トップへ

世帯年収1000万円の実情「食費を削って子どもの学費捻出」「高校無償化対象外。収入調整できるならギリギリラインにしたい」

2021年04月24日 07:30  キャリコネニュース

キャリコネニュース

写真

世帯年収800~1000万円は、児童手当や医療費助成などの所得制限がかかり始めるラインだ。全国の平均世帯年収552万円(2019年厚生労働省調べ)より高い収入層ではあるが、税金が高いうえに行政の恩恵を受けられない世帯も出てくる。同世帯収入層のキャリコネニュース読者からは、

「税金が高くて、貯金できない」(岡山県/40代前半/女性/既婚子ども2人/その他/正社員/年収1000万円)
「税金や年金が取られすぎている」(千葉県/40代後半/男性/既婚子ども1人/金融・保険/正社員/世帯年収900万円)
「子どもの補助金がもらえない」(長野県/40代後半/男性/既婚/不動産・建設/正社員/世帯年収900万円)

といった、税金や所得制限に対する不満が寄せられている。(文:コティマム)

【みんなの年収事情】最新記事はこちらから

「小児医療費は無料にならず、手当も一番低い。これでは割に合わない」

税金や所得制限に対して、憤りを感じている人は多い。

「贅沢も無駄遣いもしていないけど、税金が高いので、さほど余裕はない」(東京都/50代後半/男性/既婚子ども3人/サービス/正社員/世帯年収1000万円)

愛知県の40代男性(IT・通信系/正社員)は2人の子持ち。共働きで世帯収入は1000万円だ。ネックは子どもの学費だという。

「外食を控え、食費を切り詰めている。大学生の子どもの学費がきつく、あまり貯金はできていない」

神奈川県の30代女性は個人事業主で、世帯年収1000万円。子どもが1人いるが、所得制限に不満を感じている。

「税金が高い。稼いで高い税金を納めているのに、小児医療費は無料にならず、子育ての手当も一番低い。これでは割に合わない」

せっかく収入を増やしても、税金に取られ自由に使えないとなると、働くモチベーションも下がってしまう。

世帯年収350万円から1000万円になった女性「働いた分を持っていかれ、働き損」

宮城県の40代女性(IT・通信/正社員)は、世帯年収350万円時代を経て、現在は世帯年収1000万円に。子ども3人を育てている。収入が増えた分、生活は楽になるはずだが……。

「買えるものも増え、たまには旅行も行けますが、贅沢で余裕のある暮らしではありません。住宅、車のローンもあります。決して高い家や車ではありません」

子どもが3人いるため、学費や教育費も負担になっているという。

「高い税金を支払っているのに、何も恩恵なし。子どもの医療費助成も児童手当もなく、公立高校も有料です。頑張って働いても、働いた分を持っていかれる状態で、働き損に思う」

2人の子どもを育てている栃木県の50代男性(メーカー/正社員/世帯年収1000万円)は、「高校無償化対象外。収入調整できるならギリギリラインを狙って働きたいくらいです」と嘆く。

「『高校無償化に引っかかるので残業はしません』とは言えないし、地方在住なので大学生になる子どもは一人暮らしの予定。家賃、食費、交通費、学費など出費が莫大になる見込みのため貯蓄している。贅沢な暮らしとは程遠いのが現実です」

収入が増えても税金で引かれ、支援や助成から外されてしまうのならば、あえて収入を抑えることを検討する人もいるだろう。「働き損」にならない仕組みが整ってほしいものだ。

※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」などのアンケートを募集しています。

-----

【あわせて読みたい】
世帯年収1300万円の40代男性「普段はユニクロで十分だが、お出かけ時は割引品のノースフェイス」
「妻が働かない。離婚したい」世帯年収800~1000万円、家族関係に不満がある人の声