トップへ

ストレス社会をリラックスしてサバイブする、お役立ちアイテム5選

2020年10月16日 15:01  マイナビニュース

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
新しい生活様式が謳われ始めたが、まだまだストレス社会は健在だ。社内では常に競争に晒され、行きも帰りも電車内は満員。在宅ワークも、それはそれで肩が凝る。こうもストレスとは切っても切れない環境では、どこかでしっかりリラックスして、メンタルをケアしなければ、本当に疲弊しきってしまう。

そこで今回は、このストレス社会を生き抜くためのお役立ちアイテムを厳選して紹介。どれも自宅で手軽に使えるので、物は試しにご覧あれ。
○1.手をもみもみしてリラックス。エアバッグ+もみ玉のダブル効果

2020年度のグッドデザイン賞も受賞したハンドマッサージャー「トール ハンドケア リュクス」である。審査ではデザインだけでなく、手や指専用のマッサージ器という新しいカテゴリーを切り開いた点も高く評価された。

21層のグローブ型エアバッグが手首から指の1本1本まで丁寧にほぐし、さらに手のひら専用のもみ玉が疲労の溜まった手のひらを力強くもんでくれる。"人のマッサージのようなもみ心地"を追求したマシンだが、グッドデザイン賞の審査員は「人間の手によるマッサージでは実現できない、驚きのあるマッサージだ」と大絶賛だ。

日々のパソコンやスマホの操作で、手は思っている以上に疲れている。街ではカジュアルな手もみマッサージ店もよく見かけるが、自宅でいつでも手がほぐせるというのは実に有益。パソコン仕事の効率も上がる…… かも?
○2.音と光の協演、美しき北欧デザインで気分上々

灯りを見るだけ落ち着く。それはきっと、DNAに刻まれた人間の本能に違いない。光と音をデザインするスウェーデンのブランド「mooni」のポータブルランタンスピーカーは、美しき北欧デザインが特徴的な逸品だ。

スウェーデンは日照時間が短く、自宅にいる時間も長い。その分、夜の彩り方も心得ている。このランタンスピーカーは全9色の中から自分の好きな色を選んで点灯することが可能。ゆっくりと色を変化させるなど点灯パターンも多彩で、その光は疲れた心を鮮やかに癒やしてくれる。

もちろんスピーカーとしても高品質で、スマホなどとBluetooth接続することで音楽も楽しめる。防滴機能もついているから屋外での使用にも向いており、多少の雨なら壊れることもない。

柔らかい光に包まれながら、低めのボリュームで音楽を楽しむ。就寝前にそんなひとときを設けられれば、明日もまた新たな気持ちで迎えられそうだ。
○3.ごろんと頭を沈めるだけで気分はキング

「王様の夢枕 クラシック」と名付けられたこの枕。「王様とは、これまた大きく出たものだ」と思われるかもしれないが、寝心地は本物。累計100万個の販売実績を持つ実力派だという。

その秘密は何と言っても、枕の中身に使われている「超極小ビーズ素材」。約0.5mmの超極小ビーズが優れた流動性と柔軟性を発揮、頭部や首の動きに合わせて自由自在に形を変え、優れたフィット感を演出する。さらに、絶妙に配合されたポリエステル綿が弾力をしっかり補い、「王様の夢枕」は国民の支持を獲得した。

睡眠時間は人生の3分の1を占めると言われている。こんな優秀な寝具とともに、その貴重な時間を極上のリラックスタイムへと変えてみよう。
○4.チルっちゃう? エナジードリンクの常識を覆したドリンク

栄養ドリンクと言えば、一般的には「ここ一番の踏ん張りどきに飲む活力剤」というイメージが強い。しかし、この「チルアウト」は、栄養ドリンクでありながら「リラクゼーションドリンク」を標榜する革命児である。

パフォーマンスを発揮するには、緊張と緩和のバランスが重要だ。であれば、このストレス社会では「エナジー」よりも「リラクゼーション」が必要だろう――。

そんなコンセプトで開発された「チルアウト」は、GABA、L-テアニン、ヘンプシード抽出物、ホップ抽出物の、4つの"リラクゼーションサポート成分"がくつろぎタイムをサポートしてくれるそうだ。

着色料、保存料、人工甘味料は不使用なので安心して飲むことができる。気になる味は、AI技術で開発したオリジナルのリラクゼーションフレーバー。シトラスやハーブ、フルーツ系の香りに、清涼感のあるクールダウンフレーバーを加えている。つかの間の休息を存分にチルっちゃおう。
○5.あの入浴剤がリニューアル。1日の疲れを湯船で解消

発売から17年を数える薬用入浴剤「きき湯」が今年、亜鉛を新たに加えてリニューアルしていたのをご存知だろうか。

もともと「きき湯」は現代人が抱える疲労、肩こり、腰痛、冷えなどといった症状のケアを目的とした薬用入浴剤。しかし、発売当初の2013年と2020年の今とでは、人々を取り巻く環境も大きく変わったに違いない。そこで今回、長年愛されたアイテムをリニューアルするに至ったというわけだ。

血行や新陳代謝を促進し、疲れや肩・腰の痛みを緩和する炭酸ガス、アイテムごとにさまざまな効能が期待できる温泉ミネラル、そして保湿成分を含むグルコン酸亜鉛で体をケアし、1日のストレスを湯船に溶かしてしまおう。

現代社会では、あまりのストレスの多さに心を病んでしまう人も決して少なくない。自分は大丈夫だと思っていても、ある日ふと疲れが噴出してしまうこともある。日々、上手にリラックスタイムを作りながら、このストレス社会をゆっくりとサバイブしていこう。(猿川佑)