平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL) ITOCHU ENEX TEAM IMPUL Race Report
2018 SUPER FORMULA Round4
2018.7.7 sat~8 sun
表彰台には届かずも2台手堅くポイント獲得
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
No.19 関口雄飛 Yuhi Sekiguchi
No.20 平川亮 Ryo Hirakawa
5月下旬に行われた第3戦SUGO以来、久しぶりのレース開催となったスーパーフォーミュラ。国内4輪レースは6月に大きなレースの開催はなく、小休止期間ではありましたが、チームは今回の富士に向けて着実に準備を進めてきました。関口雄飛、平川亮両名ともに気合十分で富士スピードウェイに入りました。
7/7(土)公式予選
天候:曇/雨 コース:ウエット
気温:25℃ 路面温度:27℃(予選開始前)
観客動員数:1万600人
この週末、西日本を中心とした記録的な大雨被害に見舞われた日本列島。スーパーフォーミュラ第4戦は無事に開催に至りましたが、富士スピードウェイがある静岡県駿東郡小山町も不安定な天候の中、スケジュールを進行していきました。
今回もノックアウト方式Q1~Q3で争われた予選。20分間で行われるQ1は定刻通り14時30分に始まりました。Q1では出走全19台から14台へと絞り込まれます。Q1開始前、雨が落ち始めて、乾き始めていた路面も再び濡れてきており、セッション開始前にウエット宣言が出されます。気温は25℃と高温ではなかったものの、蒸し暑く、ドライバーは冷風に当たりながら刻一刻と迫る予選開始の時をコックピットにて待ちます。
全車Q1開始と同時にコースイン。まだコースはドライの箇所も多かったため、関口、平川ともにミディアムのスリックタイヤでコースへと飛び込んでいきました。しかし、天候の急変もあり得る状況で、エンジニアはピットで雨雲レーダーとにらめっこ状態。コンディションが悪化してしまう前に、まずは前半のアタックへと入ります。
関口が1分23秒954のタイムをマークしタイミングモニターのトップへ。平川は関口から遅れること+0.276秒で暫定4位に付けます。ここで一旦ピットへと戻り、ITOCHU ENEX TEAM IMPULは2台とも2セット目のミディアムタイヤへ履き替えて、残り時間7分20秒で関口が再びコースイン。平川は残り時間6分50秒でコースインしていきました。
セクター3方面で雨が落ちてきており、最終コーナーではスピンしてしまうマシンも。その後雨脚は強まり、各車レーシングスピードでの走行が出来ない状態。タイムアップも叶わず、残り時間のタイミング的にもウエットタイヤに装着してタイムアタックへと向かうことも難しく、ほとんどの車両がピットへと戻り、予選Q1のアタックを終えます。
数台、コースへステイしアタックを続けるマシンもありましたがタイムアップはなく、前半で出したタイムがQ1最終タイムとなり、関口がトップで、平川が4番手でQ2への進出を決めました。
Q2は10分間のインターバルを挟み、15時に始まりました。Q3へ進出する8台へと絞り込まれます。大雨は引き続き落ちてきている状況でしたが、各車タイヤ戦略が分かれました。ITOCHU ENEX TEAM IMPULは関口がウエットタイヤ、平川がソフトのスリックタイヤでコースインします。
路面は想像以上に乾いてきていて、ウエットタイヤ組は続々とピットへと入りソフトのスリックタイヤに交換。そんな中関口はウエットタイヤで1周計測を行い、他車より1周タイミングを遅らせて、やはりソフトのスリックタイヤを装着しピットアウトしていきます。
タイミング的にアタックを行えるのは1周。集中してワンアタックを決め、1分24秒358でQ3へ進出できる8位以内へ飛び込んできます。しかし他車も続々とタイムアップをして、順位を落としますが結果的には首の皮一枚で8位。Q3へ進出を決めました。
一方の平川は落ち着いた状態で、ソフトタイヤで連続してアタックラップを行います。最終的に1分23秒328でQ2を2位通過しました。
さらに10分間のインターバルを挟んで、最終Q3は15時17分に開始。ITOCHU ENEX TEAM IMPULは2台ともソフトのスリックタイヤを装着。開始から少し置いてまず平川が、続いて関口がコースインしていきます。
1台を除き7台がソフトタイヤでのコースインでしたが、このタイミングで雨脚が強まってきてしまい、ピットロードは続々とピットへと入ってくるマシンで大混雑。まず平川、続いて関口がピットインし、ウエットタイヤに交換。タイミング的にワンアタックでこのQ3をまとめることとなりました。
関口も平川も滑るマシンを上手くコントロールしながらアタックを行います。水しぶきを上げながらホームストレートへ帰還し、関口は1分39秒049で6位、平川は1分40秒032で7位。上位とはなりませんでしたが、目まぐるしく天候が変わる忙しく、難しい予選を2台ともにQ3にて終えました。
