トップへ

「ゲームって、買うまでが一番楽しいような…」 たしかに実際にプレイすると肩透かしをくらうケースもあるよね

2021年12月04日 06:10  キャリコネニュース

キャリコネニュース

写真

先日、『スーパーロボット大戦30』を購入した。久々にスパロボをやるのでワクワクしてたんだけど、UI面はかなり洗練されてたものの、ちょっと戦闘デモのカクつきが目立った。

初期型のプレステ4でやっていたこともあるから「こっちのハードの問題かな」と思っていたが、ちょっと検索すると大勢が同様の不満を口にしていたので「仕様か」と納得した。

デモのカクつきがヤバい場合はスキップして見ないふりも出来るんだけど、よりによってラスボスの戦闘デモがかなりカクカクしていたのにはさすがに閉口した。さすがに最後の戦いぐらいはフルで観たかったのになぁ。

さらに発売後のアップデートでユニットが1体消えるというバグも発生して、既にそのユニットを主力にしていた僕は呆気にとられた。あと、まだ仲間にしてないキャラクターがイベントシーンに既に仲間入りした後の様子で普通に登場するという展開もあったし。

こんな具合に、序盤こそ大目に見て高評価のまま楽しみたかったのに、だんだん嫌になってきたソフトに、令和に入って初めて遭遇してしまった。多分もう2週目はやらないと思う。

シャアが最後までFA百式改を愛機にしてて、赤い機体に乗らないことを徹底してる部分は納得できる理由付けがあって好きなんだけどね。(文:松本ミゾレ)

ゲーム買ったものの「そこから先やるのはめんどくさいです」という声


と、冒頭から愚痴ってしまったが、今回のテーマに一応関係があるのだ。先日、ガールズちゃんねるに「ゲームを買うまでが楽しい」というトピックが立っていた。このトピックを立てた人物は、ストレスが溜まるとゲームを買いたくなるのだそうだ。

「どんなゲーム買うか考えて実況とかレビューとか色々調べてワクワクしてレジに持っていき、電源ボタン入れるまでがピーク。そこから先やるのはめんどくさいです。自分でもその状況を理解しているのですが、その電源ボタンまでのピークのためにお金を払ってる状態です。なのでもっぱら中古で買って中古で売るようにしてます。買い物依存症も似たような感じなのかなぁと思ってますが、同じような方いますか?」

なるほどなるほど、この人の場合はとにかく買うまでの期待感がとにかく大きく、手に入れてしまうと興味を失うタイプのようだ。そんな人もいるんだなぁ。

でも、これが仮に本人が危惧するような買い物依存症めいた状況だとしても、ブランド品を買いあさっているわけでもないので、そういう意味ではんまり害はないような。もちろん、せっかく買ったゲームをちゃんとクリアしないまま手放すというのは、ゲーム好きからしたら意味が分からない行動ではあるけれども。

人によって、買ったゲームに興味がなくなるタイミングの違いはあれど…

僕としては一応、買った以上は一度はクリアしたほうがいいと思っちゃうところ。途中で投げ出すってのがなんか悔しいという気持ちがあるので。

しかしこの方の場合は買って電源を入れるまでがピーク。そこで興味を失ってしまうわけで、ゲームの総プレイ時間はかなり短いだろう。でも程度問題というか、人はどこかしらのタイミングで絶対ゲームに飽きる瞬間ってのはある。

たとえばもうラスボス直前、最後のセーブポイントまで到達したら「なんかもういいや」ってなる人もいる。本筋に触れず、サブクエをやりまくって燃え尽きて「俺の冒険はここで終わってしまった!」と感じてやめちゃう人もいる。

みんな一つのゲームに対して熱心に取り組んで、トロコンするまでやるわけじゃないのだ。実際、このトピックにもこの悩みに対しての理解を示す声がある。いくつか引用していきたい。

「わかる。いざプレイすると疲れる。歳だと思うw」
「30過ぎてからそうなってきた。『エスプレイド』とか『ダライアスバースト』とか買ったけど全然やってないや。『どうぶつの森』みたいな反射神経ほとんどいらないようなのしか遊ばない」
「子供の時は、飽きずに何周もしてたのにw いまや、全クリする前にすぐに苦痛になって放置してそのまま忘れ去る」

と、こんな具合に、途中でしんどくなってやめちゃうという人は少なくない。しんどくなってやめるという結果は同じなので、買って電源を入れたときがピークっていう人だって別にそこまで異端ではないのかもしれない。まして現代はゲーム以外にも娯楽が多いので、どうしてもそれ1つに集中できない場合もあるだろうし。

ちゃんとやれば面白いゲームなんて今もいっぱいあるんだけど、モチベーションを維持し続けるってなかなかしんどいのだ。