トップへ

ABEMAがアニメを推す理由とは? AJ中止を受けての「48時間生放送」舞台裏までアニメジャンルプロデューサーに聞く

2020年05月07日 19:52  アニメ!アニメ!

アニメ!アニメ!

山崎健詞プロデューサー、森元行
開局4周年を迎えたテレビ&ビデオエンターテインメントABEMA。アニメファンの心をつかむ作品のチョイスや豊富な特番などで、年々視聴者数を伸ばしてきた。

ABEMAはアニメ業界においても存在感を増している。
2020年3月21日、22日に開催予定だった「AnimeJapan 2020」。新型コロナウイルス流行の影響で開催中止となってしまったが、ABEMAは多くの作品に情報発信の場を提供した。


なぜABEMAはこれほどアニメに力を入れているのだろうか。
アニメ!アニメ!では、ABEMAアニメジャンルを担当する山崎健詞プロデューサーとイード メディア事業にてビジネス統括を担当する森との対談インタビューを実施。3月の特番放送までの経緯や、チャンネルの果たす役割、これからのエンターテインメントの在り方などをリモートインタビューでうかがった。

プロフィール
山崎健詞

株式会社AbemaTV アニメ局 プロデューサー
2016年新卒にて株式会社サイバーエージェント入社。
メディア事業部のFRESH!に配属後、営業・番組制作などを経て、現職に。
ABEMAアニメジャンル全体の編成及び、「声優と夜あそび」のプロデューサーを務めつつ、
ABEMAアニメ配信と連動した商品化事業部を立ち上げ兼務中。

聞き手:森元行 

株式会社イード メディア事業本部 副本部長 ビジネス統括

■アニメには心をつかむパワーがある
森:山崎さんは現在、ABEMAのアニメチャンネルすべてに関わっていますが、もともとアニメ好きでしたか?

山崎:アニメは見ていましたが、それほど詳しくはありませんでした。頻繁に見るようになったのは、仕事で関わるようになってからです。

アニメチャンネルへの異動後、最初に担当した企画が『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズでした。当時は『シン・ゴジラ』のテレビ朝日地上波初放送のタイミングだったので、庵野秀明監督つながりで特集をしていたんです。
TVアニメの『新世紀エヴァンゲリオン』は過去も見たことがありましたが、ストーリーを覚えていた程度。改めて見返すと深みや重みのある内容に心を打たれ、アニメが持つパワーに驚かされました。

ABEMA山崎健詞
森:僕自身もそうですが、以前はアニメと聞くと『クレヨンしんちゃん』や『ドラえもん』、『ドラゴンボール』、『ワンピース』などの国民的タイトルを想像していたと思います。

メディア企業で働いているということもあり「エンターテインメントを学ぼう」と考え、最初にチェックしたのが、『エヴァ』と『涼宮ハルヒの憂鬱』と『機動戦士ガンダム』。初めてアニメを真剣に見ると心にガツンと響くものがあり、「アニメはすごい!」と、すぐに思いました。

アニメチャンネルはABEMA開局当初からかなりのウエイトを占めていたと思います。異動が決まったときの心境はいかがでしたか?

イード森元行

山崎:ABEMA内でも重要視されているジャンルだと認識していましたし、世の中への反響も大きくやりがいのある仕事だと思っていました。
異動していきなり年末年始のアニメ編成に関わることになったので、迷ったり悩んだりする暇もなく、忙しく駆け抜けていたように記憶しています。
しかしアニメは作品数が膨大なので、すべての作品をチェックしきれない難しさも感じました。

森:ABEMAのアニメチャンネルはもともと5チャンネルありましたが、現在は3チャンネルになっています。どのような経緯で変化したのでしょうか。

山崎:チャンネル構成を見直した結果、5つあったものが3つに集約されました。
まずは新作アニメ用のチャンネルと2000年代以降の作品を扱っていた「アニメ24」が統合し、2010年以降の作品を取り上げるチャンネルになりました。

深夜アニメチャンネルは「アニメLIVE」という名前に変更し、『声優と夜あそび』のような生放送も定期的に放送しています。
「なつかしアニメチャンネル」と「家族アニメチャンネル」も統合した結果、現在の「みんなのアニメチャンネル」になりました。ここでは『ドラえもん』のような国民的人気作を中心に放送しています。

森:チャンネルを再編成した当時、視聴者の反応はいかがでしたか?

山崎:新作アニメの見逃し枠が減ったので、不便さを感じさせてしまったかもしれません。
国民的なアニメに関しては視聴を習慣づけていたユーザーも多かったので、番組表の再編で戸惑ったという声もありました。
混乱させてしまった点もありつつ、新作アニメの最速・先行配信や特別番組、『声優と夜あそび』などの生放送、『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』など国民的アニメのさらなる広がりと、攻めていけるCH編成にできたので、今では改編前の倍以上のユーザーにアニメを見てもらえています。

■ABEMAと組む利点を感じてほしい
森:ABEMAは開局4周年を迎えましたが、プラットフォームとしての成長を感じていますか?

