F1バーレーンGPでパワーユニット(PU/エンジン)トラブルのために勝利を逃したフェラーリが、中国GPでコントロールエレクトロニクスを交換することを決めた。また、ルノーはパワーユニットのトラブルが続いたことを受け、リデザインしたMGU-Kを全車に導入している。
バーレーンでシャルル・ルクレールは優勝を目前にしながらエンジンのトラブルで3位まで後退した。フェラーリはエンジン本体は再利用可能であると述べていたものの、中国GPで、ルクレールおよびチームメイトのセバスチャン・ベッテル、フェラーリPUを搭載するハースのロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンに関し、2基目のコントロールエレクトロニクスを導入することを決めたと、Racefansなど複数のメディアが伝えた。
2019年F1規則では、21戦のなかで6エレメントのうちICE(エンジン)、MGU-H、ターボチャージャーは3基に、エナジーストア、コントロールエレクトロニクス、MGU-Kは2基に制限され、それを超えるとグリッド降格ペナルティを科される。
■バーレーンでダブルリタイアのルノーは、改良版MGU-Kを導入
一方、ルノーは、プレシーズンテストからMGU-Kの問題が続いていたため、このエレメントのデザインを修正したということだ。バーレーンGPでニコ・ヒュルケンベルグとチームメイトのダニエル・リカルドが決勝終盤にパワーユニット関連のトラブルでマシンを止めており、カスタマーチームのマクラーレンに乗るカルロス・サインツJr.も開幕戦オーストラリアGPでパワーユニットの問題でリタイアした。サインツは第2戦にしてシーズン2基目のICE、ターボチャージャー、MGU-H、MGU-Kを導入。このMGU-Kは改良版だったということだ。
そのアップデート版が、中国GPでは残りのルノーユーザー、ヒュルケンベルグ、リカルド、マクラーレンのランド・ノリスのマシンにも導入された。
「分析し、信頼性の改善に取り組んでいる。今の状況を解決するためにね」とヒュルケンベルグは中国GPを前に語った。ヒュルケンベルグはMGU-Kに加えてエンジンなど他にもいくつかの新エレメントを使用する。
「前回素晴らしい結果を出せるはずだったのに、それを失ったんだ。僕の場合、PUのトラブルがあったので、ここでは2基目のエンジンを使用する。今までMGU-Kの問題が何度か発生していた」
「今回、すべてのルノーエンジンにリデザインされたMGU-Kが使われている。今までの問題に対応できると確信しているよ。改善のために引き続き対応を続けていく」