トップへ

2022年「初詣に行く予定」と答えた人はどれくらい?

2021年12月31日 10:31  マイナビニュース

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
感染者数が下火になっているものの、オミクロン株の市中感染が広がりつつある昨今。2022年の初詣に行くか、行かないか、悩んでいる人も多いのではないだろうか。そこで今回はマイナビニュース会員802名に「初詣」の予定を聞いてみた。


○2022年、初詣には行く予定ですか?



「はい」(37.8%)

「いいえ」(41.1%)

「未定」(21.1%)

○初詣に行く



「行かないとやはり年が始まった感じがしないから」(男性/36歳/神奈川県)



「今年は行かなかったから、来年こそは行きたいから」(男性/41歳/東京都)



「2年分のお参りに行きたいから」(男性/33歳/徳島県)



「行くけど一日は混雑してると思うので少し日にちをあけてから行く」(男性/43歳/佐賀県)



「去年は緊急事態などで元旦に行けなかったので、来年は問題がなければ毎年恒例だったので行きたい」(男性/40歳/静岡県)



「屋外ですし、長時間滞在することもないので、人込みを避けて参拝したいと思っています」(女性/44歳/山梨県)



「マスクをして人が少ない時間帯なら大丈夫だと思うから」(男性/31歳/埼玉県)



「毎年恒例で地元の小さい神社に行きます」(女性/47歳/埼玉県)



「自分の健康を何としても祈る必要があるから」(男性/29歳/千葉県)



「コロナ感染がまだ収束しているうちに行きたいから」(女性/47歳/千葉県)



「オミクロンに負けないように健康祈願に行きたいために」(男性/40歳/北海道)

○初詣の予定はない



「オミクロンが心配だし、少ないとは思うだろうけど絶対的に人混みだから」(女性/43歳/兵庫県)



「今の段階で人が集まることが報道されているので、感染リスクも踏まえて参拝しない」(男性/42歳/埼玉県)



「今年は特に寒いので外に出たくないから行かない」(男性/45歳/宮城県)



「もともと行ってない」(男性/43歳/東京都)



「コロナ禍でまた新しい変異株が出て人が集まる所は特に怖いと思ったので今年も行かない予定です」(女性/44歳/北海道)

「密を避ける。幸先詣を済ませたから」(男性/38歳/神奈川県)



「寒さを我慢してコロナの心配をするなら行かない」(男性/48歳/愛知県)



「年明けに限らず参拝できるときにいつでもできると思うから」(男性/39歳/埼玉県)



「コロナの感染と積雪を考えると引き込もりたくなるから」(男性/46歳/山形県)



「病気療養中で医師、薬剤師に人混みには行くなと言われているから」(男性/49歳/愛知県)



「箱根駅伝で忙しくてそれどころでは全く無い」(男性/28歳/神奈川県)

○未定



「コロナの感染者数次第です、1月の遅い時期や2月に入ってからでも新規感染者が減ってくれば行きたい」(女性/28歳/愛知県)



「なるべく行きたいが、コロナが心配なのでやめるかもしれない」(男性/41歳/香川県)



「実家に帰ってから家族と話し合って決める」(女性/35歳/群馬県)



「混雑具合を見ていきたい」(女性/25歳/新潟県)



「オミクロン株の感染状況による」(女性/40歳/滋賀県)



「雪国だし子供と自分だけで行ける自信がない」(女性/39歳/福井県)



「空いてそうな時間があれば行ってみても良いと思っている」(女性/40歳/大阪府)



「行きたくないが、家族が行きたいと言ったら行くかもしれません」(女性/45歳/東京都)



「できれば行きたいが、子どもがまだ幼いので人混みが心配」(女性/35歳/埼玉県)



「オミクロン株が心配なので、1月中頃ぐらいのオミクロン株の感染者数によっては時期をずらして参拝出来たらと思っています」(男性/42歳/千葉県)

○総評



調査の結果、「初詣に行く予定の人」は37.8%、「行かない予定の人」は41.1%、「未定の人」は21.1%となった。



「初詣に行く予定の人」の自由回答では、「コロナ禍で長い間行けなかったから」「屋外で短期間であれば大丈夫」といった意見があった。「混雑する期間や時間帯を避けて行く」「地元の小さい神社なので混雑しない」といった声も寄せられている。



一方「初詣に行かない予定」の人からは、オミクロン株の感染状況を懸念する声が目立った。加えて寒波の影響や積雪を理由として挙げる人も。例年初詣はしていない、宗教上の理由で行かないといった回答ももちろんあった。



「未定」と答えた人からは、オミクロン株の感染状況や初詣先の混雑状況を考慮していくか行かないかを決めたいという声が多く寄せられた。また、家族や親せきと話し合って決めたいという意見もあった。


調査時期: 2021年12月27日

調査対象: 40代までのマイナビニュース会員

調査数: 802

調査方法: インターネットログイン式アンケート(MN ワーク&ライフ編集部)