トップへ

ベルくんとゴブスレさん、互いが背負う“ヒーロー像”の違いとは? 「ダンまち」大森藤ノ×「ゴブスレ」蝸牛くも【インタビュー】

2020年02月13日 18:53  アニメ!アニメ!

アニメ!アニメ!

(C)蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤーGC製作委員会 (C)大森藤ノ・SBクリエイティブ/ダンまち2製作委員会 (C) WFS
ライトノベル『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(ダンまち)』を原作とするスマートフォン向けRPG『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか~メモリア・フレーゼ~(ダンメモ)』内において、劇場版が2月1日より公開中の『ゴブリンスレイヤー(ゴブスレ)』とのコラボイベントが、1月31日11時00分~2月27日14時59分にかけて開催中だ。

GA文庫の人気タイトル同士の組み合わせで、大森藤ノ・蝸牛くも両先生が濃密なやり取りを経て作成されたシナリオは、両作品のファンを唸らせる出来栄えで、それぞれの個性が噛み合った見事な構成となっている。

イベント開始直前にお届けしたインタビュー前編に引き続き、後編では本コラボのこだわりポイントをおふたりに徹底解説してもらった。

本記事はネタバレを含むので、まだ本コラボイベントをプレイしていない人は注意してほしい。
[取材・文=杉本穂高]


■ベルを女神官ポジションに?
――冒頭は『ゴブスレ』側の神「幻想」と、『ダンまち』側のフレイヤがTRPGをプレイしているというメタ的な展開です。

大森:『ゴブスレ』の「幻想」の神様は、原作序盤でも、アニメでも出番が少ないので、登場させるのは難しいかもしれないと思っていたのですが、冒頭をどう描写するかはくもさんにお任せしました。

蝸牛:コラボシナリオの冒頭は、『ゴブスレ』をウェブで書いていた頃からのファンの皆さんへのサービスのつもりです。
基本的に『ゴブスレ』の神様は、みんなでワイワイやっているのが好きなんです。フレイヤさんは真剣勝負のつもりで挑んでいるのですが、こちらの神様は遊びなんだという対比を意識して書きました。

大森:自分はフレイヤと同じくTRPGをプレイしたことがないので、フレイヤが自分を代弁している面があります。
このコラボ前にくもさんとTRPGをご一緒したかったんですが、時間が作れなくて残念でした……。

――そして、ゴブリンスレイヤーの登場の仕方がTVアニメの第一話を彷彿とさせました。

大森:『ゴブスレ』のTVアニメはすごかったですね。

蝸牛:アニメ版はいろいろな方々のおかげですごく良い仕上がりになりました。

大森:あまりにも良かったので、今回のコラボのゴブスレさん登場シーンは、そのままオマージュのつもりです。



――パーティが3つに別れる展開となります([ベル・ゴブリンスレイヤー]、[令嬢剣士・剣の乙女・アミッド・桜花]、[千草・リュー・牛飼娘・妖精弓手・女神官]。どのようにパーティ編成を決めたのですか。

大森:最初は、ゴブスレさん、ベル、女神官ちゃんの3人をセットにしていたんですが、ベルとゴブスレさんだけのパーティに変更しました。
ベルを『ゴブスレ』の物語における神官ちゃんの立ち位置につかせれば、『ゴブスレ』ファンにも楽しんでもらえるし、原作もTVアニメも観ていない方に作品の魅力を伝えやすいと思ったからです。

――ゴブリンスレイヤーがベルにゴブリンの臓物をなすりつけるシーンがありました。あれはやはりインパクトがありますね。

蝸牛:あれはすっかり定番になりました。

大森:他のコラボシナリオでもやっているんですか?

蝸牛:やっています。日本で一番有名だと思われるヴァ●キリーさんにも塗りたくろうとしました(笑)。

大森:被っちゃいましたか(笑)。でも、ベルを神官ちゃんのポジションに置くには避けられないな~とは思っていました。



――ベルとゴブリンスレイヤーが一緒のパーティとなったことで、主人公同士のやり取りはかなり濃密になったのではないですか。

大森:そうですね。ベルとゴブスレさんの絆が深まっていくさまを上手く描けました。今回のコラボで一番掘り下げられたのはこの2人だと思います。

蝸牛:ベルくんとゴブスレさんは、対極な存在です。ゴブスレさんはベテランだけど素質は凡人。対してベルくんは新人冒険者だけど英雄の卵。
でもルーツは似ているんです。同じところもあって決定的に違う点もあって、だから2人の会話は書いていて楽しかったです。

大森:「同じだけど決定的に違う」というのは良い言葉ですね。出発点は同じだけど、ベルとゴブスレさんは別の道を歩んだんだって。

――ベルがゴブリンスレイヤーの動きを「遅いけど早い」と相反する要素を重ねて評している台詞はとてもユニークです。

大森:文字表現の醍醐味ですから、自分はこういうのは大好物ですね。アニメなんかでは表現するのは大変だと思いますが。

蝸牛:あの台詞は僕が書きました。ベルくんは神様の加護を受けているけど、ゴブスレさんにはそんなものはない、というかステータスなんてそもそもないので、世界観のギャップを描こうと思ったんです。
→次のページ:登場キャラはどう決めた?

