トップへ

クリス・ヘムズワース、ヒッチハイカーをヘリコプターで目的地まで送る

2018年10月23日 16:02  Techinsight Japan

Techinsight Japan

すっかり打ち解けたクリス&スコットさん(画像は『Chris Hemsworth 2018年10月22日付Instagram「Picked up a hitchhiker, wasn’t a serial killer which we were stoked about and just happened to be a kick ass musician Scott Hildebrand @scotthilde」』のスクリーンショット)
『マイティ・ソー』『アベンジャーズ』などで知られるオーストラリア出身の俳優クリス・ヘムズワース(35)が21日、米国出身のヒッチハイカーを路上で拾い、その後ヘリコプターで目的地まで送り届けるという驚きの行動に出た。この仰天エピソードを収めたInstagram上の動画は現在、再生回数が190万回を優に超えている。

【この記事の動画を見る】

『マイティ・ソー(原題:Thor)』や『アベンジャーズ(原題:The Avengers)』などのシリーズで知られる人気俳優クリス・ヘムズワース。190cmの大きな身体でヒーロー役を演じ、2014年には米誌『People』で「最もセクシーな男性」に選ばれるなど、その鍛え上げた体と整ったルックスで世の女性を虜にしてきた。

そんなクリスがこのほど、故郷オーストラリアの路上で米国出身のヒッチハイカーを拾い、目的地までヘリコプターで送り届けるという神対応を見せた。

パーソナルトレーナーの友人ルークさんとともに、サーフィンのメッカ、バイロン・ベイを目指し車で移動中だったクリスは、そこで同じ場所へ向かう予定だというヒッチハイカーの男性を発見。

「俺たちもバイロン(ベイ)へ行くんだ。乗せてあげよう」と提案するクリスと、カメラに向かい「まさかヘリで向かうとは思ってもないだろうな」と興奮気味に明かすルークさん。

クリスらに拾ってもらった最高にラッキーな男性はスコット・ヒルデブランドさんという米出身のミュージシャンで、遥々メキシコから豪州へ来たという。車に乗り込み、ガス代を払うと申し出るスコットさんに対し「30万円以上かかるよ」と明かすクリス。

思わぬ高額に「飛行機で行くんですか?」と尋ねるスコットさんに、ルークさんは「バイロン・ベイまではヘリで行くぜ! ブラザー!」とハイテンションで伝えた。するとスコットさんは「信じられない!」と満面に笑みを浮かべて大興奮だ。

“スコッティボーイ”とあだ名をつけられ、すっかり打ち解けた様子のスコットさんは、ヘリに乗り込んでからも興奮が冷めやらない様子。後部に座るクリスにヘッドセットをつけてもらい、しばしの空の旅を楽しんだようだ。

無事目的地に到着すると「スコッティ、夢から醒める時間が来ちゃったよ。いつものヒッチハイクに戻らなくちゃいけない」と伝えるクリス。親指を立てるクリスの背中に腕を回し、笑顔で感謝の気持を伝えるスコットさん。彼はのちに『E!News』の取材に対し、「思ってもない素晴らしい体験でした。2人ともとても親切で、こんなことが現実に自分の身に起きるなんて信じられませんでした」とその時の様子を語っている。

クリスもその後、自身のInstagramにこの一部始終を収めた動画を公開した。そこには「ヒッチハイカーを拾ったんだ。スコット・ヒルデブランドっていうサイコーにイカしたミュージシャンだった。連続殺人犯じゃなくてよかった」とジョーク交じりのコメントと「#WelcomeToAustralia(オーストラリアへようこそ)」というハッシュタグが付けられており、一連のエピソードには、

「こんなことってあるんだね! クリスはやっぱり最高にカッコイイ!」

「私もバイロン・ベイを目指してヒッチハイクする」

「外見だけじゃなく中身も素晴らしいクリス、ますます好きになった!」

「ソーと一緒にヘリに乗れるなんて、羨ましすぎ!」

「いい奴すぎだろ!」

など、たくさんのコメントが寄せられている。

オージーらしいクリスのこの豪快エピソードは引き続き大きな話題を集めており、動画の再生回数は200万回に届きそうな勢いだ。



画像は『Chris Hemsworth 2018年10月22日付Instagram「Picked up a hitchhiker, wasn’t a serial killer which we were stoked about and just happened to be a kick ass musician Scott Hildebrand @scotthilde」』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 c.emma)