今大会は優勝者に3点のボーナスポイントが与えられるため、ポールポジションポイントを含め、最大14点が獲得可能。このため、首位キャシディとは12ポイント差の関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)まで含めた5名がタイトル獲得の可能性を残しており、キャシディとディフェンディングチャンピオンの石浦 宏明(JMS P.MU/CERUMO・INGING)を含む僅差のランキング上位3名は、いずれもこのレースに勝てばチャンピオン、というタイトル争いの行方は全く読めない状況での最終戦となりました。
終盤、タイムを上げていった車両により目まぐるしく順位が塗り替えられていくなか、やや早めにアタックを終えていた関口はまさかのノックアウト。17番手でQ1敗退となってしまいました。鈴鹿初走行となったトム・ディルマン(UOMO SUNOCO TEAM LEMANS)は0.013秒及ばず惜しくも15番手。
Q2(7分間)は僅差の争いとなり、特にQ3進出ラインとなった8位前後は、コンマ1秒の中に3台が入る激戦。国本 雄資(JMS P.MU/CERUMO・INGING)が0.027秒及ばず9番手。そして、ランキング2位でタイトル候補のひとりである石浦も11番手でQ2敗退となってしまいました。大嶋 和也(UOMO SUNOCO TEAM LEMANS)が12番手、ジェームス・ロシター(VANTELIN TEAM TOM’S)が14番手でグリッド確定。
Q3(7分間)も残り5分を切ったあたりから各車コースへ。最初に平川がマークしたタイムを、その後アタックした車両が塗り替えていくことに。中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)が好アタックで2番手につけると、その直後、早めのコースインから計測2周目でアタックした山下健太(KONDO RACING)がこれを上回り2番手に浮上。山下がトヨタエンジン勢最上位の最前列2番手グリッドに。
中嶋一貴は3番手、ランキングトップのキャシディが4番手。平川は6番手、小林可夢偉(carrozzeria Team KCMG)が7番手から翌日の決勝レースをスタートすることとなりました。