世帯年収450万円のキャリコネニュース読者から、余裕のない生活ぶりを打ち明ける声が届いた。30代前半で新潟県に住む世帯年収450万円の女性は、小学2年生、保育園年少の子どもを育てる母親だ。
「ためらわず外食もしているようです」
女性は、
「主人は印刷業、私は調理の仕事をパートでしています。周りの話を聞いていると、新築戸建てで車も新車。頻繁ではないようですが、どうしても疲れたときや行きたいと思ったときは、ためらわず外食もしているようです」
と羨望を書いたうえで、自身の生活状況を切り出した。
「我が家は毎月の支出が収入と同じくらい。2人分の学資保険と自分の年金保険で一応貯蓄というかたちはとっていますが、学費や老後の蓄えが充分ではないと思っていますし、大型家具・家電、車の買い替えなどのための貯蓄は、主人のボーナスから貯める感じです」
「それでも日々の衣服や必要なものを買うのにも貯蓄から使ったりするので、現在貯蓄は増えていません。中古住宅に住んでいるので、しばらくしたらリフォームも考えていますし、余裕のない生活です」
女性は、
「周りと比べてしまうと落ち込みますが『安全に住める家があって、普通に生活できてるだけでもよし』と言い聞かせてます」
と複雑な胸の内を綴っていた。
ボーナスで対応できているだけでも十分
ファイナンシャルプランナーの大野翠氏(芙蓉宅建FPオフィス代表)は次のように解説する。
<まだ幼い二人のお子さんを抱えた30代ご夫婦ということで、毎月の収支がトントンでも致し方ないでしょう。むしろマイナスにはならず、ボーナスで対応できているだけでも十分だと感じます。上をみればきりが無く、回答者様がおっしゃるような「今は普通の生活で良い」と思うことは、コロナ禍の今は特に大切ではないでしょうか。これは決して今を諦めるためではなく、なにかと出費の多い今の時期を乗り切るための知恵です。
教育関連費については学資保険に加入していることから対策はできています。また、児童手当などはすべて貯蓄に回すことで、教育費が大きく足りなくなることも考えなくて良いでしょう。他にもボーナスから少しずつ貯蓄していけば、予期せぬ出費にも対応できます。
今後予定しているという中古住宅のリフォームは、所定の要件を満たせば住宅ローン控除も適用されます。住宅ローン控除は13年と長期に渡ることから、大きな節税効果があります。加えて、自宅リフォームで使える各種補助金制度もあります。お得な制度を上手に活用することで、少しでも金銭的な負担を軽減していきましょう。>
—–
※キャリコネニュースでは世帯年収に関するアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/6FE3D7NZ