かつての中途採用といえば昇進や昇格に不利といわれていたが、令和という新時代が幕開けした現代ではどうなのか。企業口コミサイト「キャリコネ」には、
「中途採用で入った社員に対しては厳しいです。排他的なので頑張らないと昇進は難しいでしょう」(ショップスタッフ 30代前半 男性 契約社員 年収320万円)
「グループ会社のため、親会社からの天下り枠があり中途採用は課長止まりです」(施工管理 40代後半 男性 正社員 年収600万円)
「中途の人も等しく評価され昇進できます」(マーケティング 20代後半 女性 正社員 年収700万円)
といった声が寄せられているが、今回はもう少し掘り下げてみよう。【参照元:キャリコネ】
「経営幹部は社外取締役を除いてすべて生え抜きで占められている」
「自工場内だけでなく、業種が近い社内の他工場のいくつかを見渡しても中途採用社員が1人もいないというのは異常。そのため出世している人間も新卒採用者ばかり」(生産・製造技術 30代前半 男性 正社員 年収700万円)
「新卒採用に比べ中途採用のほうが出世は遅いように感じられる。新卒採用の生え抜き社員を大切にする社風だと思われる。経営幹部は社外取締役を除いてすべて生え抜きで占められている」(海外営業 30代前半 男性 正社員 年収500万円)
「若い層の離職が目立ち中途採用者は顕著に増えているが、生え抜き志向の年配管理職層は、社外からの新しい価値観を取り入れるより、煙たがって同調圧力をかけているように感じられた」(人事 30代前半 女性 正社員 年収700万円)
「昇進条件がポイント制であり、中途は0からのスタートとなるため不利と思われる」(システムエンジニア 30代前半 男性 正社員 年収620万円)
管理職など、会社の中枢部分が新卒入社の生え抜きばかり、という会社は結構あるようだ。成果主義が強い会社も増えてきているが、年次が上がるにつれて昇進していく古くからの日本企業のような会社では中途組はどうしても不利になってしまう
「新卒はたいがいやめて行くので中途採用ありきの会社」
「私は新卒入社で、一方でほとんどの社員が中途採用であったが、違いは全く感じられなかった。また一度退職した人が再度入社して、部長になった例があり、出身や経歴等で判断されることは全くないと考える」(サポートエンジニア 30代前半 男性 正社員 年収400万円)
「プロパーだから中途採用だからといって待遇の違いはない気がします。新卒はたいがいやめて行くので、中途採用ありきの会社です」(法人営業 20代後半 男性 正社員 年収300万円)
「ここ数年で中途入社の方が増えたが、出世や待遇の差は特にないと思う。もともと中途採用をあまりしない会社だったため、中途社員の数自体が少ないが、優秀な人は役職について順当に出世している」(プロジェクトリーダー 30代前半 女性 正社員 年収630万円)
一方、新卒で入っても2~3年で辞めてしまう人が増えていることも相まってか、中途採用者を重宝する会社の声も多く挙がった。新卒入社で勤続年数が長いから、といってもその人にマネジメント適性があるかはわからない。その人の能力に応じてポジションを決めていったほうが組織としても効率がいいだろう。【参照元:キャリコネ】