7/8(日)決勝レース
天候:曇 コース:ドライ
気温:30℃ 路面温度:37℃
決勝レース距離 4.563km×55Laps=250.965km
観客動員数:2万800人
スッキリとしない空の下ではあったものの、ようやくドライコンディションにて決勝日を迎えました。今回、7/4(水)~5(木)に国内シェイクダウンも行われた、来季より導入される新車『ダラーラSF19』のデモランがピットウォーク時に行われ、大きな注目を集めました。
最新レーシングカーのトレンドやテクノロジーが詰め込まれた期待の新車、TEAM IMPULも今後計画されているテストに参加する予定です。
決勝レースは14時15分にフォーメーションラップが開始。関口雄飛が6番グリッドからソフトタイヤで、平川亮が7番グリッドからミディアムタイヤでレースをスタートしました。関口が抜群のスタートを決めて一気に前方へ。
アウト側からすべてのマシンをかわしてしまおうかというくらいの勢いで1コーナーに飛び込んでいきましたが、ブレーキングを最大限遅らせたことで若干バランスを崩しつつNo.36 中嶋一貴選手(VANTELIN TEAM TOM'S)との3位争い。コカ・コーラーコーナーでインから被せて3位の座を得て、オープニングラップを終えます。
一方、平川はオープニングラップで順位を落としてしまい、9位で2周目へ入っていきます。平川はその2周目の1コーナーでNo.17 塚越広大選手(REAL RACING)を捉えて8位へ順位浮上。しかしその後、7周目の1コーナーでNo.8 大嶋和也選手(UOMO SUNOCO TEAM LEMANS)にかわされてしまい、9位となります。
3位を走行している関口は、上位2台に付いていくことが出来ずトップとのギャップが、11周目時点で11秒2に拡がってしまいました。11周目、平川がピットイン。ソフトタイヤへ交換してコースへと戻ります。
この前後のタイミングで平川と同様、他のミディアムタイヤでスタートしたマシンも一斉にピットイン。アウトラップを終えてホームストレートへと戻ると、平川はオーバーテイクボタンを押してプッシュしながら、10位で中盤戦へと入っていきます。
25周目、上位2台との差を埋めることが出来ない関口は、上位勢の先陣を切ってピットイン。ミディアムタイヤに交換してコースへ戻ります。コース復帰の位置は、No.2 国本雄資選手(JMS P.MU/CERUMO・INGING)とチームメイト平川のすぐ後ろの暫定11位。
この時点では国本選手や平川が交換したソフトタイヤのコンディションが良く、コンスタントに周回したことで順位を上げ、関口は順位を下げることになってしまう、ITOCHU ENEX TEAM IMPULとしては2台で対照的な展開。
この後もミディアムの関口よりもソフトの平川のほうがペースが良く、このレースではソフトタイヤの方がコンディションにマッチしていたか。43周目、スタートでバトルを繰り広げていたNo.36 中嶋選手がピット作業を終えて関口の前に。
アウトラップの中嶋選手に食い下がりますが、今度は先行を許してしまいました。全車ピット作業を終えて、終盤に向けて平川は4位、関口は6位を走行します。その後関口は、7位のNo.8 大嶋選手からテールtoノーズ、時にはサイドバイサイドに持ち込まれながらも、そのプレッシャーを跳ね除けて見せます。
ファイナルラップまでやり合いましたが、関口は守り切って6位でフィニッシュ。平川も4位から表彰台圏内の3位をうかがいましたが、惜しくも届かず4位でフィニッシュとなりました。
表彰台には届きませんでしたが、ITOCHU ENEX TEAM IMPULは2台ともに手堅くポイントを獲得しました。早いもので今シーズンの残りレースは3戦と、折り返しを迎えます。次戦第5戦もてぎで今季初勝利を挙げられるよう準備を進めて参ります。引き続きITOCHU ENEX TEAM IMPULへのご声援よろしくお願いします。
TEAM IMPUL Next Race Information
●SUPER GT 第5戦 8/4(土)~8/5(日) 富士スピードウェイ
●全日本スーパーフォーミュラ選手権 第5戦 8/18(土)~19(日)ツインリンクもてぎ
ドライバーからのコメント
No.19 関口雄飛 Yuhi Sekiguchi
スタートと1コーナーのブレーキングまでは良かったのですが、その後はペースが悪く気付いたら6位、というレースでした。気を取り直して次戦頑張ります。
No.20 平川亮 Ryo Hirakawa
ようやく今シーズン初めて決勝でポイントを獲得できました。表彰台まではあと一歩でした。応援ありがとうございました。
URL http://www.impul.co.jp/
Twitter https://twitter.com/IMPUL_official
Facebook https://www.facebook.com/IMPUL.official