F1のスポーティングマネージャー、ロス・ブラウンが明らかにしたところによると、2021年以降、エンジンマニュファクチャラー各社は、新規参入者から要請があった場合、指定された技術を共有することが義務付けられるという。
F1の新レギュレーションの基盤は、首脳陣とチームの継続的な話し合いを通じて、徐々にではあるが確実に形を取りつつある。
レギュレーション変更の中核となるのは、パワーユニットと空力に関するルールだ。ただ、前者については、当初考えられていたほど大きな変更にはなりそうもない。
独立系エンジンマニュファクチャラーの参入を促すことを目的に、F1は何かと議論が多い上に費用もかかるMGU-Hを廃止して、よりシンプルで技術水準とコストを抑えた新パワーユニットの概要を描いていた。
しかし、既存のマニュファクチャラー各社にとって、これは2021年まで現行のユニットの開発を続ける一方で、新たなユニットの開発にも多額の投資を強いられることを意味する。彼らの抵抗を受けて、F1は妥協を余儀なくされ、結局2021年以降も現行のユニットにわずかな変更を加えたものが使われることになるだろう。
だが、長期にわたる込み入った議論を経て、ブラウンはマニュファクチャラー各社から、新規参入を考える人々の関心を引くに違いない、ある興味深い妥協を取りつけた。
「跳ね橋は上げられた。既存のパワーユニットサプライヤーは、新たに誰かが仲間に加わることを望んでいない」と、彼はFormula1.comに語った。
「私たちは、ひとつの妥協を見出した。新レギュレーションでは、新規エントラントが既存のエントラントから支援を受けられるようにする。指定されたコンポーネントと技術について、要請があれば共有しなければならないというルールだ」
「提案していた抜本的な変更には程遠いものだが、それでも正しい方向へのかなり大きな進歩ではある。また、ドライバーによるエンジンのマネジメントに関しても、望ましい変更がいくつか盛り込まれる。これはレースを面白くするという点で、大いに役立つだろうと考えている」
「既存のマニュファクチャラーの間でも、彼らに続こうとする人々に対してドアを閉じることはできない、という認識は共有されている」
「したがって、新たなマニュファクチャラーあるいはサプライヤーが真剣に関心を示し始めた場合、既存のマニュファクチャラーは、彼らのF1参入を手助けするために協力しあわなければならない」
■ブラウン、収益分配システム変更とバジェットキャップ規則導入にも言及
また、ブラウンは長く待ち望まれているバジェットキャップ(予算上限制)について、現在の進捗状況を説明した。彼によれば、コスト削減策と収益のより公平な分配方法を2021年から導入する方向で、議論が続けられているという。
「チームとの間で、きわめて建設的な話し合いが行われている。これまでの試みとは異なり、このバジェットキャップはF1のレギュレーションに組み込まれることになる」
「チーム間での(収益の)より公平な分配により、特にビッグチームでは収入が減るかもしれない。だが、それはコスト削減で相殺され、結果として収支は改善されるだろう」
「このバジェットキャップの提案が受け入れられれば、どのF1チームでも財政と経営は今よりずっと楽になると思う」