トップへ

コロナ退職を決意した人々「ピンチのときこそチャンス!と訪問営業」「社長がマスク無しで大声で話します」

2021年04月26日 12:00  キャリコネニュース

キャリコネニュース

写真

コロナウイルスの感染拡大が収まらないなか、4都道府県を対象に3度目の緊急事態宣言が発令されるなど、多くの影響を及ぼしている。その影響は医療業界だけでなく、多くの企業や個人にも及んでいる。最近では、「コロナが原因で会社を退職した」との声も聞くようになった。大阪府の30代男性(マスコミ)は、

「体温測定やマスクを付けるようにはなったが、テレワークや分散出社もありません。オフィスでの打ち合わせや仕事など、3密が減りませんでした」

と会社のコロナ対策に不満を抱き、退職を決断した理由を語った。今回は、コロナで退職を決意した人のリアルに迫る。(文:中島雄太)

「在宅勤務を申請したら、上司から嫌味を言われた」

東京都の30代女性(マスコミ)は、会社の対応に不満をこぼす。

「在宅勤務を推奨するアナウンスをしているので、在宅勤務中心で週一回出勤することを上司に報告しました。上司からは了承の旨を伝えられましたが、私の在宅勤務のフォローのため、まるで上司の負担が増えると言いたげな返答をされました」

その上司は普段から女性に仕事を丸投げしてくるが、「こういうときだけフォローしてるかのように言われるのが侵害でした」と語る。女性は「元々、会社に不満はあったが上司の本心が見えた気がした」ため、退職を決意した。

茨城県の30代女性(事務員)は、「マスクの配布はあるが、隔日出勤など人の接触を減らす対応が取られない」と嘆く。現在は、テレワークもやっと検討段階に入ったが、「導入に至るかも怪しい」と不満をこぼした。

「出勤することに強い不安を感じる社員がいる一方で、集まって会議をしたり県外に移動することを問題視しない役員がいたりと、社員間でも互いに嫌悪感が強まっています。会社自体に社員を守ろうという態度を感じられず、不信感しかありません」

「パート社員は経費がかかるからとテレワークを渋られています」

沖縄県の30代男性(営業)は、会社のブラックさを嘆く。「非常識な会社でよく言われる、ピンチの時こそチャンスと言われ訪問営業させられました」と語り、「バブル時代を味わい上下関係が厳しかった時代に生きた方が上司。考え方もそのまま現代に持ってこられても困る」と嘆いた。

男性は経営者の気持ちもわからなくないとしながらも、「このままのやり方だとどの道長くは続かないだろうと思う」と語り、退職を決意した。

千葉県の30代女性は、売上ばかり気にして従業員を守らない会社に嫌気が差し、退職を決意した。

「社長はマスクせずに大きな声で会話をしています。社員は優先してテレワークを導入し、パート社員は経費がかかる理由でテレワークを渋られています」

テレワークの希望を伝えると、「上司から直接文句を言われる」ため、多くの優秀な若手は退職し、転職をした。そのため女性も退職を決断し、現在は転職活動中になった。

※キャリコネニュースでは引き続き「新型コロナで退職を決意した人」のほか「電話対応が苦手な人、苦手だった人」や「不労所得がある人」などのアンケートを募集しています。