トップへ

WRC2で連覇続けるシュコダ、フロント一新の改良型ファビアR5発表。2019年下半期に公認取得

2018年11月30日 06:31  AUTOSPORT web

AUTOSPORT web

シュコダが2019年のホモロゲーションを目指す改良型ファビアR5
2018年のWRC世界ラリー選手権のWRC2に参戦し、4年連続のチームチャンピオンに輝いたシュコダ・モータースポーツが改良型『シュコダ・ファビアR5』を公開。あわせて、2019年のWRC2で起用するドライバーも発表した。

 チェコの自動車メーカーでフォルクスワーゲン・グループ傘下に属するシュコダ。同社のモータースポーツ部門では、カスタマー向け車両としてR5規定に沿ったラリーカーであるファビアR5を開発・展開している。

 このファビアR5はラリー北海道をシリーズ戦に組み込むAPRCアジア・パシフィック・ラリー選手権にCUSCOから参戦。炭山裕矢のシリーズチャンピオン獲得の一翼を担った。

 WRC2にはシュコダ・モータースポーツとして参戦し、Mスポーツ(フォード)やシトロエン、ヒュンダイといったライバルメーカーを上回るパフォーマンスを発揮。過去2シーズンに渡りトヨタで活躍した若手、エサペッカ・ラッピも2016年にファビアR5をドライブしてWRC2クラスチャンピオンを獲得している。

 2018年はWRC2の13戦中11戦でシュコダユーザーが勝利を収め、ワークスドライバーのヤン・コペッキーがシリーズチャンピオンに輝いている。また、チームとしては2015年から4年連続でチームチャンピオンの座を獲得した。

 そんなシュコダが2019年に向けてマシンの改良に着手していることをアナウンスした。この改良型ファビアR5は2019年下半期にホモロゲーションを取得予定で、その後にカスタマーへデリバリーされる。

 改良型ファビアR5は市販モデルのファビアからインスパイアされる形でフロンドデザインを刷新。グリルなどは現行モデルから大きくなったような印象を受ける。

 より切れ長な見た目へ変化したフロントライトとリヤライトには、LEDを採用するとのこと。また、今回のフロントデザイン変更にあわせて、ワークスチームのカラースキームにも変更が加えられた。

 これまでのワークスカラーはボンネット中央にグリーンとブラックのラインが入れられるものだったが、改良型では配色はそのままにラインではなくトライアングル型のデザインが取り入れられている。

 なお、そのほかの改良点については明らかにされなかった。

 シュコダ・モータースポーツは、この改良型ファビアR5のお披露目とあわせて2019年のWRC2ドライバーラインアップも発表。コペッキーを継続起用してタイトル防衛に挑むほか、“神童”とも呼ばれる若手カリ・ロバンペッラも継続起用された。

 その一方で長年ワークスドライバーの役目を務め、2018年シーズンはWRC2のドライバーズランキング2位を獲得したポンタス・ティデマンドがチームを離脱している。

 そのほか、シュコダは2018年シーズンの成功を記念したゴールドカラーのファビアR5も製作。順次制作する映像作品に登場させるほか、チェコのムラダー・ボレスラフやプラハ空港で展示を行うとのこと。