安定感のある暮らしを望む人は多いが、それを叶える秘訣は何か。都内在住の40代既婚男性(サービス系)は、夫婦と子ども1人の3人家族で世帯年収850万円。キャリコネニュースに
「お金をかけるところ、かけないところを明確にしている。かけるべき時期なのか、そうでない時期なのかも含めて。普段から収入に左右されない支出を心がけている」
という声を寄せている。このように世帯年収800~1000万円のキャリコネニュース読者には、日々の上手なやりくりで生活の安定化を図る人たちが少なくない。やはり身の丈を知ることは、安定した生活を送るうえで欠かせないようだ。(文:鹿賀大資)
「ふるさと納税を活用し、なるべく得するように考えています」
北海道の30代女性(サービス系)は、夫婦共にフルタイム勤務で世帯年収1000万円。「年収は私の方が夫より多いです。結婚3年目ですが、まだ子どもは考えていません」という。とはいえ将来的には子育ても視野に入れており、日々のやりくりに抜かりはない。
「資産運用型の保険に入ったり、クレジットカードでポイントをちびちびためたりしています。生活費の支払いは分担制で、私が光熱費、夫が家賃をという感じです。でも夫はあまり貯金ができるタイプではないので、家賃分を貯金しています。大きな支払いが発生したら、その貯金から渡すようにしています」
そう語る女性だが「そこまで厳しく倹約しているわけではありません」とも付け加える。「夫婦共に長時間労働のため、外食に頼ることも多いです。その際は基本的に私が支払っています」と明かす。一方で「夫婦共にブランド品に興味がありません」と続ける。
「シンプルなものが好きなので、そこまで浪費はありません。ただ趣味にはお金を使っているため、充実した生活ができています。税金の高さは感じますが、これが普通なので特に何とも思っていません。ふるさと納税を活用し、なるべく得するように考えています。医療費も今は夫婦共に健康なので高額にはなりません」
女性は「自由に働けるのも今のうちですから」といい、「目いっぱい働いて、家族に苦労をかけないようにしたいです」と書いている。
「つみたてNISAを始めたり、株を勉強してみたり」
「夫婦2人して医療系の大学出身なので、合計1000万円程度の奨学金の返済に追われています」と語るのは、静岡県の30代男性(正社員/世帯年収800万円)だ。夫婦二人暮らしで、今後の出産や老後が心配なため
「つみたてNISAを始めたり、株を勉強してみたり、いろいろなことにチャレンジしています。投資とは別に、ボーナス月を除いて月3万円以上貯金できています」
と資産形成に余念がない。男性は「決して裕福ではないですが、特に生活で制限されることはありません」と綴っている。
千葉県の40代男性(メーカー系)は、夫婦共働きで世帯年収800万円。「妻は扶養内で働いていて、子どもは2人います」と打ち明ける。家族4人で持ち家に住んでいるが、子どもたちの教育費準備を考え、中古の一戸建てを購入後にリノベーションする方法を選んだ。男性は、
「周りが新築や注文住宅を買うなか、うちは中古のリノベーションなので負債なし。それに貯蓄も年間250万円くらいできています。普段は節約生活で、服もフリマアプリやしまむらなどで買っています」
と堅実な一面を見せる。そうはいっても、健康には気を配っているようで「食費とサプリ代は高め」とのことだ。
※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」や自分の性別がマイナスになっていると感じたことなどのアンケートを募集しています。
-----
【あわせて読みたい】
世帯年収1300万円、30代男性の生活「持ち家を購入して以来、昼は弁当持参。週末の外食も1人1000円以下」
世帯年収400~600万円の生活「スーパーで半額惣菜、見切り品のお肉や野菜しか買えません」