日本CHO協会は3月18日、「入社式および新入社員研修」に関する調査結果を発表した。調査は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて3月中旬にネット上で実施し、同協会の会員企業130社から回答を得た。
「入社式を実施する」(55.4%)という企業は過半数にのぼった。「実施しない」は26.2%、「検討中」は18.5%だった。企業の規模別にみると、従業員5000人以上では、実施する企業が35.3%まで減少した。
新入社員研修の代替策は「Eラーニング」「動画視聴」
入社式を実施する72社に実施日を聞くと「4月1日」が94.4%。方法は、大多数が「全新入社員を1か所に集める集合形式」(52社)で、次いで「集合型とオンラインを併用」(8社)。これら以外にも「何か所かに分けて集合型」(6社)、「オンライン」(5社)という企業もある。
一方、「入社式を実施しない」(26.2%)とした企業の半数は「代替施策による対応を行う」(17社)と回答。具体的には「社長メッセージの中継、ウェブ配信、送付」「在宅勤務で視聴」「入社手続きのみ小グループで実施」といった内容で行うようだ。
新入社員研修については「実施する」(76.9%)と回答したのが4分の3以上。時期は「4月1日」(62%)と「同2日」(30%)の2日間に行う企業が9割を占めた。
実施企業(100社)に方法を聞くと、入社式と同じく最多は「全新入社員を1か所に集める集合形式」(44社)だった。このほか「集合型とオンラインを併用」(32社)、「何か所かに分けて集合型」(20社)、「オンライン」(14社)という企業も一定数ある。
また、実施しない企業(10社)のほとんどが「代替施策による対応を行う」(8社)と回答した。具体的には「Eラーニングで実施」「動画視聴などによる研修」「自宅学習」といった内容が挙がった。