レース終盤になってカワサキ、ヤマハ、ホンダのファクトリー(ワークス)チームが激しいバトルを繰り広げ、素晴らしいレースとなった2019“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース。暫定表彰式の頂点に立って喜びを爆発させたのはYAMAHA FACTORY RACING TEAMだったが、その後リザルトが変更され、最終的にはKawasaki Racing Team Suzuka 8Hが優勝となった。
(1)7月28日(日)19:28 #10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hがターン5で転倒。
(2)7月28日(日)19:28 FIM Race Directorが赤旗の提示を決定。この時点での赤旗提示におり“レースが終了した”と判断。
(3)7月28日(日)19:40頃 暫定結果として、計時モニターにて総合順位を発表。(以下1位~3位までを抜粋) 1st #21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2nd #33 Red Bull Honda 3rd #1 F.C.C. TSR Honda France
なおFIM Endurance World Championship and Cup Regulations 1.22.5に基づき、"レースが終了"して以降、5分以内にフィニッシュラインを通過しなければならないという規則が存在するため、転倒後フィニッシュラインを通過できなかった#10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hは順位認定から除外。
(4)7月28日(日)19:50頃 この時点での暫定結果に基づき、暫定表彰式を実施。
(5)7月28日(日)20:10 決勝レースの暫定結果表を発行。(以下1位~3位までを抜粋) 1st #21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2nd #33 Red Bull Honda 3rd #1 F.C.C. TSR Honda France
(6)7月28日(日)20:35 #10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hからの暫定結果に対する抗議を受理。
(7)7月28日(日)21:35 抗議を受け、FIM Race Directionにおいて赤旗の運用規則を再度厳密に精査し、FIM Endurance World Championship and Cup Regulations 1.23.1に定められた赤旗中断時の規則を適用し、"赤旗提示の1周前(216周)の順位を結果として採用する"という規則に則り、暫定結果を変更。(以下1位~4位までを抜粋) 1st #10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8H 2nd #21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM 3rd #33 Red Bull Honda 4th #1 F.C.C. TSR Honda France
(8)7月29日(月)16:17 レース後の車検終了を受け、正式結果を発表。
ーーーーーーーーーー
最初に強調したいのは、(1)~(2)の前段階として無視できない事態があったということだ。それは19時24分頃に発生したSuzuki Endurance Racing Team(以下、S.E.R.T.)のエンジンブローだ。
その直後、いったんはKawasaki Racing Team Suzuka 8H(このとき走行していたのはジョナサン・レイ)も現場を無事に通過している。19時30分のレース終了まで残り2分を切ってコントロールラインを通過し、事実上のファイナルラップとなった次の周回のS字コーナーで、Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hは転倒を喫し、その数秒後に赤旗が掲示された。
時系列で整理すると以下のようになる。
19:14 ピットインしたS.E.R.T.のマフラーから炎が確認される。
19:24 S.E.R.T.がストレートエンドで白煙を上げる。オイル旗提示。S.E.R.T.は30秒ほどコース上を走行。
19:28 Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hが転倒。赤旗提示され、そのままレース終了。
19時28分時点での赤旗提示の理由は不明だ(レースディレクションには赤旗提示の理由について説明義務がないとされているようだ)。Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hより先、19時25分過ぎにHonda Suzuka Racing TeamがS字コーナー付近で転倒しており、Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hと併せて複数台の転倒を危険とみなしたことが赤旗の提示理由かもしれない。
白煙が上がった後、Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hも1度は現場を通過していることからも、19時28分に発生したレイの転倒がオイルによるものかどうか、正確には分からない。ただ、Honda Suzuka Racing Teamがほぼ同じ場所で転倒していること、そしてあの白煙の上がり方からすると、相当量のオイルが撒かれているものと考えられるのが妥当だ。
19時28分にレイが転倒した際には、わずか数秒後に赤旗が提示された。その迅速さにはやや不自然さもある。Honda Suzuka Racing Teamの転倒、あるいはさらに遡って白煙が上がったことに対して赤旗を提示しようとしていたところに、偶然、Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hの転倒があった可能性も否めない。
■暫定優勝がヤマハからカワサキに変わった理由 さて、(3)と(7)のどちらを採択するかで、暫定優勝はYAMAHA FACTORY RACING TEAMか、Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hかに分かれた。
最初、レースディレクションは(3)にあるEWC規則書 1.22.5(レース終了時の規則)を根拠として、YAMAHA FACTORY RACING TEAMが暫定優勝と判断。その結果に対するKawasaki Racing Team Suzuka 8Hの抗議を受けると、今度は(7)にあるEWC規則書1.23.1(赤旗中断時の規則)に則り、Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hを暫定優勝とした(後に車検を経て正式結果に)。これは、「レースがどのように終了したと判断するか」という解釈の問題だ。
鈴鹿8耐も、このパターンに類似している。再開せず終了となった理由は、8時間というレース規定時間に達したからだと思われる。であれば、(7)にある「1.23.1に定められた赤旗中断時の規則を適用」が妥当だ。Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hの抗議により、非常にクリアなリザルトとなった。