トップへ

スーパーGT第5戦:ARTA BMWが圧倒で富士3連勝。高木真一が通算最多20勝の新記録

2018年08月05日 21:31  AUTOSPORT web

AUTOSPORT web

スーパーGT第5戦富士、GT300クラスを制したARTA BMW M6 GT3
スーパーGT第5戦富士の決勝レースが8月5日、富士スピードウェイで行われ、GT300クラスはARTA BMW M6 GT3が優勝。2017年の第5戦、そして2018年の第2戦に続いて、富士戦3連覇と圧倒的な強さをみせつけた。

 第5戦富士は今季最長の500マイル(約800キロ)での開催。日本列島を襲う記録的猛暑によるタイヤやブレーキのマネジメント能力、そしてレギュレーションで義務付けられている4ピットストップ5スティントというピット回数をどう割り振るか、その戦略に注目が集まった。

 決勝は気温31度、路面温度47度のドライコンディションでスタート。まずはTGRコーナー(1コーナー)への加速で2番手スタートのARTA BMWがポールポジションスタートのHOPPY 86 MCに一気に迫ると、TGRコーナーへのアプローチでアウト側からオーバーテイクを仕掛けるも、ここはHOPPY 86がしのいで、順位の入れ替えはならなかった。

 テール・トゥ・ノーズでHOPPY 86を追っていたARTA BMWは、7周目のホームストレートで並びかけるとTGRコーナーでHOPPY 86 のインに飛び込み、オーバーテイク。HOPPY 86をドライブする坪井翔も粘るが、ここでは抑えきれ。その翌周にはストレートスピードで勝るGAINER TANAX triple aにも1コーナーで交わされ、HOPPY 86は3番手にポジションを落としている。

 8周目終了時点で、今度はLEON CVSTOS AMGがピットイン。またオープニングラップではK-tunes RC F GT3などがピットインしており、戦略が大きく分かれることに。

 序盤に白熱したのがHitotsuyama Audi R8 LMS、SUBARU BRZ R&D SPORT、31号車TOYOTA PRIUS apr GTによる5位争い。クラス5番手を走るHitotsuyama Audiの後方にペースで勝る2台が迫ってきたのだ。

 14周目、SUBARU BRZの井口卓人がHitotsuyama Audiのリチャード・ライアンに1コーナーで仕掛けるが、その後方で争いを見ていた31号車プリウスがインから2台をごぼう抜き。5番手に浮上した。

 しかし、前に出た31号車プリウスも即座にギャップを作るには至らず、17周目にはこの3台に加えてシンティアム・アップル・ロータス、マッハ車検 MC86 Y's distractionなども集団に加わり混戦模様に。

 集団のなかでポジションを守っていたSUBARU BRZだったが、徐々にポジションを落とし始めると、22周目に自らランオフエリアへ進んでストップ。500マイルの決勝レース序盤で早くも姿を消すことになってしまった。第1スティントを担当した井口卓人はコース脇のサービスロードからマシンを見つめていたほか、ピットでヘルメットを被りスティントの準備を整えていた山内英輝も悔しさをにじませながらピットの奥へ消えていった。

 一方、トップのARTA BMWはほぼ独走態勢。24周終了時点で2番手に対し、約10秒もの差をつけている。この時点で2番手はGAINER TANAX triple a GT-R、3番手にはHOPPY 86、4番手グッドスマイル 初音ミク AMG、5番手は31号車プリウスという陣容だ。

 GT300クラスの上位陣が動き始めたのは28周目。まず初音ミク AMGがピットインするが左リヤタイヤの交換に手間取り、作業に時間がかかってしまった。その翌周にはトップのARTA BMWがピットイン。タイヤ交換、ドライバー交代、給油のフルサービスを受け、コースに復帰した。

 ポールシッターのHOPPY 86は34周を走り切ってピットイン。ここでHOPPY 86は右のフロント、リヤのみの片側タイヤ交換を選択。四輪交換よりも作業時間を短縮し、35秒でピット作業を終えるとクラス2番手に浮上している。

 41周を終えるころにはGT300クラス全車が1回目のピットストップを終え、トップは変わらずARTA BMW。クラス2番手にはマネパ ランボルギーニ GT3が浮上し、HOPPY 86が3番手、4番手に31号車プリウス。序盤2番手を走っていたGAINER TANAX triple a GT-Rはクラス5番手に順位を落としている。

 その後、じわじわと順位を上げてきたのが初音ミク AMGの谷口信輝だった。GAINER TANAX triple a GT-Rを交わして4番手に浮上すると、前を走る31号車プリウスと3位争いを展開。なお、31号車プリウスはタイヤ無交換、初音ミク AMGは4輪交換で2スティント目に臨んでいる。

