トップへ

『ニチラ インパル シルビアターボ シルエット』日本一速い男が駆った“イナズマ”【忘れがたき銘車たち】

2021年12月27日 07:40  AUTOSPORT web

AUTOSPORT web

1983年を戦った『ニチラ インパル シルビア ターボ』。シルビア シルエットはKS110型のシルビアをベースとしているが、1983年には市販車のモデルチェンジに合わせて、S12型のフロントマスクになった。
モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシングカー、ドライバーなどを紹介していきます。今回のテーマは、スーパーシルエットレースを戦った『ニチラ インパル シルビア シルエット』です。

* * * * * *

 スーパーシルエットレースは、1979年に富士グランチャン(GC)のサポートレースとして産声を上げ、欧州のグループ5カーレースに倣ってスタートした。

 スーパーシルエットは、毎戦のように激戦が繰り広げられていたわけではなかったのだが、スーパーシルエットマシンが纏うド派手なエアロが一部の改造車フリークの憧れ、そしてお手本になり、1980年代前半までメインの富士GCを凌ぐ人気のレースだった。

 そんなスーパーシルエットレースを盛り上げたのがニッサン車であった。なかでも長谷見昌弘駆る“トミカ・スカイライン”がシルエットの代表格的マシンとして存在感を放っていた。このスカイラインと双璧をなすほどの印象を残していたのが、今回紹介するシルビア シルエットだった。

 シルビア シルエットは、シリーズ開始初年度よりバイオレットをベースとしてレースを戦っていたニッサンが、スーパーシルエットに本格的に挑むためS110型シルビアのフォルムを纏わせて開発した最初の車両だった。

 シルビアは、のちにブルーバード、スカイラインと合わせて“ニッサン ターボ軍団”とも呼ばれた3台の先鋒だったのである(兄弟車のガゼールもシルビアと同年に登場したが単年のみの参戦だった)。

 シルビア シルエットのシャシーは、スペースフレーム+アルミパネルという構造を持ち、そのシャシーはノバ・エンジニアリングが開発。ド派手なエアロはムーンクラフトによるデザインで、当時の国内モータースポーツ界のトップの技術を集結してマシンが製作された。

 エンジンは、LZ20B型のターボエンジンを搭載。最高出力570ps以上というスペックを誇っていた。このシルビア シルエットで用いられたシャシーなどの基本構造やメカニズム、さらにエンジンはのちに登場するブルーバード、そしてスカイラインにも共有されることになる。

 スーパーシルエット専用車として誕生したシルビア シルエットは、1981年にシルエットレースに登場。形式上はドライバーである星野一義率いるホシノインパルがエントラントとなっての参戦だった。星野は、1981年から1984年までシルビアで参戦し、シリーズタイトルこそ手にすることはなかったが、複数勝利をマーク。

 白いボディに黄色い稲妻を模したデザインが施された日本一速い男の駆るシルビアが、派手なアフターファイアを出しながらサーキットを疾走する姿はレースファンに強烈なインパクトを与えたのだった。