山崎:おかげさまでユーザー規模としては順調に成長できています。新作アニメをどこよりも早く見られる環境づくり、視聴を広げるための特番、『声優と夜あそび』のような挑戦的な番組など、これまで工夫してきた成果が少しずつですが表れてきました。
今後収益を上げて事業を成立させるためにも、今年1年は勝負だと思っています。

森:ABEMAは独自のアニメ特番や声優を中心に据えた番組など、作品と視聴者をつなぐ内容が充実している印象です。番組作りの狙いはなんでしょうか。

山崎:「ABEMAと組むことでコンテンツの知名度が上がった」と思ってもらえる場所にしたいと考えています。

ABEMAにはスポーツや麻雀などさまざまな専門チャンネルがあるため、コアなアニメファンではないユーザーも多いです。
だからこそアニメにそれほど興味のなかった人が偶然ABEMAアニメチャンネルを目にすることで「こんなにおもしろい作品があるのか」と気づいてくれる。こうした環境は、新たなファンを獲得するチャンスだと思っています。

森:僕もまったく知らなかったタイトルを、ABEMAがきっかけで「おもしろそう」と気に留めたことがありました。

僕のようなメディアの人間はインタビューや取材などを通してさまざまな作品との出会いがありますが、一般的なユーザーはこうしたチャンスが少ない。
だからこそABEMAの特番や声優バラエティーが、ユーザーとアニメをつなぐ出会いの場になっているのかもしれません。

一方でアニメ制作陣は、ABEMAをどうとらえているのでしょうか。

山崎:正直なところ、開局当初は得体の知れない媒体だと思われていたと聞いています(笑)。
しかしABEMAプレミアム会員の増加や、特番などの作品に踏み込んだ企画をご一緒させていただくうちに、徐々にビジネス面でも実績を認められるようになりました。

最近はどこの配信プラットフォームも最速放送の権利を狙っていますが、ABEMAは作品を広めていくことを一つの武器としています。
アニメ制作陣からも、宣伝におけるプラットフォームとして評価していただけることもあり、手応えを感じています。
→次のページ:48時間テレビ決定の経緯

■48時間テレビ決定の経緯
森:今年2020年3月には、新型コロナウイルスの影響で中止になってしまった「AnimeJapan 2020」 に代わり、「AbemaTV アニメ最新情報大公開SP」とアニプレックスとの共同企画「アニメもゲームも大集合!アニプレックス48時間テレビ」を放送しました。

さまざまな作品が「AnimeJapan 2020」で新情報の解禁を予定していたため、この番組は制作陣の助け舟になったと思います。どのような経緯で実施することになったのでしょうか。

山崎:「AnimeJapan 2020」中止の可能性が浮上した時点で、「特番をやりたい」と相談してくれた会社がありました。
そのときに「もし中止になったら同じように特番を申し出てくれる作品が増えそうだ」と思ったので、いつでも対応できるようにスタジオだけは抑えていたたんです。
実際に中止が決まってから、「特番を放送しないか」と各作品の宣伝担当者とお話をさせていただきました。

宣伝は業界内で横のつながりが強いので、「AnimeJapan 2020が中止になったらABEMAで何かをやってくれるらしい」という話が広まっていって、声をかけてくださった作品も多くありました。
これまでも新作の宣伝などでご一緒する機会のあった担当者は多かったので、番組に対するイメージをつかみやすかったのも一因だったと思います。


森:特番制作現場の負担はかなり大きかったと想像できますが、それでも放送を決めたABEMA側の狙いはなんだったのでしょうか。

山崎:「作品を広めるならABEMA」というイメージを作りたいと思っていました。
社会全体がひっ迫していて楽しめるようなムードではなかったかもしれませんが、そんなときにこそABEMAが力を発揮してコンテンツを届ける存在になりたいなと。
「AnimeJapan 2020」などのアニメイベントを楽しみにしていたお客さんに作品の魅力を届けるために、全力で取り組みました。

森:放送を終えて、手ごたえはいかがでしたか。

山崎:視聴者の反響はかなりありましたし、記事もたくさん出していただけてよかったです。
通常ABEMAは年末年始やGW、お盆時期などに視聴者数のピークが来るのですが、48時間特番は年末年始特番に匹敵するほど多くのユーザーに見ていただけました。

普段は独占配信をしにくい作品も一手に引き受けることができたおかげで、これまでABEMAを見ていなかった方も来てくれたんです。

また、アニメ制作陣からも「ABEMAと組むとこんな番組を作れる」とイメージを持ってもらえたかと思います。
今はメーカー独自にYouTubeなどで簡単に番組配信ができる時代ではありますが、ABEMAを利用することでより可能性が広がる、踏み込んだ内容にできる、という利点を少しばかりではありますが、実感してもらえたと思います。
今後もコロナウイルスの影響が長引きそうなので、その時々でABEMAにできることを柔軟にやっていきたいです。

森:これからも大規模なアニメ特集があると期待してもいいでしょうか?

