トップへ

新時代に突入する全日本ロードJSB1000。ホンダ、ヤマハのワークス対決がいよいよスタート

2018年04月04日 22:31  AUTOSPORT web

AUTOSPORT web

全日本ロードレース第6戦もてぎ JSB1000スタートシーン
全日本ロードレース選手権JSB1000クラスの2018年シーズンが4月7日~8日に栃木県・ツインリンクもてぎで開幕。今シーズンは、チームHRCの復活やレース数の増加など話題が多い国内最高峰クラス。開幕戦の見どころはどこになるのか。

 最高峰クラスであるJSB1000の最も大きな話題はホンダの国内ワークスチーム、チームHRCの復活。一足早く3年前に国内ワークスチームを復活させたヤマハ・ファクトリー・レーシング・チームを相手に、国内2大ワークス対決の炎を再燃させる。

 チームHRCにワークスライダーとして起用されたのは高橋巧。最大のライバルは、通算7度のタイトル獲得経験を持つヤマハのワークスライダー中須賀克行だ。

 高橋は2017年シーズン、中須賀の連覇を止めて自身初の最高峰クラスタイトルを獲得した。しかし、シーズン最多優勝者は中須賀に軍配。高橋は「チャンピオンは獲ったけれども納得はできていない」と、複雑な顔をのぞかせる。

 昨年新型マシンが投入されたホンダCBR1000RRは、最初から17インチタイヤで開発が進められ、ヤマハYZF-R1は16.5インチタイヤでマシン造りがされたものの昨年のレギュレーション変更で17インチタイヤを装着。これが中須賀のリズムを崩した原因とされている。

 2018年のマシンにおけるレギュレーションは昨年からの踏襲。昨シーズンの後半戦で復調した中須賀と、ワークスライダーとしてタイトル防衛に臨む高橋の、本当の戦いが始まろうとしている。

 今年もうひとつの大きな話題がレース数の増加だ。大会数に変化はないものの、2レース制が大幅に増え、JSB1000クラスは8大会13レースが開催される。

 昨年まではタイトル争いを考えると1レースも落とせず、大きな勝負に出ることは難しかった。しかし、今年はセッティングも、戦略も幅を広げることができるため、より一層、白熱した戦いが展開されることになるだろう。

 このほかにもチーム桜井ホンダの復活、スーパースポーツ世界選手権(WSS)から戻ってきた渡辺一樹のヨシムラ入り、山口辰也のSuPホンダチームへの移籍、2017年のST600クラスチャンピオン前田恵助のヤマハユースチーム入り、J-GP2チャンピオン水野涼のステップアップなどなど、ライダーラインアップは大きく動き、今シーズンのおもしろさに拍車をかける。

 さらに、タイヤをダンロップからブリヂストンに履き替えた秋吉耕佑の動向も気になるところ。また、一昨年アジアロードレース選手権のチャンピオンに輝いたザクワン・ザイディの全日本初参戦にも注目が集まる。

 2018年シーズンのJSB1000クラスは、例年以上に推し量ることが難しいシーズンだ。