トップへ

ドイツ国旗の黄色、実は金色だった! 駐日ドイツ大使館が説明、19世紀の軍服がモチーフ

2018年03月14日 13:11  キャリコネニュース

キャリコネニュース

写真

国家の象徴である、国旗。日本は太陽を象徴としており、伝統色の紅白が使われている。他国の国旗にも色や柄にもさまざまな意味が込められているが、ドイツ大使館が3月9日、ツイッターでドイツ国旗の色について投稿し、ネット上で話題になっている。

「皆さんドイツ国旗の色、ご存知ですか?上から黒・赤・金(黄色ではないんですよ?!)です。170年前の今日である1848年3月9日、当時のドイツ連邦が黒・赤・金(黄色ではない)に決定しました」

「黄色」ではなく「金」と2度繰り返すところから、よく間違えられていることが垣間見える。

黒いマント、赤い肩章、金ボタンに由来 自由と統一の象徴

現にツイッターでも「ずっと、黄色だと思ってた!」「私も初めて知りました…」という声が相次いで寄せられた。また、

「ドイツ人の方に『黄色でしょ?』と言うと『違う!金色!!』と、メッチャ真面目に言い返されます…」

という経験がある人も。自国を象徴する国旗、間違えて覚えられるのは遺憾の意だろう。「世界の国旗図鑑」によると、ドイツ国旗の黒・赤・金は、19世紀始めのナポレオン率いるフランス軍との戦いに参戦した学生義勇軍の軍服の色を取り入れたものだという。

黒いマント、赤い肩章、金ボタンに由来し、自由と統一の象徴とされている。また同時に黒・赤・黄がそれぞれ「勤勉」「情熱」「名誉」も表している。

実は、東京メトロ有楽町線のラインカラーも黄色ではなくゴールド

実際、この「黄色を金色とする」ことは、街中でもよく見られる。

「そう言えば有楽町線のラインカラーも、どう見ても黄色にしか見えないのに公式ではゴールドなんだよなあ」
「ベガルタ仙台も黄色でなく金色です。日本で初めて金が採れた県内の涌谷町にちなんでいるそうです」

中には「黄色を金色と言い張るのは ネズミ色を銀色と言い張るようなもんやで」という人もいた。しかし

「金属光沢があるか無いかというだけだから色としては違いがない」

という人もいた。また金色を黄色で表すことに違和感を覚える人に対して、「『黄色』で染めたり塗ったりしていてもみんなの心の眼で『金色』に映っていればそれでいいですよ」とコメントする人も。イマジネーションをもって国旗などに触れることも楽しみ方の一つだろう。