山崎:機会があればぜひ挑戦したいです。もともとABEMAではイベント中継なども行っていたので、無観客ライブの中継などでも力になれると思います。
投げ銭のような応援機能を付けることで主催者に収益を還元する取り組み備わっています。
イベントの開催について悩んでいる主催者も多いと思うので、ぜひ相談していただければと思っています。

森:もし応援したいアニメに対して投げ銭ができるようになったら楽しそうです。

山崎:我々は「応援機能」と呼んでいるのですが、アニメ業界はまだそれほど投げ銭文化が普及していないので、場面に応じて利用できるといいと考えています。
さまざまな作品が放送延期になったり苦しい状況になったりしていく中で、投げ銭は応援する手段のひとつになるかもしれません。ABEMAの機能と作品の意向がうまく結びつけばほかにも新たな取り組みができると思っていますし、準備も進めています

森:アニメ!アニメ!でも以前イベント会場を借りて声優さんを招いたゆるい雰囲気のイベントを開催したことがありました。


「私にビールをおごってくれる人!」と声優さんが尋ねると、ファンがみんな手を挙げるんです。いわゆるリアル投げ銭。ファンの熱量が直に感じられて、すごいと思いました。

■ABEMA発の作品を生み出したい
森:日本のアニメ市場はどんどん拡大しており、コアなファン層だけでなくライトな層も増えてきました。ABEMAとしては、多様化するファンに対してどうアプローチをしていきたいと考えていますか?


山崎:ABEAMとしては、オリジナルヒットIPの創出と、商品化などのアニメ周辺事業に取り組みたいです。ABEMAが作品を生み出し、広め、収益化するまでの全方位を担えるようになりたいと構想しています。
もちろん『鬼滅の刃』に匹敵するような大ヒット作は簡単に生まれるわけではないですが、メディアを運営する者としては成し遂げたい目標です。

いつかコアなファンだけでなくライトなファンの心もつかみ社会現象になるほどの作品をABEMAから生み出せるよう、周辺事業も含め盤石の体制を作りたいと思います。
キャスティングやマーケティングなど、社内グループのリソースをうまく集結させられれば、できることの幅は広がるはずです。とくにゲーム展開はCAグループの得意分野だと思います。

もちろんABEMAはアニメの市場をもっと広めるためのでもあるので、引き続きほかの作品との取引は大切にしていくつもりです。
アニメのよさをもっと多くの人に知ってもらうために、挑戦できることにはどんどん取り組んでいきたいと思います。

森:アニメに限らず、日本のエンタメ産業全体が変容の時期を迎えているので、多角的なアプローチは重要です。
ところで山崎さんから見て、今後日本のエンタメはどうなっていくと予想していますか?

山崎:YouTubeなどでのユーザー発のコンテンツは増え続ける一方、プロ運営のプラットフォームは絞られていくと思います。
今はとにかくおもしろいものがある場所に人が集まっている状態です。こうした時代が続いた後は、乱立していたプラットフォームが厳選されていくと思います。

ABEMAでは今後もプロのコンテンツ、とくに「シンプルでおもしろいもの」をどんどん作って勝負していくつもりです。
時代が変わってもお客さんに選ばれるプラットフォームであり続けたいと思います。

森:今は日本国内で展開していますが、今後海外進出は見据えていますか?

山崎:ABEMA自体は一部を除いて世界中から視聴できるようになっていますが、海外在住の日本人向けコンテンツがほとんどです。
ゆくゆくは外国語の番組なども作りたいと思っているのですが、とくにアニメは権利周りの手続きが難しい。

まずは国内で実績を上げて、それから海外にも展開できればと考えています。

森:ABEMAの今後がますます楽しみになりました。最後に、読者に向けてメッセージをお願いします。


山崎:4周年を迎えることができ、今後も全方位に向けてこれまで以上に番組を発信していく予定です。
アニメ最速配信はもちろん、「なんとなくABEMAを見たらおもしろい作品を知れた」という出会いの場としても成長していきます。
「最近ABEMAを見ていない」という方も、ぜひ一度ABEMAの画面を開いていただけたら嬉しいです。

また、『声優と夜あそび』のようなオリジナル番組も、イベントを開催するなど多角的に楽しんでいただけるように取り組んでいくつもりですので、ABEMAアニメチャンネルの今後にご期待ください。


[アニメ!アニメ!ビズ/animeanime.bizより転載記事]