■登場キャラはどう決めた?
――他2組([令嬢剣士・剣の乙女・アミッド・桜花]、[千草・リュー・牛飼娘・妖精弓手・女神官])のパーティはどのように決めたのですか。

大森:まず登場キャラクターについては、『ゴブスレ』劇場版に合わせての展開なので、ゲームの運営さんから「令嬢剣士を出してほしい」とオーダーがありました。



でも、それを聞いた時、実は頭を抱えてしまったんです。このコラボは『ゴブスレ』劇場版公開前の発表ですが、令嬢剣士に対するイメージは劇場版を観るとガラッと変わりますし、女神官さんたちとの関係値も変化します。
劇場版のネタバレにならないようにするにはどうすればいいのかなぁと。

蝸牛:僕は令嬢剣士より、「牛飼娘がメインメンバーとして登場する」と言われてどうしようと思いました。彼女はそもそも戦える子ではないですし、冒険に関わるのは劇場版以後の7巻や9巻ですから。



大森:共通のキャラクターを演じている声優さんつながりで、内田真礼さん演じるリリルカと受付嬢さんか、井口裕香さんの牛飼娘と千草か、どちらかを出して組ませないといけない……ダンメモの定番ネタで、避けられない道というやつですね(笑)。究極の選択でした。
くもさんはどっちが良かったですか? 



蝸牛:難しいですね。受付嬢さんを出すなら、『ダンまち』のギルドの人たちとの絡みも見たくなります。同じ「冒険者ギルド」でも組織体制が全く違うところは書きたいですから。
そして自分はリリルカ推しですし(笑)。今回はダンジョン重点で、こういう形になりましたが。

大森:あと、ダンメモ運営チームの中で猛烈なファンの方がいて、「剣の乙女は絶対に出してほしい」というので、それも大変でした。彼女はゴブリンと戦えないですから。でも、くもさんがそれも上手く構成してくれました。



蝸牛:乙女さんはベテラン冒険者ですんで、ゴブリン以外に関してならまったく問題無いんですよ。その辺りは『鍔鳴の太刀』で描いていますが。

大森:令嬢剣士をいかにメインパーティに合流させずに物語を展開させるかを考えました。剣の乙女と令嬢剣士は面識があるので一緒にさせて、『ダンまち』側からは2人加えたパーティを作りました。あとは残ったメンバーで組ませています。

――『ダンまち』側のキャラクターはどういう基準で選んだのですか。

大森:まずベルは主人公なので必須ですね。次に『ゴブスレ』側から妖精弓手が出ることになったので、エルフつながりでリューを出すことにしました。





あと声優(井口裕香)さんつながりで千草、そして千草と関係値のある桜花を選びました。


最初はタケミカヅチファミリア中心でいこうと思って命の登場も検討していたんですが、キャラクター数が多すぎるので、削ることにしました。あとは剣の乙女と同じ聖女のアミッドも出したいなと。



あと勢いで書いてしまったんですが、今回のコラボシナリオで、本編でも描かれていない桜花の過去が明らかになります。



蝸牛:あの話はまだ本編で出ていないんですか?

大森:そうなんです(笑)。桜花の過去を描くチャンスがなくて、今後いつフィーチャーできるかもわからないので、せっかくだしここで少し出しちゃおうと。極東を舞台にする話はなかなか書く機会がありません。ですから、桜花ファンの方にはぜひプレイしてほしいです。桜花ファン、いるのかな?(笑)

蝸牛:そのうち「タケミカヅチ外伝」を出す機会があるかもしれませんよ。

大森:今度、春姫のクロニクルを書くので、その中で極東のアマテラスの話は出てくると思いますが、そこで桜花達に触れたとしてもメインにはできないかな~って。桜花もタケミカヅチもごめんね……。

『ダンメモ』というプラットフォームの上手な使い方というと語弊があるかもしれませんが、せっかくこういう媒体があってキャストさんの声もつくわけですから、ここで描くのもありかなと思うんです。
キャラクターが多い作品なので、なるべくみんなに活躍の場を作って上げたいですし。

