入社後に「実はブラック企業だった」と気づくのは、ありがちなケースだ。そんな会社で、たちの悪い教育担当者をつけられてしまった都内在住の30代女性は、入社2週間目にして無断欠勤。そのまま「飛びました」という。
「私より年下の男性上司と添乗して仕事を覚えるという話だった。でもその上司は、何も教えていない状態で『なんでそんなこともできないの』を連発。それが入社から、ずっと続いたので……」
今回はこの女性の投稿を紹介しながら、ほかの短期間で仕事を辞めた人の声も紹介する。(文:鹿賀大資)
【早すぎ!? 仕事を即行で辞めたエピソード】最新記事はこちらから
退職後に郵送されてきた給与明細には"全額控除"と記載「1円ももらえませんでした」
女性が入社したのは、社員数20人ほどの小さな旅行会社。女性はバスツアーの添乗員として採用された。まだコロナ禍になる前のことで、女性にとっては人生初の正社員採用でもあった。「専門学校時代に取得した旅程管理主任者の資格が生かせると思い、入社を決めてしまいましたが」と続ける。
「入ってみたら、とにかくブラック要素が満載の会社でした。入社した時点で労働契約通知書も渡されませんでしたし。退職後に給与明細が郵送されてきた時も、『全額控除』と書いてあって……。給与は1円ももらえませんでした」
大阪府の20代男性は、過去に介護職を1か月で辞めた経験を持つ。新人研修を受けさせてもらえないまま、初日から現場に駆り出されたからだ。
「先輩に分からないことを聞いても、教えてもらえませんでした。勝手に行動するわけにもいかず、何もできない日々。それに明らかな人手不足で常にギリギリの人員配置なので、この労働環境では続けていけないと思い去りました」
新人に対し「1日に100軒の電話をかけないとダメ」と言う先輩
「中古車買取の電話案内係として入社しましたが、3日で退職しました」と明かすのは、兵庫県の50代女性。いわゆるテレアポ業務だ。その元職場にいた先輩は、まだ新人の女性に対し「1日に100軒の電話をかけないとダメ」と言ってきた。
「タウンページをデスクに置き『あなたはここからここまで』と指定され、片っ端から電話をかけさせられました。電話先では『何回もかけてくるな』と怒鳴られることも。前に他のスタッフが電話していたのでしょう。職場の雰囲気もピリピリした感じでした……」
なおその元職場は日給制で、就業後に手渡しで日給を支給していた。例の先輩職員は、女性が日給を手にした際「1件も成約できていないのにお金がもらえてイイねえ」と嫌味をちくり。女性は「あれには、さすがに腹が立ちましたね」と憤る。そのほかにも、
「総務の人からは『電車代は出すけどバス代は範囲外』と拒否されました。交通費に関しては『全額支給』と聞いていたから、その場で労基に電話して、交渉に応じさせましたけど」
と散々な職場環境だった。女性は「言いたいことは言って辞めたので、スッキリしました」とコメントしている。
ほかには、
「土木系のCADオペレータを4か月で退職。経験者で入ったのに、仕事は雑用のみ。給与も初心者並みに低く、上司からのパワハラもきつかったです。あまりにも扱いが酷くて体調不良に陥りましたが、辞めた途端に回復しました」(40代女性/神奈川県)
という声も寄せられた。
※キャリコネニュースでは引き続き仕事を即行で辞めた人のほか「電力自由化で電気代が爆上がりした人」や「新入社員の頃の思い出」などのアンケートを募集しています。