トップへ

学歴は必要?「東大京大、早慶クラスは頭が良くて仕事ができる人が多いなと感じた」と語る30代女性(マスコミ)

2021年03月20日 07:30  キャリコネニュース

キャリコネニュース

写真

就職活動や転職活動などで何かとつきまとう「学歴」。学歴は不要という声が挙がる一方で、やはり必要性を感じる人もいる。キャリコネニュース読者からもさまざまな声が寄せられている。

「有名大学に入るために必要な努力は並大抵のものではない。学歴がなくても頭がいい人はもちろんいるが、それでも学歴が高い人に能力が高い人間が多いことは間違いない事実である」(大卒/東京都/30代前半/男性/教育・保育系/正社員/年収550万円)
「学歴がある方が、のちに進路や職種を変更したくなった時につぶしが効く。また、ある程度の大学を卒業している方はそれなりに努力ができる方。高卒でももちろん優秀な人はいてそれぞれだが、仕事に対して文句が多いのは高卒の方が圧倒的に多い。価値観が違うと思う」(大卒/東京都/40代前半/女性/事務・管理系/正社員/年収500万円)

今回は「学歴は必要」と考える読者の声を紹介する。(文:コティマム)

「もっと良い大学に行っていたらさらにチャンスが広がったかも」

福岡県の30代女性(企画・マーケティング系/正社員/年収600万円)は、「物事の考え方の論理立てが、大卒者と高卒それ以下では違うように感じます」と語る。女性は地方の県立短大を卒業後、カナダの工科大学に進学。さらに帰国後に再度私大に入学し学んでいる。その理由を「日本の大卒への劣等感を感じたためでした」と明かす。

学習院大学卒の神奈川県の20代男性(建築系/正社員/年収650万円)は、自身の経験から「実際に高学歴の人の方が仕事ができる」と語る。

「『高学歴なのに仕事ができない、低学歴なのに仕事ができる』という人は印象に残りやすいため、そういう人がいっぱいいると思いがちであるが、それは本当に一握り。また、『高学歴なのに仕事ができない、使えない』とやたらと言っているのは、低学歴の人しかいない。僻みも入ってると思われる」

男性は自身の学歴に不満はないとしつつも、「もっと良い大学に行っていたら、さらにチャンスが広がったのかなとも考える。現代の日本で高学歴と言われるのは早稲田・慶應からなのではないでしょうか」と複雑な思いも明かした。

国立大学出身の埼玉県の30代女性(マスコミ/フリーランス/年収450万円)は、「実際に仕事をすると、学歴よりもその人自身の能力が求められると思う」というが「学歴は必要」だと語る。

「就きたい職にアプローチする際に、学歴があるかないかで振るいにかけられる。学歴が『ない』よりは『ある』方が選択肢は広がると思う」

また自身の学歴については「同じ大学でも、もっとランクの高い大学に行ければよかったのかもしれない」と少し不満を抱いている。

「自分は地方の国立大出身でマスコミ業界に入った。局員には東大、京大、早慶ととにかく高学歴の人が多かった。自分も『国立大出身ですごいですね』と言われることはあったが、東大卒の上司はとにかく頭の回転が早く、仕事もできた。地頭が違うのを感じた」

女性は「皆がみんなそうではないかもしれないが、東大京大、早慶クラスは頭が良くて仕事ができる人が多いなと感じた」という。

「奨学金を利用してでも大学に行って資格を取っておけばよかった」

愛知県の30代女性(Web系/正社員/年収250万円)は高卒だ。「高卒と大卒では、同じ内容の仕事をしていても給料が違う。そもそも高卒では応募すらできない会社や職業が多い」と、学歴の必要性を痛感している。

「10代から20代に変わる多感な時期に、仕事で自由な時間がなくなるよりも、大学に行って勉強し、遊んで、自由な時間や今後の自分の事を考える時間が大事だと思う。ある程度努力が必要な大学なら、良い環境と友達にも恵まれると思う」

ただ、「遊ぶためだけに頭の悪い大学へ行くなら、就職した方が有意義な時間を過ごせる。聞いた事もない大卒の人は、まともな文章すら書けない人もいた。でも国立4大卒、有名私立4大卒の人は、職場でも仕事のできる人が多い」という。

女性は「勉強して奨学金を利用してでも大学に行って、専門的な資格を取っておけばよかった」と後悔している。

※キャリコネニュースでは引き続き「学歴は必要だと思いますか?」や自分の性別がマイナスになっていると感じたことなどのアンケートを募集しています。

-----

【あわせて読みたい】
"高学歴=幸せ"とは限らない 京大院卒50代男性「私と同様の学歴でも、成功していない人はたくさんいる」
「凡人こそ学歴はあったほうが便利。早慶ブランドはすごい」と語る20代男性