は、2人で音楽を続けたいという自らの気持ちをあらためて確固たるものとする。「1人でめちゃめちゃいい曲を作る。それを彪我が“良くない”と思えば諦める」。そこから1週間という期限を設けて、雅功は新曲制作に没頭することとなった。


 「できた!」。寝る間を惜しんで雅功が渾身の1曲を生み出した。その曲に対して「全然ダメ」と冷たく言い放つ彪我。だが、「俺ならこうするのになって思うところがいくつかあって」と、また2人で活動する意志を照れながら伝えていく。そうして完成形となったのが、リアルにおいてもこのライブで初披露となった新曲「辛夷のつぼみ」だ。そこには、2人だから感じることができる楽しさと、2人だからこそ生み出せる音楽を強く信じる思いがめいっぱいに詰め込まれていたように思う。ラストは、夢を追いかけるために再び動き始めたさくらしめじによる「みちくさこうしんきょく」。笑顔いっぱいに音楽を届ける2人の姿が強く光り輝くエンディングとなった。


「僕たちの音楽はここから始まります。ここから先、みなさんに寂しい冬が訪れるかもしれません。ですが、いつか必ず春がやってきてキレイな花が咲くはずです。僕たちはそのときまで新しい一歩を踏み出し続けて行こうと思います。これからの僕たちを見ていてください」(彪我)


「僕たち自身がキレイな花を咲かせます。今日は本当にありがとうございました」(雅功)


 ストーリーにマッチした楽曲のチョイスと、リアルとフィクションをあいまいにさせるほどの表現を見せてくれた2人の演技が光った2度目の『春しめじのお花し』。雅功と彪我が音楽を続けていることの意味と意義がしっかりと刻みつけられていた点も、感動的なポイントだったと思う。音楽と演劇を融合させるライブスタイルは、さくらしめじにとっての大きな柱のひとつとして今後も長く続けていってもらいたい。果たして“三冊目”ではどんな物語が紡がれるのだろうか。(もりひでゆき)