トップへ

テレワークから通常出社に逆戻りした人「旧来のデスクワークに固執する昭和な管理者ばかり」

2020年12月01日 17:00  キャリコネニュース

キャリコネニュース

写真

テレワークに満足する人たちが通常出社に戻されると、勝手の知れた職場でも、妙な違和感を覚えることもあるようだ。静岡県の男性キャリコネニュース読者からは「常に不満を大声で言い続ける職場の同僚が、改めて煩わしいと感じている」(メーカー系)といった声が寄せられている。同じく静岡県の40代男性(メーカー系)は、出社後に会社経営陣の考え方に納得がいかず、

「上層部は出社について、本当に必要なのか考えたことあるのかな」

と疑問の声を上げた。IT・通信系勤務の都内の20代女性もその一人だ。(文:鹿賀大資)

「サラリーマンは同じ時間・同じ場所で労働するもの」

女性は出社に対して肯定的だ。テレワークにはない、職場でのコミュニケーションにメリットを感じている。ところが「出社前提」で話を進める役員や管理職の姿勢には「疑問を抱いた」とコメントしている。

都内の40代男性(IT・通信系)も、前述の女性と同じ類の内容を語る。男性は自身の職場の体質について「『サラリーマンは同じ時間・同じ場所で労働するもの』という昭和な発想の管理者ばかり」と明かす。その上で、

「彼らはテレワークに否定的です。残念ながら、テレワークの仕組みをどのように仕事に生かせば効率的か、という考えはありません。単にできない理由を列挙しては、旧来のデスクワークに固執しようとしています」

同じく都内の20代男性(メーカー系)も「上層部は『出社する方が楽だ』という考え方」という。男性はテレワークの継続を希望しているため、上層部とは隔たりが生じている。「どうすれば、よりテレワークができるようになるのかをまったく考えない」と不満は拭えない。

「テレワークの人たちと同じ給与体系。有休すら付与されない」

事務・管理をする神奈川県の40代女性の会社では、一部の従業員のみが出社を余儀なくされている状況だ。会社は働き方改革と称し、出社組とテレワーク組の2つのグループ決めを命じたという。出社組に割り振られた女性は「働き方改革なんて建前。テレワークの人たちと同じ給与体系なのに、こっちには有休すら付与されない」と不満を募らせる。

「通勤時や職場でのコロナ感染の恐怖がある。そうした従業員の健康不安はもちろん、時間を有効に使用できる権利も全社員に平等に与えていない。私は以前に在宅勤務を経験しており、通勤時間がいかに無駄なものかがよくわかっている。だからこそ余計に納得がいかない」

ほかには、

「出社の準備に時間がかかっていることに、初めて気づいた。体力が落ちたと痛感」(40代女性/神奈川県/メーカー系)

といった声も寄せられた。

※キャリコネニュースでは引き続きIT音痴上司のせいでテレワークに支障が出てる人や「年末年始は義実家に帰省しますか?」に関するアンケートを募集しています。