 55周目、ホームストレートからTGRコーナーへの飛び込みで、初音ミク AMGが31号車プリウスをオーバーテイク。3番手に浮上する。

 周回数が60周を超えると2度目のピットウインドウが近づいてくる。先陣を切って、64周目にピットインしたのがHOPPY 86。1回目のピットでは右側二輪のタイヤ交換を行ったHOPPY 86だが、2回目では左側二輪を交換。コクピットには第3ドライバーの近藤翼が収まった。

 その2周後にはトップ快速中のARTA BMW、3番手の初音ミク AMGがピットイン。また、上位陣と異なるタイミングでピットインしているLEON AMGは44周目にピットインを済ませ、暫定3番手までポジションを上げている。

 この時点でチームごとにタイヤ四輪交換やフロント二輪、リヤ二輪、左右どちらかのみ、無交換など、さまざまな戦略が採られている。

 GT500クラスの周回数で88周を終え、レースは折り返し。GT300クラスの上位陣は2回目のルーティンピットを終えて、トップはARTA BMW。約30秒後方の2番手にHOPPY 86、3番手にLEON AMG、4番手に初音ミク AMG、5番手にGAINER TANAX triple a GT-Rが続く。

 82周目、ライバルとピットタイミングが異なるLEON AMGが3回目のピットへ。これで初音ミク AMGが3番手に繰り上がる。

 初音ミク AMGをドライブする谷口は、先行するHOPPY 86の近藤に迫ると、88周目にはテール・トゥ・ノーズに。すると、その周のレクサスコーナーへの飛び込みで谷口は近藤のインをついてオーバーテイク。2番手にポジションを上げた。

 ポジションをひとつ落としたHOPPY 86の近藤は90周目にパナソニックコーナーでライン取りがワイドになりランオフエリアへ飛び出すと、そのままピットへ。ここではタイヤ交換はせず、給油とドライバー交代を行ってマシンを送り出した。

 99周目には31号車プリウスもピットイン。こちらもタイヤ無交換でコースに復帰した。

 101周目には2番手以下に約45秒のアドバンテージを築いたARTA BMWが3回目のピットイン。こちらは四輪交換と給油、ドライバー交代のフルサービスを行い続けながらトップを守り続けている。

 上位陣が3回目のピットストップを終えた後、4番手を走るHOPPY 86は前を走る31号車プリウスに接近していく。互いにタイヤ無交換で4スティント目に臨んでいる2台は、じわじわと差が縮まると、117周目のホームストレートでHOPPY 86が31号車プリウスのスリップに入って加速。TGRコーナーのブレーキング勝負に持ち込んだ。

 迎えたTGRコーナー、HOPPY 86は31号車プリウスのイン側に飛び込むがオーバーテイクには至らず。続くコカ・コーラコーナーではイン側に3号車プリウス、アウト側にHOPPY 86がつける形となる。すると、ここでアウト側にいたHOPPY 86はそのまま豪快にコカ・コーラコーナーへ飛び込んでオーバーテイク完了。3番手を奪い返した。

 3番手に浮上したHOPPY 86は122周目に最後のピットイン。ここではタイヤ四輪交換を行い、最終スティントを松井孝允に託した。また4番手の31号車プリウスは125周を走り切ってピットイン。こちらもタイヤ4本交換を行い平手晃平が乗り込んだ。インラップやピット作業が奏功し、31号車プリウスはHOPPY 86の前でコースへ戻り事実上の3番手へ返り咲いた。

 トップをひた走るARTA BMWは131周目にピットイン。最後のピット作業もトラブルなくこなし、事実上のトップを守ったまま戦列復帰。また2番手の初音ミク AMGは133周目に最終ピットを終えてポジションキープでコースに戻った。

 GT500が残り20周を切った頃、4番手を走るHOPPY 86の後方に5番手LEON AMGが接近。GT300の153周目、上り勾配の第3セクターではテール・トゥ・ノーズのバトルに発展する。追いかけるLEON AMGの蒲生尚弥はパナソニックコーナーでイン側ラインを取ってHOPPY 86の松井を攻略。

 一度交わされた松井は蒲生のスリップに入って、1コーナーで勝負を仕掛けようと試みるが叶わず。LEON AMGの蒲生が4番手に浮上した。

 その後は上位陣にバトルはなくレースは終盤へ。レース序盤にトップへ浮上したARTA BMWはピットタイミング以外はポジションを譲らぬ盤石の走りでトップチェッカーを受け、シーズン2勝目を挙げた。またARTA BMWは2017年の第5戦、2018年の第2戦とあわせて富士スピードウェイで3連勝。ドライブした高木は通算20勝目を挙げ、最多優勝記録を更新している。

 2位は2017年王者の初音ミク AMGで、これが今季初表彰台。3位は31号車プリウスで第4戦タイから2戦連続、また第2戦から2回連続の富士表彰台獲得となった。

 4位は上位陣と異なるピット戦略を採ったLEON AMG、ポールシッターのHOPPY 86は不得意とされる富士で5位入賞を遂げている。