蝸牛:『ダンまち』は本当にキャラクターが多いですよね。管理が大変だろうなと思います。

大森:アニメスタッフさんにも「キャラクターデザイン担当を休ませてあげたいから、あんまり新キャラ出さないでください…」と言われてしまいました(笑)。

――桜花の過去の掘り下げの他、彼のどんな側面を描こうと思ったのでしょうか。

大森:くもさんの前でこれを言うのは少し気が引けるんですが、『ゴブスレ』の世界ではゴブリンが性的な意味で人間を襲うことがよくありますよね。桜花を通してそういう性的搾取への嫌悪感を表現しようと思いました。

『ダンまち』の世界では人間とモンスターが相容れずにそれぞれ暮らす場所が違うので、これまで描く機会がなったんです。

蝸牛:あの辺りは時代劇の「悪いやつが最初に悪いことをして、良い人がひどい目にあう」なんですよ。モンスターとの関係で言うと、今回は蜥蜴僧侶さんとかを出せないので、「フレイヤさん新人PLだし今回はサプリなしのレギュレーションだよねー」とメタ的にやらせて頂きました(笑)。

大森:ネタバレになってしまいますが、『ダンまち』TVアニメの3期では“喋るモンスター”が登場します。『ダンまち』の世界ではモンスターが喋るというのは、かなりショッキングな出来事です。

蜥蜴僧侶は自分も大好きなキャラクターなんですけど、彼が出てくるとベルたちが大きなリアクションをすることになります。このコラボがTVアニメ3期の後なら問題なく登場させられたと思いますが。
→次のページ:主人公2人の英雄論の対比

■主人公2人の英雄論の対比
――ベルとゴブリンスレイヤーがキャンプの火を囲んで英雄について会話するシーンはとても印象的です。

大森:『ゴブスレ』原作1巻で、ゴブスレさんが仲間とキャンプするシーンがあるんですが、そのシーンがとても印象的だったので、ああいうシーンをぜひやりたいと提案させてもらいました。

蝸牛:あれは『指輪物語』や『ホビット』のイメージですね。あと、コンピュータRPGなら疲れずに延々と歩いて次の街まで行けますが、TRPGでは途中で休憩しないといけませんから、ああいう場面は必ず書くようにしているんです。『ソーサリー』でも度々休憩が入りますしね。

――ゴブリンを冷静に次々と殺していくイメージから一転、ああいうシーンで別の一面を見せてくれるんですよね。

大森:天然でギャップを見せてくるゴブスレさんはズルいんです。ベルは結局ベタ惚れみたいな感じになっちゃいましたね(笑)。

蝸牛:ゴブスレさんは逆に、ベルくんのようになりたかったと思っているんです。ゴブスレさんはゲームでたとえたら、そこら辺にいるNPCの1人ぐらいの存在ですから、ベルくんのような主人公キャラを応援したくなるんです。

大森:お互いをリスペクトし合えるところに着地できましたね。
英雄に関しての見解の相違も上手く出ていますし、もっと膨らませたいと思って、くもさんもそれに応じてくれました。

その他、桜花がベテラン冒険者の剣の乙女に感心するシーンがあるんですけど、ここにも両者の違いが鮮明に出ていて、個人的にすごく好きなんです。

蝸牛:乙女さんは一度世界を救っていますからね(笑)。彼女が新人冒険者だった頃の話を『ゴブリンスレイヤー外伝2 鍔鳴の太刀』で書いていますので、ぜひ読んでほしいです。

『ダンまち』と『ゴブスレ』の世界観の大きな違いは2つあります。1つめは『ゴブスレ』は神様が上の方で見守っているけど『ダンまち』は神様たちが地上に一緒にいるということ。
あらゆる冒険者が神々から直接加護を受けなければ挑めない迷宮というのは『ゴブスレ』側から見れば凄まじい場所ですし、『ダンまち』側からすると神々の加護もなく本人の技量とサイコロだけで冒険に挑まねばならないのは信じられない環境でしょう。

そして、2つめは冒険者論の違いについてです。『ダンまち』では冒険者は挑戦するけど冒険はしないんですよね。エイナさんがベルくんに戒めていましたけれど。
一方、『ゴブスレ』では冒険者は冒険するもので、成功確率が1%でもあればサイコロの出目次第で勝てる以上、躊躇なく飛び込んでいくのが冒険者です。桜花さんと乙女さんのやり取りでは、その2つの違いが対比的に上手く描けたと思います。

