共働き世帯の増加に伴って、「世帯収入が増えた」という家庭も多い。日本の平均世帯年収は552万円(2019年厚生労働省)となっているが、その平均値を上回る、世帯年収800万円~1000万円の人たちは、どのような暮らしをしているのだろうか。
大阪府在住の30代男性(不動産/世帯年収1000万円)は、「住んでいるエリアは高所得層が多い。生活レベルもそれなりによく、教育の行き届いた家庭が多いので、そこで生活できるのは満足しています」とコメントを寄せた。今回は世帯年収800万~1000万円のリアルな生活を紹介する。(文:中島雄太)
【みんなの年収事情】最新記事はこちらから
「年収が増えても、体感的には上がっていない」
前出の男性は「今の生活に満足している」としながらも、累進課税に関する不満も述べている。
「年収が増えるにつれて税金や社会保険料も上がり、体感的には年収700万円くらいのときと変わらない感じです」
累進課税により多くの税金を収める男性だが、「所得制限で子ども手当も少なく、高校無償化の補助すら受けられないので、子どもの教育費が嵩む一方」と不満を漏らす。さらに「子どもの成長期には食費もかかる。栄養面も考えると無下に削減もできない」と子育て世帯ならではの支出についても言及している。
大阪府の30代男性(不動産/世帯年収800万円)は、「税金の高さにうんざりしている」と語る。
「年収が低い世帯は努力していないとは言わないが、こちらだって世帯年収を上げるために幼少時から努力し、また日々自己研鑽にはげみ深夜まで働いている」
と不満をこぼした。さらに男性は、所得制限で子育て支援が平等に受けられない点についても苦言を呈した。
「高所得者と言われる層なのに、兄弟平等に教育を受けさせようと思えば、進学先に私立を選択肢に入れるのは厳しいと感じる。平等に補助をしてもらわないと不公平感が募る」
「車は中古、服や家具もリサイクルショップやメルカリを利用」
神奈川県の30代男性(IT関係/世帯年収900万円)は、妻と1歳の子どもの3人で暮らしている。「基本的に普段の生活で困ることはありません」と語るが、その生活を維持するために「車は中古、服や家具もリサイクルショップやメルカリを利用していて、新品を気にせず買ったりすることはなく、普段から節約を心がけています」と明かした。
千葉県の50代男性(不動産/世帯年収1000万円)は、「子どもの私立高校助成がないのは不公平だと思う」とコメントを寄せた。男性は、「私立高校に通わせたいが、大学への進学を考えると、私立高校に通わせるのは難しい」と嘆き、「税金をたくさん払っているので、子ども関係の助成は平等にしてほしい」と訴えた。
普段の生活については、「子どもが成長期なので、洋服は毎シーズン買いますが、親はほぼ買いません」と節約にも力をいれている。一方で「毎年テーマパークに行く」など、メリハリを意識した家計を心がけているようだ。
※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」や共働き・片働きの不満などのアンケートを募集しています。
-----
【あわせて読みたい】
世帯年収1300万円の40代男性「普段はユニクロで十分だが、お出かけ時は割引品のノースフェイス」
「妻が働かない。離婚したい」世帯年収800~1000万円、家族関係に不満がある人の声