トップへ

サビ残を強要する会社で疲弊する人々「毎朝6時半から朝サビ残」「家近いし、今日出て」「休日に無給で社内研修」

2019年05月29日 07:10  キャリコネニュース

キャリコネニュース

写真

ブラック企業では長時間の労働を強制されたり、経営者の都合で休みに出勤を命じられたりするなど、理不尽な要求に苦しむ人が後を絶たない。キャリコネニュース読者から寄せられたブラック企業経験談にも、「早朝出勤やサービス残業を強要された」と嘆く声が続出している。

技術職として働いていた20代女性は、「前残業として朝6時半出社がほぼ強制の雰囲気でした」という。その時間帯に会議が設定されることも多く、出社しているにも関わらず、会社からは「タイムカードは9時に打刻しろ」と言われていたという。完全な無給労働だ。

超早朝出勤にも関わらず、退勤できるのは毎日22時。ひどいときには深夜1~2時まで働くこともあった。その環境と仕事のプレッシャーで女性は十二指腸潰瘍になり、退職した。

1日12時間以上の勤務が常態化。週1日の休みも、売上が悪い時と出勤日に。

販売・サービス業の30代女性は、コンビニでアルバイトをしていたときに、「週1しかない休みが、オーナー側の身勝手な理由で奪われてしまい、35連勤だったことがあります」と明かす。

「さらに他の従業員が欠勤した際の穴埋めもさせられました。その理由は、『店から家が近いから』。今でも納得がいかないです」

管理・事務職の30代男性は、仕事を押し付けられるため業務量が膨らみ、「休日出勤しなければ終わらない」という状況に苦しんでいる。それだけ働いても給料は安く、休日出勤しても手当は支給されない。

営業職の40代男性は、1日12時間以上の勤務が常態化している。休みは週に1日だけだが、売上が悪い時には強制的に出勤日とされている。

「健康診断の費用は自腹でしたし、商談中でも上司からかかってきた電話に応答しないと激怒されました。いろいろとおかしい会社でした」

「一緒に働いていた人が突然解雇されたりしました」

販売・サービス業として働く30代男性は、新卒で入り、2か月で退社した元勤務先について、「就業時間は9~17時。日祝に加え、平日1日の休みがあるとされていた」という。しかし、それは真っ赤なウソだった。

「実際には日祝だけ休みで、それ以外は仕事でした。しかも朝は7時の出勤を命じられ、終わるのは平均21時。忙しいときには23時を回りました」

残業代はもちろん、交通費の支給もない。こんな過酷な労働環境だと離職率も高く、会社は傾きそうだが「残っている人によると今も続いているらしいです」と呆れている。

販売・サービス業の40代男性は、会社から一方的に「1か月の休みなし」を命じられた。

「休日に社内研修を入れられました。しかも無給です。学歴による差別もひどかったり、一緒に働いていた人が突然解雇されたりしました」

そのような環境に耐えられず、男性はうつ病にかかってしまう。

キャリコネニュースでは引き続き、会社を辞めようと思った瞬間のエピソードを募集しています。