コロナ禍で飲み会が減ったが、コロナ終息後も飲み会がない生活が続くことを願う人も多いのかもしれない。キャリコネニュースでは「飲みニケーション」をテーマにアンケートを実施。奈良県に住む40代男性(事務・管理/年収450万円)から寄せられた投稿を紹介する。(文:谷城ヤエ)
※キャリコネニュースでは飲みニケーションをテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/9D72MQLO
「酔っ払いの相手や酒を注ぐのは面倒だし勝手に飲めと思う」
「全体の飲み会はいらない」と断言する男性。
「飲み会についてはずっとコロナ禍であって欲しい。自分が酒を飲まないし、さっさと家に帰りたい方だから。酔っ払いの相手や酒を注ぐのは面倒だし勝手に飲めと思う」
全体飲み会で他部署とのつながりができることもあるが、それなら飲み会でなくてもいい、ということのようだ。
一方で、部署内や限られた人との飲み会なら別に構わないという。
「部署では5人中2人しか飲まないのでほぼ食事メインになるし、幹部との食事になるので良い店で食事になる上に経費で大半が出ており、酒は自分で勝手に注文して飲んでくれる上、自己負担が少ない(時によっては全額経費)。回数も年に数回程度でそれほど多くないのでこれはありがたい」
飲みニケーションについては神奈川県の男性(事務・管理/年収550万円)からも
「時間と体力・気力の無駄。一部管理者と良識の無い馬鹿共がハラスメントを行うための場でしかない。年末に向け、開催頻度が急激に増えてきているが、ストレスしか感じない」
という声が出ていた。