トップへ

ミッチェル和馬、竹内唯人、ほのばび……『オオカミちゃんには騙されない』注目メンバーは?

2019年07月16日 12:31  リアルサウンド

リアルサウンド

『オオカミちゃんには騙されない』第1話(c)AbemaTV

 インターネットテレビ局・AbemaTVが、『オオカミくんには騙されない』の新シリーズである『オオカミちゃんには騙されない』を、7月14日22時よりレギュラー放送することを発表した。本作は、女子高生に絶大な人気を誇るAbemaTVオリジナルの恋愛リアリティショーで、男女10人が本気で恋愛をする様子を追いかけたドキュメンタリーである。


(関連:『オオカミちゃんには騙されない』メンバー10名の写真&プロフィール公開 撮影はレスリー・キー


 しかし、『オオカミ』シリーズは、ただの恋愛リアリティーショーではない。「男性(女性)の中に一人以上、“オオカミ”と呼ばれる思わせぶりな態度で場を引っ掻き回す仕掛け人を混ぜる」という独自ルールがあり、そのオオカミが誰かを見破るための心理戦的な楽しさが、これだけの反響に繋がっているのだ。さらにシーズンごとの出演者にも注目が集まっている。出演する男女は主にモデルや女優、ミュージシャンなど視聴者が憧れるような肩書きを持ち、年齢は10代後半~20代前半と視聴者に近い。女子高生や女子大生からの支持が高いのは、憧れと親しみやすさを兼ね備えたキャスティングが当たっているのだろうと感じる。


 今回、新シリーズの『オオカミちゃんには騙されない』では、今まで男の子が務めてきた“オオカミくん”を初めて女の子が担当する。そのため、タイトルも“オオカミちゃん”に変更になっているのだ。すでに男女5人ずつ出演者が発表されており、SNSを中心に大きな話題を呼んでいる。今回はその中でも特に注目の4人に焦点を当てて紹介したい。


 ミッチェル和馬は『MEN’S NON-NO』の専属モデルを務めるかたわら、INTERSECTIONというグループで音楽活動も行うなど、多岐にわたる活躍を見せている。インターナショナルスクールに通っていたこともあってか、メンバー紹介のインタビューでは「あまり日本人と恋愛したことがない」と話していた。女性に対しての愛情表現も、スキンシップが得意など、ミッチェル和馬ならではのロマンチックな恋愛が期待できそうだ。


 竹内唯人は現在は舞台をメインに俳優として活動しているが、音楽にも挑戦したいとアグレッシブな一面を見せている。メンバー紹介のインタビューでは、子供の頃の性格を聞かれると「末っ子なので甘えていた」と答える天真爛漫な姿も。実は竹内唯人は3人兄弟で、兄が人気俳優の竹内涼真である。このエピソードから、兄と姉に可愛がられて育ったのだろうということが感じられた。また、好きなタイプには「自分自身を見てくれる人」と答えるなど、人気俳優の兄を持つ彼ならではの苦悩も。竹内唯人は真実の恋を見つけられるのか、注目だ。


 女子メンバーには、かつて『マツコ会議』(日本テレビ系)で“オシャレすぎる中高生姉弟”として話題を呼んだミチが登場。ミチは現在、モデル、インフルエンサーとして活躍を続けており、『KANSAI COLLECTION 2017 SPRING&SUMMER』でランウェイデビューも果たした。幼い頃から独特のファッションセンスを光らせていたミチだが、メンバー紹介インタビューでは意外にも自身の性格について「当たり障りない」と語り、「相手に引っかかる自分でありたい」と弱気な一面を覗かせた。さらに恋愛においても、好きな人ができたら「避けてしまう」と答える消極的なミチ。しかしこの謙虚さが、男子にささる可能性は大いにあるだろう。


 今回の出演者の中ではひときわ目立つ明るい髪をした「ほのばび」こと浪花ほのかは、ポスト藤田ニコルと称される注目のモデルだ。雑誌『Popteen』で専属モデルを務めているほか、バラエティへの出演など、幅広く活躍している。ギャルメイクが印象的なほのばびは、自分の武器について聞かれると「ギャルですね」と答えているほどブレない。他のメンバーとは印象の違うメイクやヘアスタイルがどう恋愛に響くのか、気になるところだ。


 他にも注目のメンバーが揃っている『オオカミちゃんには騙されない』は、まさに若手タレントの登竜門と言える。過去のシリーズでのメンバーの頑張りと、ひたむきに恋をする姿に勇気付けられ、“オオカミくん”の存在に切ない思いを抱いてきた視聴者も少なくないはず。今回は女の子が“オオカミちゃん”になることでさらに新たな風が吹くことが期待される。男女で「思わせぶり」の定義が違うなど、今までとはまた違った化学反応が楽しめるだろう。見逃せない作品になりそうだ。


■Nana Numoto
日本大学芸術学部映画学科卒。映画・ファッション系ライター。映像の美術等も手がける。批評同人誌『ヱクリヲ』などに寄稿。