トップへ

GOODSMILE RACING & TeamUKYO 2019スーパーGT第1戦岡山 レースレポート

2019年04月18日 12:01  AUTOSPORT web

AUTOSPORT web

グッドスマイル 初音ミク AMG(谷口信輝/片岡龍也)
GOODSMILE RACING & TeamUKYO RACE REPORT

2019 AUTOBACS SUPER GT Round1 OKAYAMA GT 300km RACE
会期:2019年4月13~14日
場所:岡山国際サーキット(岡山県)
天候:雨
観客:2万8400人(2日間)
予選:7位
決勝:8位
獲得ポイント:1.5Pシリーズ順位:8位(1.5P)

■FreePractice_QF1-2
 2019年のSUPERGTシーズンが4月13~14日にいよいよ開幕。国内外からも注目を集める「初音ミクGTプロジェクト」も11年目に突入し、2017年のGT300クラスチャンピオンであるGOODSMILE RACING & TeamUKYOは今季も谷口信輝選手/片岡龍也選手のチャンピオンペアを継続。マシンも昨季より投入の2018年仕様メルセデスAMG GT3と盤石の体制で、4度目のタイトル奪還を狙う戦いが始まった。
 
 メルセデスAMG GT3は例年開幕戦の舞台となる岡山国際サーキットと相性が良く、タイトルを獲得した2017年にも勝利を飾っている。今季もその再現を狙うべく、いつもどおり片岡選手のドライブで土曜公式練習をスタート。しかし例年より1週遅れの開催ながら気温10度、路面温度14度という肌寒いコンディションのため、ドライ路面のトラック状況を見つつピットで待機。セッション開始時刻の午前8時50分より少し遅れたタイミングで、2年ぶりにゼッケン『4』をつけたグッドスマイル初音ミクAMGが今季初走行を開始した。
 
 この時点で明日の決勝向け予報では雨と出ており、ロングランではなく持ち込んだタイヤの評価とセットアップ、新パーツのチェックをこなすと、ソフト側タイヤを履いた片岡選手がセッション中盤に1分26秒045を記録。10時15分からのGT300クラス専有走行では谷口選手にスイッチし、給油シミュレーションではハード側でも1分26秒518を記録、全体では片岡選手のタイムでクラス8位となった。
 
 ライバルを含め、ここまで2年連続GT300クラスチャンピオンマシンに輝くメルセデスAMG GT3は、その実績により2019年はさらに厳しい性能調整が課されており、車両重量も+50kgが加わり1335kgとGT3マシンのヘビー級チャンピオン。そのうえ、エンジンにターボのつかない自然吸気エンジン車のなかで唯一、燃料を絞ることでパワーを抑える制限も加わり、改めて厳しい勝負になることが見えてきた。また上位勢ではGT3、マザーシャシーともにブリヂストン陣営が進化を遂げ、持ち込んだタイヤと想定温度レンジが合わない4号車は苦しい週末になることも予想された。
 
 そんな公式練習を踏まえて、チームはソフト側のニュータイヤを使用した片岡選手を予選Q1のアタッカーに選出。今回の予選Q1ではシリーズ史上2度目となる組分け方式が採用され、全29台のマシンが前年度のランキング別の振り分けを受け4号車はB組での出走に。そのため予選開始時刻14時45分時点で25度だった路面温度はさらに下がる傾向となるなか、片岡選手は5周目に1分25秒719を記録し4番手へ。1分25秒台がトップ1台だけだったA組に対し、B組は上位7台が全車25秒台に入れ、そのギャップはわずか0.405秒というタイトな勝負のなか、片岡選手は無事上位8台のカットラインをクリア。走行前に「通れるか、通れないか」と語っていたQ2進出を決めてみせた。

 そのQ1突破の勢いを継ぎ、16台での勝負となるQ2を担当した谷口選手もアウトラップから1分54秒台、35秒台、32秒台と入念なタイヤのウォームアップを続け、いざアタックに挑むべくライトオン。計測2周目に1分25秒488を記録して7番グリッドを手にし、ヨコハマタイヤを装着するGT3マシンで最上位を獲得。谷口、片岡両選手ともに「今できることを完璧にやりきった」という今季最初の予選を終えた。

■Race
 迎えた日曜決勝日は午前までなんとか曇り空をキープしていたものの、ウォームアップ走行を前にサーキットには本格的な雨が到来し、スタートからウエットタイヤでのレースが確定的な状況に。82周で争われる決勝スタート直前まで、雨が止む可能性も考慮してドライタイヤへの交換タイミングを含めた戦略のシミュレーションを進めていたが、直前のタイミングでセーフティカー先導によるスタートが決定した。
 
 この開幕戦もGSR鉄板のスターターとして1コーナーでのバトルには絶対の自信を持つ片岡選手にステアリングが託されたが、セーフティカーが退きレース開始となった4周目の1コーナーでいきなりのアクシデントが発生する。5番手からスタートしていた25号車(HOPPY 86 MC)が雨量の多さに足元をすくわれスピンモードに陥ると、3列目に並んでいた6番手の5号車(ADVICS マッハ車検 MC86)を巻き込んでイン側のウォールにクラッシュ。すると弾かれた5号車が“スタートはアウト側から誰よりも深く行くのが信条”の片岡選手の目の前に……。
 
