トップへ

世帯年収1200万、都内での位置づけは? 「世田谷区では特に裕福だと思わない」(30代男性)

2021年05月31日 18:10  キャリコネニュース

キャリコネニュース

写真

日本の平均世帯年収552万円(2019年厚生労働省)と発表されている。一方で収入の格差問題も叫ばれている。一般的に"高収入"と言われる世帯年収1000万円超は、どのような生活を送っているのだろうか。平均世帯年収から考えると2倍近い数字になるため、さぞ裕福な暮らしが予想される。

東京都の30代男性(マーケティング/世帯年収1200万円)は、「食事に関して、値段よりも栄養や安全を優先しています」とコメントを寄せた。引き続き、この男性の暮らしぶりをみていこう。(文:中島雄太)

【みんなの年収事情】最新記事はこちらから

「実家の裕福さも、自分たちの暮らしに重要な影響を与える」

男性は、夫婦ともにまもなく40代を迎える。そして中学生と小学生の2人の子どもを育てる4人家族だ。世帯年収は1200万円にも上るが、「東京だと極めて一般的だと思います」と語った。

「東京でも地域の差はあると思いますが、世田谷区であれば周囲はほぼそれくらいだと思います。裕福か否かというものは、相対的なものであり、職場や地域の周囲の方が同じ程度であれば普通だと思ってしまいます」

男性は暮らしの豊かさに、実家の裕福さも大切だと語る。特に住宅ローンでその恩恵があるとしている。

「うちは購入価格で6000万円超のマンションに住んでいますが、夫婦双方の援助が多い方だったこともあり、ローンの支払いが少なく、周囲の家庭よりもその点有利かもしれません」と語り、実家が与える影響を述べた。

男性が主にお金をかけるのは、ファッションや教育だと語り、「ファッション関係は年間の支出の中でも高い方で、他の家庭よりも使っている印象です。教育費についても、子ども2人は公立に通っていますが、塾や習い事は金銭面を意識せずに通わせています」としている。

また男性は、余裕がある理由として、車を所持していないことを挙げた。「以前は輸入車に乗っていましたが、都内にマンション購入するタイミングで売却して、今は持っていません」と語る。そのメリットは大きく、「駐車場代や車のローンが無いだけで、余裕が増えます」とコメントを寄せた。

「20代前半に抱いていたイメージとはまったくちがった」

東京都の30代男性(サービス業/世帯年収1200万円)は、「人より良い暮らしをできていると実感します」とコメントを寄せた。しかしながら、自分の立ち位置が急に変わったわけではなく、徐々に変化したために、「自分が裕福だとはあまり思いません」と続けた。

また、男性は不満も抱えている。「20代前半の時に抱いた年収1200万円は、多額の税金と控除の少ない公的資金で圧迫されます。ある意味平等だが、ある意味不平等だと感じます」と述べた。

男性は現在も猛威を振るう新型コロナウイルスにも驚異を感じており、

「歩合で年収1200万円を超えている人たちは、今回のコロナ禍で苦しんでいると思います。給料は会社が休業のため歩合分は出ず、基本給のみ。前年の年収に対する住民税と厚生年金が家計を圧迫しています」

と苦しい現状を嘆いた。このような状況の中、なにも援助がない行政に対し憤りを感じており、「高い税金を払っていてこの様かと思います」と語った。

※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」や部屋が汚い人、捨てられない人などのアンケートを募集しています。

-----

【あわせて読みたい】
世帯年収400~600万円の生活感「小遣いは月3~5万円。休日のラーメンに1万円、タバコに1万円使ってへそくりができない」
「妻が専業主婦で働こうとしない。金銭的な余裕がありません」年収700万円の40代男性の本音