コロナ禍をきっかけに会社への鬱憤がたまり、退職を決意する人がいる。IT企業に勤める大阪府の40代女性は、「テレワークで効率が落ちているにもかかわらず、普段通りの処理能力を要求される」と不満をもらす。
「自宅待機中の新入社員との各調整も丸投げ。マネージャー職の仕事までやらされそうになり、近日中に退職の申し出をすることを決意しました」
そんな“コロナ退職”の陰に隠れ目立たなくなっているが、そもそもの会社のやり方に不信感を抱き「辞めたい」と考える人は依然として多い。(文:大渕ともみ)
「バグだらけのシステムの発注をもらい、どんどん昇進。まるで詐欺のよう」
営業職は会社の利益を生み出す要の仕事のため、売上にシビアなことが通例だ。しかしそれも行き過ぎると、退職を考えるきっかけになり得る。営業職の40代男性は、
「平気でお客様に嘘を説明し、通常価格の3倍の見積で営業させられる。上司は毎朝、飲酒運転で通勤。もう辞めたい」
と告白。別の営業職の30代女性も「同い年の同僚が、バグだらけのシステムをクライアントに提案して発注をもらい、どんどん昇進。まるで詐欺のよう」と嫌悪感を示す。女性は、
「その子はチームリーダーに抜擢され、ほかのメンバーを『使えないやつ』呼ばわりしてくるようになった。部下も放置。そんな人を高く評価する会社、やってられない」
と語り、会社を辞めることも視野に入れている。
良心や法に背く行為をよしとする職場は、普通の感覚を持ち合わせた人なら大きなストレスとなる。会社の悪習に染まってしまう前に、転職を考えるべきかもしれない。
サービス残業を告発した男性「相手企業からは契約解除。自社では始末書」
技術職の30代男性は、某企業の協力会社として現場入りしていたことがある。ある日、チームメンバーが嘘の稼働時間を報告していることが発覚。相手企業から、いわゆるサービス残業を強いられていたのだ。
男性は「自社や相手企業の営業担当に問題を訴えたが、改善されなかった」と語る。業を煮やした男性は、最後の手段として相手企業の相談窓口へ告発に踏み切ったが、
「相手企業からは契約を解除され、ブラックリストに入れられた。自社では激怒した社長に始末書を書かされた」
と散々な結果に。男性が「会社を辞めよう」と思った瞬間だった。
会社組織においては、間違ったことを正そうとしたばかりに理不尽な仕打ちを受けることが往々にしてある。正義感の強い人ほど「もうやってられない」と退職を意識してしまいやすいのかもしれない。
※キャリコネニュースでは引き続き
「会社辞めよう」と思った瞬間や「テレワークで快適なこと・つらいこと」などのアンケートを実施しています。