会社員の中には年収1000万円を一つの目標にしている人も多いだろう。しかし、そこを達成したとしても安心安泰とは限らないようだ。
キャリコネニュースで、家計に関するアンケートを実施したところ、世帯年収1100万円の読者から教育費の捻出や日々のやりくりに苦労している、といった声が寄せられた。
(見出し)
「お買い得商品を買ったりして贅沢などできません」
世帯年収1100万円で埼玉県に住む女性(50代前半/マスコミ系/正社員)は、次のような不満をもらす。
「子ども2人の学費の支援がほとんど受けられないため、できるだけ貯蓄しています。結果、外食を減らしたり、お買い得商品を買ったりして贅沢などできません」
子どもが2人いるのに修学支援を受けられなくては、やりくりが大変だろう。とはいえ貯蓄を優先した甲斐あり、女性は現時点で3500万円を貯めているという。子どもの年齢や進学先によるものの、これだけの貯蓄があれば多少の贅沢は許されそうだが、心情的に難しいのだろうか。
(見出し)
「週末はほぼ外食、欲しいものは躊躇なく購入できます」しかし…
福岡県に住む世帯年収1100万円の男性(40代後半/メーカー系/正社員)は、
「3LDK分譲マンションに住んでいます。週末はほぼ外食、欲しいものは躊躇なく購入できます」
と現在の暮らしについて満足感を示す。ただ、「特に贅沢はしていません」とも付け加える。
「子どもの教育資金や老後資金のため、積立型保険、投資信託、確定拠出年金など実施できています。不満は人より多くの税金を払っていながら、子ども手当をもらえず、国からの補助の対象からも外れている点です」
ファイナンシャルプランナーの大野翠氏(芙蓉宅建FPオフィス代表)は次のように解説する。
<今回の回答者様は、お二方とも「高所得・子育て世帯」です。単に「高所得」だけで年収1100万円であれば、現在の生活も我慢を強いられることなく、老後資金も心配ありません。一方、同年収で子育て世帯では様相がガラっと変わります。
回答内にもあるように、所得が高すぎて年収制限に抵触するため子育てに関する助成はほぼ受けられないか減額されます。そのため、子どもの人数にもよりますが、少なくとも子育て期間中は出費に気をつかう場面が多いのではないでしょうか。
くわえて、教育資金はほぼ実費負担しながら、3500万円の貯蓄や分譲マンションの購入、投資など老後資金対策ができている点は評価したいポイントです。子どもに関する助成がないとはいえ、回答者様の「贅沢はできない」という視点があってこその結果です。
一般的には富裕層に含まれる年収1100万円世帯でも、今回の内容のように生活には工夫をしています。所得が高い人こそ、お金の使い道は明確にしているのではないかと伺える回答ですね。>
—–
※キャリコネニュースでは世帯年収に関するアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/CPG04M4S