■クライマックスの元ネタのTRPGとは
――物語のクライマックスは、「迷宮の主(ダンジョンマスター)であるドラゴンを、力を合わせて倒すという展開ですが、どう作っていったのですか。

蝸牛:ある有名なTRPGのシナリオがあるんですが、『鍔鳴の太刀』でもそれを元ネタにしたことがあるので、それを使ったらどうかと大森先生に提案しました。

大森:後半の展開はわかる人にはわかると思いますが、そのシナリオを基にした章タイトルがあるので、それを見てニヤッとしていただきたいです。
それと最後は、『アベンジャーズ』のように全員集結して戦わせたかったので、キャラクターが多くて書くのは大変でした。

蝸牛:その余波を受けて、ゴブリンスレイヤーのキルカウントがえらい数字になっています。TRPGでゴブリン100体が目の前にいると言われたら、ゲームマスターを「ちょっと?」と止めていい案件ですよ(笑)。

大森:いつも『ダンまち』では敵も味方も出し過ぎてしまうので、ちょっと抑えた方がいいかもしれませんね。小説外伝では最近、8万の敵を8人で殲滅するなんて頭の悪い話をしましたから(笑)。

――ゴブリンスレイヤーを英雄に見立てて、ベルが必殺技「アルゴノゥト」を発動する展開は最初から決めていたのですか。

大森:アルゴノゥトを決め技にした方が見栄えはいいかも、と最初の頃から既定路線でしたね。このスキルは英雄にまつわるものが発動のトリガーになるので、ゴブスレさんを英雄に見立てる展開にすることにしました。

――ベルとは異なる英雄のあり方を提示していたように思います。

大森:くもさんが『ゴブスレ』をどんな結末にするのかわかりませんが、彼が迎える未来の在り方の1つを提示できたような気もします。
勇者のように世界を救うことはできなくても、ある局地では英雄になれる。彼は決して自分のことを冒険者とも英雄とも言わないんですが。

蝸牛:『ゴブスレ』の世界では、勇者はスーパーマンで、ゴブスレさんはバットマンという認識で書いています。
『ダンまち』のベルがスーパーマンかどうかはわかりませんが、そういう才能を持った人ですから、方向性の違いは意識しました。

――ベルがゴブリンスレイヤーを英雄として見ていたことが描かれますけど、一方でゴブリンスレイヤーはベルをどう見ていたのでしょうか。

大森:ベルが最後にゴブスレさんに「英雄みたいでした」と言うんですが、それに対して「いや、俺は英雄じゃない。だがお前はドラゴンスレイヤーだ」と返していて、「くもさん、こう来るか…!」と思いましたね。

蝸牛:ゴブスレさんは自分が英雄になれないとわかっているので、スーパーマンみたいでしたと言われても、「いや、俺はバットマンだ」と思ってしまうんです。蝙蝠の格好してるだけ、持ってるパワーは「金持ち」(笑)。

――2人のルーツは同じだというお話もありましたが、2人のやり取りは、互いにとって「ありえたかもしれない別の姿」なのかもしれないと思いました。

大森:そうかもしれません。ベルがバットマンのような闇のヒーローの道に歩んだ姿はちょっと見てみたいですね。

蝸牛:それはきっと、ベルくんがヘスティア様に会わなかった世界線ですよ。どこのファミリアにも入れてもらえなくて、目が死んでる(笑)。

大森:それでソーマ・ファミリアに入団するとかですかね? リリルカと2人でやさぐれて、死んだ魚のような目で「こんだけの稼ぎか、しょーもな」とか言い合うみたいな(笑)。それ面白いですね、『ダンメモ』でやりますか(笑)。

蝸牛:やさぐれているけど、なけなしの義侠心は残っていて、ちょっと良いことするみたいな話がいいですね、やりましょうよ(笑)。

――最後に原作ファンに対して、今後の展開などについてメッセージをお願いします。

大森:本編の次巻は、1巻から登場しているシルのエピソードです。シルさんファンの皆さん、お待たせしました。
外伝『ソード・オラトリア』の方も12巻で大きな節目を迎えたので、レフィーヤがどう変わっていくのか見守って頂ければ。本編11巻後のベルのように、成長する彼女をお見せできたらと思っています。

蝸牛:『ゴブスレ』の次巻である12巻は、ゴブリンが出たのでゴブリンスレイヤーさんがゴブリン退治をするまでのお話になります。2月14日発売になりますので、劇場版ともども楽しんでいただけたらと思います。

それと外伝やコミカライズもありますし、スマホゲーム『ゴブリンスレイヤー THE ENDLESS REVENGE』とTRPGのルールブックも昨年発売しましたので、遊んでいただけると嬉しいです。