度重なる緊急事態宣言が発出される中、会社の方針や社会的な事情により、出社を余儀なくされる人は多い。滋賀県の30代男性(正社員)は「公共交通機関の仕事なので休めない」と不満げだ。埼玉県の40代男性(サービス系)も、
「私の仕事は消毒・除染作業のため、緊急事態宣言が出ても出勤せざるを得ない。むしろ休みなしで出勤している」
という声を寄せている。引き続きほかの声も見ていこう。(文:鹿賀大資)
「経理は体調が悪くて休んでも、ただの休み扱いにしかならないのでつらいです」
埼玉県に住む40代女性の会社では、テレワーク勤務と出社の2つの体制をとっている。女性は「私は経理なのでテレワーク組の情報を守るために出勤しています」といい、会社からは「部外秘の情報がハッキングされては困る」と言われているそうだ。女性は、
「営業担当など、テレワーク組は出社スタイルが自由です。また『体調が悪いからテレワークにします』といった連絡を受けることもあります。一方で、経理は体調が悪くて休んでも、ただの休み扱いにしかならないのでつらいです。それでいてコロナ感染に最も注意しなくてはならない部署のため、咳をしただけで怒られます」
と明かしていた。
大阪府の20代男性(IT・通信系)は、会社の一貫性のないテレワーク対応に不満を募らせる。男性は現在、出向社員として別会社に派遣されている。その勤務先には、男性と別ルートの出向社員がおり、
「別ルートの社員はテレワークOKなのに、こちらは私ともう1人いますが、テレワーク対象ではないとのこと。まったく納得できません」
と男性は憤った。
「今さら小売関係が持ち上げられても、コロナ禍で働きたくない」
「小売業は『社会インフラ』といわれているが、現状はずっと下に見られている」と切り出すのは、販売・サービス系の会社に勤務する兵庫県の40代女性。
「何かあれば『医療従事者だけがつらい』という風潮が強いけど、不特定多数と接する小売業だってきつい。一方で、今さら小売関係が持ち上げられても、コロナ禍で働きたくないのが本音。そんな感じの人たちのために、朝の7時から夜の10時まで店を開ける意味があるのだろうか」
さらに女性は「うちの会社は、パートやアルバイトにだけ支援金を支給している。一番働いている社員に出さないとか、本当に馬鹿馬鹿しい」とも綴っていた。
※キャリコネニュースでは引き続き「コロナ第3波到来でもテレワークにならない人」のほか【緊急募集】三度目の緊急事態宣言、あなたが思うことや現在困っていることを教えてくださいや共働き・片働きの不満などのアンケートを募集しています。