家計のために共働きしている世帯は多いが、夫婦2人が働いているために出費が増える、という悩みもあるようだ。キャリコネニュース読者から寄せられた、リアルな生活感を紹介する。
「共働きで出費も多くあまり貯金はできていない」
神奈川県の30代前半男性(専門コンサル系/正社員/子ども3人)は夫婦共働きで世帯年収950万円。男性は「月10万円弱の貯蓄・積立投資をしている」と資産形成に励んでいることを明かす。そうはいっても厳しい倹約をしているわけではなく、
「ファミレスレベルの店で毎週の外食や月に一度の買物・レジャーができ、決して贅沢な暮らしではないが満足している。共働きのためデリバリーを頼むことが多く、エンゲル係数が高い」
とリアルな生活感を綴っていた。一方で、
「習い事は上2人にダンスとスイミングをやらせているが、現状の収支だとこれ以上習い事を増やせない」
と不満もこぼしていた。
夫婦共働きで世帯年収1400万円の30代前半女性(その他/正社員/子ども2人)は、
「(世帯年収の)金額だけ見ると結構な額ですが、共働きで出費も多くあまり貯金はできていない」
と打ち明ける。何かと支出が膨らみやすいのが、共働き世帯の悩みなのかもしれない。
赤字にならずにやりくりできているだけで100点
ファイナンシャルプランナーの大野翠氏(芙蓉宅建FPオフィス代表)は次のように解説する。
<今回の回答者様はいずれも30代で共働き、世帯年収が高いといえども決して贅沢をしているわけではないようです。子どもの習い事に回すお金や貯金に関する悩みがあるということですが、30代といえば人生の中でも最も出費が多い時期です。教育費や住宅ローンなどの出費が重なる時期でもあり、共働きだから支出が多いのではなく環境的に今は致し方ない部分もあるのではないかと推測します。
現在30代ということで子どももまだ幼いとすると、まずは家計が赤字にならずやりくりできているだけで100点ではないでしょうか。
出費が気になるということであれば、夫婦間で家計の状況をいつでも把握できる家計簿アプリがおすすめです。IDとパスワードを共有することで、夫婦それぞれでデータ管理が可能です。また、家計簿アプリにクレジットカードやキャッシュレス決済をあらかじめ登録することで、決済するたびに自動で出費が反映され手軽です。出費の管理だけでなく資産運用の状況も登録できるため、いつでも共有資産全体の把握ができます。
このようなツールを活用し家計の見える化を実践、さらに夫婦間で共有することで出費の抑制につながります。まずは夫婦でお金の流れを把握することからはじめてみましょう。その中で、子どもの習い事や貯金に回すお金の捻出について、きっと対策が見えてきます。是非チャレンジしてみてください。>
—–
※キャリコネニュースでは世帯年収に関するアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/6FE3D7NZ