トップへ

震災以降の日本を描いた『ジョジョリオン』 “呪いの時代”に荒木飛呂彦が辿り着いた結末を考察

2021年10月11日 08:01  リアルサウンド

リアルサウンド

『ジョジョリオン』“呪いの時代”の結末

 『ジョジョリオン』の最終巻となる第27巻が刊行された。荒木飛呂彦がウルトラジャンプ(集英社)で連載していた本作は、荒木の代表作『ジョジョの奇妙な冒険』(以下、『ジョジョ』)の第8部として連載された。


 舞台は2011年の東日本大震災直後の杜王町。触れたものから“何か”を奪う「ソフト&ウェット」のスタンド(精神の力が具現化した守護霊のような存在)の力に目覚めた少年・東方定助は記憶を取り戻すために、スタンド使いたちと戦うことになる。


 第4部のセルフリメイクのような形で物語が進んでいく『ジョジョリオン』は、同時に震災以降の日本を描いた物語だった。第1話で、「これは「呪い」を解く物語――」とナレーションで語られるのだが、10年にわたる連載が終わって改めて実感したのは、震災以降の10年間は、まさに「呪い」の時代だったということだ。


※以下、ネタバレあり。


 追跡しようとすると厄災が降りかかるスタンド「ワンダー・オブ・U」をついに追い詰めた定助。しかし「ワンダー・オブ・U」の本体である岩人間の透龍は、東方家で「新ロカカカの実」を入手。食べた者の傷を触れた者と「等価交換」することで、定助から受けた傷を治そうとしていた。


 そこに姿を現した東片家の祖母・花都は、挟んだものを隠すスタンド・スペース・トラッキングの力で、孫の東方つるぎと透龍を接触させることで、つるぎが抱えていた「東方家の呪い」(身体が岩のようになり、やがて死に至る)と透龍の傷を等価交換し、透龍を倒す。しかし、花都は厄災の力によって命を落とし、「新ロカカカの実」も失われてしまう。


 人間讃歌をテーマとする『ジョジョ』は主人公サイドの人間が、家族や友達を助けるために命を犠牲にして次世代への希望をつなぐ姿を英雄的な行為として描いてきた。対して、ディオたち悪役は「永遠」を志向する生存欲求の塊で、生きるためなら周囲の人間を犠牲にする個人のエゴが肥大した怪物として描かれてきた。


 つまり『ジョジョ』で「生き延びたい」と願って足掻くのは悪役の行為だったのだが、『ジョジョリオン』ではその対立軸が混濁している。東方家の人々はつるぎが抱える「東方家の呪い」を解くためにロカカカの実を求めるが、その代償(等価交換)として厄災に巻き込まれていく。まるで「生存欲求」こそが、人間の抱える最大の「呪い」なのだと言っているかのようだ。


 『ジョジョリオン』のリオン(lion)とは「祝福されるもの」や「福音」という意味のギリシャ語で「定助(JOJO)がこの世に存在することの意味」としてタイトルにしたと荒木は第2巻でコメントしている。だが、ここで言う「祝福」は「呪い」と同義語に感じる。誰かにとっての祝福が誰かにとっての呪いになるという等価交換の連鎖から、どうやれば人は抜け出せるのかという苦闘を本作は描き続けた。


 定助が東方家に受け入れられ、本当の家族のようになることが暗示されるラストには若干の救いがあるものの「失われたものは戻らない」という苦い後味が残る。「祝福」を断念することだけが「呪い」から開放される唯一の手段だというのが、本作で震災について考え続けてきた荒木が辿り着いた一つの答えだったのかもしれない。


 また、強く感じるのがスタンドという概念の変化だ。持ち主の精神が具現化した守護霊のような存在として描かれてきたスタンドは、シリーズが進むにつれて、持ち主の人間が滅んでも暴走し続ける「制御できない巨大な力」という側面が強まっている。


 透龍のスタンド「ワンダー・オブ・U」は、本体が死んでも消えない「厄災の理」だと語られるが『ジョジョ』の悪役が非人間的な存在に変わりつつあるのは興味深い。厄災は原発事故で起きたメルトダウンや、コロナ禍におけるパンデミックのようなもので、スタンドもまた「呪い」に近い存在へと変わりつつあると言える。


 敵役として登場する岩人間にも同じことが言える。人や動物といった「炭素系の生命」に対する「滑り止め」「もう一つの道」と語られる「ケイ素系の生命」の岩人間は、第2部に登場した「柱の男」のリメイクだが、より非人間的で不気味な存在となっている。最終巻に登場するガードレールに擬態して生物を捕食する岩生物のラヂオ・ガガはその最たる存在だろう。


 「呪い」や「災厄」という言葉が、年々説得力を増しているように感じるのは、SNSを通して人の悪意が可視化されやすくなっていることも大きいだろう。ネット上で起こる様々なトラブルを見ていると「悪い人間を倒せば解決する」という考え方自体が、厄災の元凶のように思えてくる。


 過去の『ジョジョ』と比べて悪役の個性が弱く、物語にカタルシスがないと批判されることも多い本作だが、これは「呪い」というテーマを選んだ故の必然だろう。人間讃歌をテーマに掲げてきた荒木の関心が「鉱物」や「呪い」といった非人間的なものに移りつつあることがよくわかる作品だった。


ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン モノクロ版 27 (ジャンプコミックスDIGITAL)

460円

Amazonで詳細をみる