トップへ

中小企業で有休取得率が上がらない理由1位「人手が足りない」 3位には「他の人が取得しないから」が入る

2019年05月03日 09:10  キャリコネニュース

キャリコネニュース

写真

ピーエムジーは4月、有給休暇に関する調査結果を発表した。調査は3月にネット上で実施。事業規模50人以下の中小企業で働く20~60代男女1007人から回答を得た。

自分の会社の有休取得率について「高い」と回答したのは36%に過ぎなかった。一方で、「高くない」と回答した人に理由を聞くと、最も多かったのは「人手が足りない」(44.6%)で、次いで、「社内体制が整っていない」(23.9%)、「他の人が取得しないから」(18.9%)、「立場上取れない」(9.5%)と続く。

働き方改革で気になっていること「休日取得の推進」「長時間労働の是正」


有休取得条件等での罰則が発生する法律が今年4月から施行されたが、「有休を取得するために会社が工夫しなければならないところ」を聞くと、1位は「会社の制度」(46.4%)、2位は「責任者の考えの統一」(29.3%)、3位は「個人の意識」(22.6%)という結果だった。

豊富な人材と資金力のある大企業で様々な取り組みは可能だが、大多数の中小企業は限られた人材の中で仕事を回していかなければならない。少し無理をしなければ成立しないことは問題だが、より合理的な仕事の進め方が求められるだろう。

次に、働き方改革について「期待している」(50.1%)と「期待していない」(49.9%)が約半数に分かれた。「特に気になっている項目」については、「休日取得の推進」(45.5%)が最多で、以降、「長時間労働の是正」(33.6%)、「人材育成」(14.6%)という結果だった。

働き方改革導入に向けて、企業が業務効率を上げる仕組み作りを実践する必要がある。今後は、仕事の流れを明確にするために業務フローをルール化することで、効率の良い仕事ができ働きやすい環境を創り出すことが可能だろう。