ついに4月から働き方改革関連法案の一部が施行された。以前から、長時間労働の是正に取り組み始めている企業も増えているが、働く社員は実際に現場の変化をどう感じているのだろうか? 企業口コミサイト「キャリコネ」に寄せられた口コミを見てみよう。【参照元:キャリコネ】
「働き方改革に繋がる企画を考えるようになった」「趣味を楽しんでいる」
「働き方改革で残業はかなり減りました。月10時間あるかないかくらいです。休日出勤はありませんでした。毎週趣味を楽しんでいます」(システムエンジニア 20代後半女性 正社員 年収400万円)
「働き方改革により、残業時間は低減傾向だと思います。休日出勤もなくなっていると思います。プレミアムフライデーを活用されている方も多く、プライベートや勉強等に費やしている人も多いように感じます」(経営企画 30代前半男性 正社員 年収1000万円)
「先進的。社内では次々と働き方改革に繋がる企画を考えるようになっている。社長と無作為に選ばれた主任が対談する企画も不定期でやっている。上に対してものを言える文化土壌を作り始めている」(プログラマー 30代前半男性 正社員 年収500万円)
働き方改革を受け、実際に残業時間や休日出勤が減っているという声が寄せられた。また、「プレミアムフライデー」を利用しているという声も。
働き方改革がうまく取り入れられれば、仕事と私生活のメリハリがつき、仕事も効率良く仕事を進めることができそうだ。
個人の意識が重要に「考え方を変えていくべき」「削るものは大胆に削る」
「働き方改革の中、残業時間を減らす努力が真に求められます。労働時間の配分を考え、削るものは大胆に削る事が求められます。担当によってはハンパない業務量をこなす『割切り・要領の良さ』が大切になります」(電気設計、50代後半、男性、正社員、年収1000万円)
「部署によっては残業が多いところもあります。しかし、段々と働き方改革の波に乗って、社員も意識を変えていっていると思います。それでも『働くことが美学』という人もいるので、今後もっと考え方を変えていくべきと思います」(マーケティング関連職、30代前半、女性、正社員、年収600万円)
「働き方改革をしているようだが、依然として長時間の残業が常態化している。残業に対しての考え方が、昔の働き方を経験した者とこれからを担う若者では違う事をお互いが認識する必要がある。月に35時間の残業は決して少ない訳ではない。もっと効率化、簡略化できる部分がある事を上層部は認識するべき」(店長、20代前半、男性、正社員、年収300万円)
働き方改革には、上層部はもちろん個人の意識改革も必要だ。いくら改革を促しても、「長く働くことが偉い」と思っている人が多ければ、部署全体の雰囲気や空気感は変わらない。特に長時間労働を経験してきた世代と若者世代では、労働に対する考え方や捉え方に開きがある。
ドラマの世界では「わたし、定時で帰ります」と堂々と言えるかもしれないが、実際は遅くまで働く上司を差し置いて若手が早く帰ることは難しい。個人個人が残業を減らす意識と努力をし、効率良く働く方法を生み出さねばならない。
また、企業や上層部は「時間内に効率よく働き、成果を出す」という意識だけでなく、具体的な方法までを全体に浸透させていく必要がある。まだまだ始まったばかりの働き方改革。働き手の環境が改善されることを祈るばかりだ。【参照元:キャリコネ】