法政大学の田中優子総長は5月16日、大学ホームページ上で「自由で闊達な言論・表現空間を創造します」と声明を発表した。声明では、
「昨今、専門的知見にもとづき社会的発言をおこなう本学の研究者たちに対する、検証や根拠の提示のない非難や、恫喝や圧力と受け取れる言動が度重ねて起きています」
「その中には、冷静に事実と向き合って社会を分析し、根拠にもとづいて対応策を吟味すべき立場にある国会議員による言動も含まれます」
と説明。現状に強く抗議した。
「適切な反証なく圧力によって言論をねじふせるようなことは許されない」
声明にある「国会議員による言動」とは、自民党の杉田水脈衆院議員や橋本岳衆院議員らを指すと思われる。杉田議員は4月下旬、安倍政権に批判的な立場を取る法政大学の山口二郎教授が「6億円弱の科研費を受け取っている」と指摘。山口教授はこれに対し、4月29日の東京新聞で「根拠のない言いがかりには反論しなければならない」「政権に批判的な学者の言論を威圧、抑制することは学問の自由の否定である」と猛反発していた。
杉田議員の言う「6億円」は、2002年~2006年、2007年~2011年、2012年~2017年の合計16年間、山口氏を研究代表者とする、異なる研究グループに支払われていたものの合計額だ。これら3つの研究にはのべ40人程度の共同研究者らが参加しているが、杉田議員の主張では、山口教授個人に支給されていたようにも取れる。
橋本議員は、法政大学の上西充子教授が5月4日にヤフー個人に掲載した、裁量労働制を巡る厚労省の不適切データ問題を指摘・検証する記事について、自身のフェイスブックで「後付けで噴飯ものもいいところの理屈」などと評していた。
橋本議員はその後、上西教授からの批判を受け、「文中に、自分の主観のみを根拠として特定の方を中傷したり、責任を転嫁していると受け止められる表現があった」と、投稿内容の一部を修正している。
上西教授は5月11日に開いた会見で、橋本議員に対し「国会議員による恫喝だ」「研究者への圧力で、到底認められない」と、抗議の意を示している。
法政大学は声明で、
「適切な反証なく圧力によって研究者のデータや言論をねじふせるようなことがあれば、断じてそれを許してはなりません」
「今後、全国の研究者、大学人の言論が萎縮する可能性を憂慮し、本学の研究者に起きていることを座視せず、総長としての考えをここに表明いたします」
と述べている。