トップへ

香害で体調不良「退職を余儀なくされ、生活困窮」、消費者団体が被害者の声まとめる

2018年03月22日 10:02  弁護士ドットコム

弁護士ドットコム

記事画像

柔軟剤や制汗剤などの強い香りが原因で、体調不良を引き起こす「香害」。この問題に取り組んできたNPO「日本消費者連盟」(「日消連」、東京都新宿区)が、香害の被害に悩む人たちの声や対応策をまとめたブックレット「香害110番」を発行する。


【関連記事:お通し代「キャベツ1皿」3000円に驚き・・・お店に「説明義務」はないの?】


「日消連」では、香害を「柔軟剤、消臭除菌スプレー、制汗剤、芳香剤、合成洗剤などの強い香りをともなう製品による健康被害のこと。体臭は含まれない」と定義している。


●「生活は困窮しています」

「香料のない時代に生まれたかったとまで本気で思います」


ブックレットには、香害によって日常生活に深刻な影響が出ている人たちのそんな切実な声が並ぶ。


「香害」の原因となる香料が、公共交通機関や職場、学校、街中にも漂っているため、仕事や外出ができなくなる人たちもいる。


ある人は「通勤電車に乗ることもできず、仕事場での柔軟剤使用者もいるため退職を余儀なくされ、生活は困窮しています」。


病院で「化学物質過敏症」と診断された人は「最近の香りブームは本当にきついです」と言い、「香りで苦しんでいる人たちがいる事を、もっと世間に知っていただく機会が欲しいです」と訴えている。


●「広い範囲で深刻な問題になっている」

ブックレットの編集を担当した「日消連」事務局の杉浦陽子さんによれば、2017年の夏に電話相談「香害110番」を実施したところ、大きな反響があったため、今回の発行につながった。


実施前は「本当に電話がかかってくるのか」と半信半疑だったそうだが、電話相談終了後にも相談が寄せられるなど、想像を超える声が寄せられた。日消連では、香害が「広い範囲で深刻な問題になっている」として、公共の場での使用制限などの要望、提言をしていく。


詳細、注文は「日消連」HPまで。


(弁護士ドットコムニュース)