アニメ映画「アイの歌声を聴かせて」の初日舞台挨拶が、去る10月29日に東京のユナイテッド・シネマ豊洲で開催され、シオン役の土屋太鳳、サトミ役の福原遥、トウマ役の工藤阿須加、ゴッちゃん役の興津和幸、アヤ役の小松未可子、美津子役の大原さやか、監督の吉浦康裕が登壇した。
【大きな画像をもっと見る】「アイの歌声を聴かせて」は景部高等学校に転入してきた謎の美少女・シオンが、クラスで孤立しているサトミの前で「私がしあわせにしてあげる!」とミュージカルさながらに突然歌い出すことから始まるハートフルストーリー。公開初日を迎え、土屋はシオンの声で「皆さん、今、幸せ?」と観客に問いかける。また 「本当にこの日を迎えられたことが幸せ。この作品でエンターテインメントって思い出を共有できるものなんだと実感して、これからもがんばろうと思いました」と心境を語った。
作品について福原は「サトミの幸せのためにまっすぐ進んで行くシオンの姿はきらきらしていました。お客さんにも温かい思いが伝わっていればいいなと思います」、工藤は「この映画は愛とか人とのつながりを描いていて、機械と人の垣根を超えた愛の物語。こういうタイミングだからこそ必要な作品だと思っています」とそれぞれコメント。見どころを聞かれた土屋は「取材で『よくAIっぽさが出ていました』と言っていただけるんですが、それは周りの方のお芝居がすごく人間らしいパワーで溢れているからなんだろうなって。サトミたちの生き生きとした姿に注目していただけたら」とアピールした。さらに興津は「シオンがどんどん何かを学習して、変化していくさまがとてもよく描かれています。サトミもどんどん変わっていく。普段、アニメ映画を観ない人にも、観てほしいです」と語り、小松は「AIってなんのために作られたのか? 誰かの助けになるため、愛から生まれている。この作品は愛の循環のお話だと思うので、いろんな愛の流れを感じ取ってほしいなと思います」、大原は「些細なカットにも監督の細やかな意図がちりばめられているところに注目してほしい。サトミの母役としては、親子関係が丁寧に描写されているところがおすすめ」とそれぞれおすすめポイントを説明した。
シオンの作画や演出で意識したことを問われた吉浦監督は、「日常の会話のシーンと歌唱シーンがシームレスにつながるのはアニメミュージカルの特徴であり、ずっと挑戦してみたいと思っていたことだった」 と述懐。そしてイベント中盤には景部市高等学校のモデルになった学校の生徒が、劇中歌「ユー・ニード・ア・フレンド ~あなたには友達が要る」を合唱する様子を収めたサプライズ映像が上映される。生徒2人が会場に登場し、土屋と吉浦監督に花束を贈ると、サプライズに感激した様子の土屋は「もう無理かも、ダメかもと思っているときに曲が背中を押してくれました」と涙ながらに言葉にし、横に居た福原もつられて涙をこぼした。
土屋は最後まで声を詰まらせながらも「シオンはすごく元気で、明るい存在だけれど、ときどき言う『これは命令ですか』というセリフに、はっとさせられる。それはシオンがプログラミングされた存在で、自分も大切にされていいんだということを知らないから。愛情を持って人と人とが思い合うヒントを、この作品が末長く伝えていけたら」 と観客へメッセージを贈った。アニメ映画「アイの歌声を聴かせて」は全国で上映中。
(c)吉浦康裕・BNArts/アイ歌製作委員会