トップへ

歪んだ心にグサリと刺さる 『勝手にふるえてろ』が描くリアルすぎる“こじらせ女子”

2018年01月09日 11:32  リアルサウンド

リアルサウンド

写真

 キラキラしている“あの子たち”と同じ写真アプリを使っても、人生までは加工することはできない。たとえ制服を脱ぎ去ったとしても、青春の歪み(ゆがみ)は、なぜか一生付きまとってくるのだ。


参考:『勝手にふるえてろ』で松岡茉優見せたこじらせ女子


 現在公開中の映画『勝手にふるえてろ』は、松岡茉優演じる24歳の“こじらせ女子”ヨシカが、中学時代から10年間脳内で片思いを続けている“イチ”(北村匠海)と、ヨシカに猛烈アタックを仕掛ける会社の同期“ニ”(渡辺大知)との間で揺れるという恋愛コメディー。“イチ”と結ばれれば願いは叶うが「嫌われたらどうしよう」という不安がおまけで付いてきて、“ニ”と付き合えば毎日楽しいだろうがヨシカの10年間が無駄になってしまう。理想と現実の選択にもがき苦しむ喪女(もじょ)をリアルに描いた作品だ。


 ヨシカの学生時代は華やかとは程遠い。休み時間でも机で漫画を描いているタイプで、同窓会を開いても「あの子、誰だっけ」と忘れ去られているスクールカースト最底辺で生きてきた女の子だ。歪んだ青春の中で見つけた一筋の光である“イチ”から話しかけられた思い出を、何度も何度も脳内に召喚し10年間も恋心を引きずっている。


 愛とは不思議なもので、排泄物のように体から出さないといけないようにできているらしい。恋人も友達もいないヨシカの人生であり余った愛情は、脳内の“イチ”と、“絶滅した動物をネットで調べること”に放出され続けてきた。われわれ”こじらせ人間”は、みんなと違った何かを愛することで自分の中に“特別感”を見出し、溢れ出る劣等感からどうにかして自分を守りながら生きていく。


 高校を卒業してしまえば、スクールカーストの勾配はなだらかになっていくゆえ、例え“陰キャラ”として青春時代を過ごしても、たいていは垢抜けていくし、気持ち悪がられていた趣味も“センス”として認められるようになる。例に漏れずヨシカも、中学時代にボサボサだった髪を整え、ファッションも今風になっていった。


 しかし、青春の歪みはそう簡単には治らない。ヨシカの身なりは整っているように見えるが、履いている靴はくたくた。靴には深層心理が現れるといわれており、ナンパ師も顔や服は手入れされているのに、靴やカバンまでには目が行き届いていない“ぬかりある”女性をターゲットにすることがあるらしい。生粋のモテ女とは程遠い”こじらせ人間”は、あの手この手でキラキラ女子たちに近づこうと努力はするものの、あと一歩が足りず、あちら側に行くことができない。本作には、”こじらせ人間”が胸を締め付けられる“あるある”が無数に散りばめられていた。


 そんなヨシカだが、ある日光り輝くヒールに履き替える機会がくる。“イチ”を含めた上京組で、タワーマンションに住むキラキラ同級生たちと鍋パーティーを開くのだ。物理的にも精神的にも背伸びし、期待に胸を膨らませる彼女だったが、案の定蚊帳の外に。しかし、みんなが寝静まったあと、“イチ”とヨシカは絶滅した動物の話で意気投合する。最初は緊張してよそよそしかったヨシカだったが、絶滅した動物のことになれば話は止まらない。ヨシカの熱狂的なオタク独特の話し方には、自他共に認めるモーニング娘。のファンである松岡の手腕を感じさせられた。


 恋愛において一番つらいことはきっと、振られるでもなく、浮気でもなく、“あなたの中に存在しない”ことだろう。タワマンから見える美しい景色をバックに話に花を咲かせる二人だったが、“イチ”はヨシカのことを「君」と呼び、名前を覚えていなかったという絶望的な事実が発覚する。10年間脳内に“イチ”を宿してきたヨシカは、彼の中では透明な存在に過ぎなかったのだ。


 「好きな人を、こんなわたしの視界に入れるなんておこがましい」と“視野見”(視野の端で見るという意味のヨシカの作った造語)を続けていた彼女だが、彼の人生の登場人物になれなかったことを知ると、独りぼっちの部屋に帰り、声を上げてわんわん泣いた。「おこがましい」とか言っておきながら、本当は覚えていてほしかった。叶わぬ恋だとわかっていたから防衛線を張りまくっていたのに、いざ直面した現実は想像以上に冷たかった。


 ヨシカの好きなアンモナイトには、環境に適応するために歪な形に変化した「異常巻き」と呼ばれる種類がある(変形理由については諸説あり)。それは、われわれ”こじらせ人間”が、不必要に傷つくことを避けるために、自己防衛として自身を歪ませてきた行為と似ている。恋に生きたり、仲間と騒ぎ合う“リア充”たちを表面的には見下していても、心の中には、なりたくてなれなかった憧れからの疎ましさが眠っているのだ。


 思ったことを口に出したり、行動に移す勇気がないゆえ、なにごとも脳内で完結させてきた”こじらせ人間”は、脳をフルに活用してきた成果か、頭の回転が異常に速い。次から次へと浮かぶ妄想、情緒不安定な心……。本作は、そんな目まぐるしく動くわれわれの脳内を反映させたかのように、猛スピードで話が進んでいく。そのためストーリー展開のテンポが良く、117分飽きることなくヨシカに釘付けになってしまった。


 余談だが、歪んだ青春を抱えたままのわたしは映画の見方にも“特別感”を見出そうとしてしまう。この作品では、劇中に登場する“室外機の形”がとても素晴らしかった。なので、あなたなりの角度で『勝手にふるえてろ』を歪ませてみてほしい。”歪み”は決して悪いことではない。むしろ、生きづらい思いをしながら“絶滅”しないために試行錯誤してきた努力の証しだと本作は気づかせてくれた。『勝手にふるえてろ』は、己の”歪み”に悩む全員の苦労を分かち合いつつ、肯定してくれる救世主のような作品だ。(阿部桜子)