 自らもスピンの危機を抱えながら回避行動をとった4号車は、マシン右側面をヒットされながらグラベルへと飛ばされ、左側をタイヤバリアにぶつけながらもコースに復帰。濡れたグラスエリアやサンドトラップは一歩間違えばスタックする可能性もあるだけに、「昔から避けるのは得意でした」という片岡選手の九死に一生のファインプレーだった。この事故ですぐさまセーフティカー導入となり、隊列は再びのスロー走行に。グラベル回避の間に8番手にポジションを落としていた4号車は、11周目のリスタートで背後から迫ってきた60号車(SYNTIUM LMcorsa RC F GT3)に先行を許し9番手へ。ライバルの装着するダンロップタイヤとは温まり方(グリップ発動)の特性が異なるため、ここは一旦譲らざるを得ない苦しい展開となる。
 
 その間もコース上での雨量は増え続け、直後の13周目にはモスSで多重クラッシュが発生し、10号車(GAINER TANAX triple a GT-R)、7号車(D’station Vantage GT3)、33号車(エヴァRT初号機 X Works GT-R)などが大破。スポンジバリアやマシンのパーツ類がコースに散乱する状況となり、14周目にはレッドフラッグでレースは一時中断に。ホームストレート上でクラス別に隊列を作って待機すること45分、再びセーフティカー先導によるスロー走行を開始し、20周目にリスタートが切られるも、レーシングスピードでの走行は1分40秒台前後がやっと。片岡選手も22周目に1分39秒433の自己ベストをマークしたものの、24周目には1コーナーで発生したGT500クラスのアクシデントとコース上の雨量増加により4度目のセーフティカー・ランへ。そのまま31周目まで走行を続けて再度の赤旗が掲示され、谷口選手の出番はないままにレースは中止に。これで30周終了時点でのハーフポイントでのリザルトが成立した。

 さらにレース終了後には、ファンとの交流イベントでもあるホームストレート上にマシンを並べてのグランドフィナーレが予定どおり開催され、長きにわたった雨天のレース中断にもかかわらず、グランドスタンドのGSRファンは4月の冷たい雨に打たれるのも気にせず最後の最後まで熱い声援を送り続けてくれた。さらに17時47分発表の暫定リザルト時点で、前走車にペナルティ裁定が降った影響で4号車は最終的に8位となり、3ポイントの半分1.5ポイントを獲得。第2戦富士スピードウェイでは3kgのウエイトを搭載することになった。開幕戦は荒れた天候とレース展開で、まだ勢力図を完全に読み切るには早く、気温もより高まる5月ゴールデンウイークの名物高速バトルから、GSR反撃の季節が始まる。

■チーム関係者コメント
安藝貴範代表
「新チームとか新マシンとか、新しいドライバーラインアップのチームなどが楽しみでしたが、そういう様子が見られたのは良かったな、と思います。我々の戦力としては今のところ充分とは言えないものの、混乱したレースで最後まで残れたのはチーム強さと感じますし、悪くなかったです。ウエットでのタイヤ選択には他の方法もあって、それでチャンスを逃した部分があったかもしれないですが、状況のなかではベストのチョイスをしたので悔いは残ってないですね。それに1コーナーの片岡さんは“神回避”でしたしね。第2戦に向けても状況を整えたいですし、そもそもチームとして勝機のある状態に持っていけるか。時間がないなかですがチーム一丸で頑張ろうと思っています」

片山右京監督
「今季で11年目、ずっと長い間一緒に戦い続けているグッドスマイルの歴史のなかで、昨年はライバル勢にやられてしまったことに対して、このオフでどこまでの挽回が図れるか。その部分では、テストでの課題がまだ解決できないまま臨んでいるなぁ、というのが現実です。今回は予選の序列も決勝を雨と想定したタイヤ選択でしたし、少し特殊な状況とは言えブリヂストン勢に1-2-3-4を獲られてマザーシャシーにも前に行かれた。BoP(性能調整)を含めた複雑なGTの戦いのなかで苦しいスタートになってしまったと感じます。今回はちょっと見えないところもあるので、もう1~2戦を経てどう改善できるか。今ある道具を徹底的に理解して、みんなで頑張るしかないですね」

谷口信輝選手
「以前の岡山テストでも気温が低すぎてタイヤがどれを使っても発動しない状況があって、そのときも『本番はまだ先だから。いくらなんでも気温はもう少し上がるだろう』ということでタイヤをチョイスしてきたんです。予選に限っては気温も少し上がってくれて、まあまあの走りができたと思うんですが、本番は残念ながら雨。ハプニングやアクシデントは多かったですが、ちゃんとしたレースが見せられない、ファンには残念な1日になってしまった。正直、我々ヨコハマタイヤを使うチームとしてはライバルメーカーに少し水を空けられている。なんとしてもタイヤ開発を頑張って、もう少し気温が上がってくれれば性能が発揮できて他メーカーとも戦えるはず、と思ってます」

片岡龍也選手
「今週はライバルに対して終始スピードでは負けていたかな、と思います。今季は車両が変わったり、ドライバーが変わったり、勢力図を測る上では分かりやすい状況だったんですが、今後まだまだ改善してスピードを上げていかないと良い結果は出せそうにない。予選はQ1担当で通過して、Q2の谷口さんも『これ以上ない』レベルのベストな予選で7位。これ以上ない、で7位なんだから物足りない。決勝もスタート直後のアクシデントを回避したけれど、ポジションを下げてしまいました。でもそれがなかったら前を追えたかというと……。これまでと比べても厳しい週末でしたし、次までに改善して、できないところは我慢する。作戦も含めて今回のような週末にはしたくないな、と思います」